X



高級ステーキ→超美まい。高級中華→めちゃ美味い。高級寿司→これだけは納得できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:30:01.331ID:thsEsbC+0
いい寿司食っても大して変わらなかったんだけど。

高級ステーキは衝撃を受ける美味さだったし、万単位の支払いも納得できた。

でもよ。寿司。おめーは駄目だ。
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:32:36.144ID:bMEp7CBX0
エアプかよ
五千円の寿司でも回転寿司とレベル違ったぞ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:33:16.952ID:znQwG0QV0
フレンチ無いからやり直し
0005 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:36:26.020ID:iT/iUyJ20
東京の高級寿司店より北海道の回転寿司のほうが実際美味い
つまり北海道住みで東京に旅行に来た時の食べた高級寿司と推理できる
0006 警備員[Lv.20(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:38:01.767ID:LTLvZBfx0
北陸の地元のチェーンの回転寿司のほうが都会の高いところより美味しい
なぜ高くなってるかを考えれば分かる話だけど
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:38:28.807ID:thsEsbC+0
>>2
5,000円ってそもそも回転寿司で食う予算だろ
俺は寿司屋で10万超えたぞ。

確かに美味いけど、高級食ぶるほどか?てのが答えだわ。

そもそも米に魚乗せるだけでは限界あるよ。
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:38:38.726ID:VdS6pRvB0
生魚無理な俺が高級寿司だけは食べることが出来た不思議
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:41:37.872ID:RZ8nd9MO0
>>5
ねえよ
一番いい魚は東京に送られるんだよ
北海道に限らず何処でもそう
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:42:53.004ID:thsEsbC+0
>>4
職人の手の温もりがいいらしい。

俺は、そこに何万の価値は見出だせない。

ましてやあれ作るのに10年単位で修行なんてあり得ない。

そして、寿司の専門学校行っただけの奴がミシュランもらってる実績からも、実に単純な料理だと分かる。
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:43:38.783ID:thsEsbC+0
>>9
そうなの?

じゃあ北海道の寿司も大したことねえな。
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:44:16.719ID:thsEsbC+0
>>8
食べられないほど不味くはないけど、そこまで美味くもないよな。
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:44:23.611ID:RZ8nd9MO0
>>11
一番いいものが一番金払うところに行くのは当たり前の話
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:45:29.415ID:beR9GkJu0
回転寿司で5000円て食い過ぎだろ
デブかよ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:46:02.849ID:HDtr+v3za
ちゃんとした寿司食ってみろよ。そこらのチェーンとはまったく別物
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:46:33.964ID:thsEsbC+0
>>13
いや、その一番いい寿司っていうものが大して美味しくないって話なんだけどねwwww
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:47:40.644ID:RE2JQyef0
寿司に限らずなんだけど一定の金額超えたら味はかわらんからな
あとは場所代
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:48:28.011ID:thsEsbC+0
>>15
だから食ったって。

結論として、生魚は鮮度以上の美味さを出すことは不可能。

雰囲気で何か高くても許されてるけど、給食で出てきても分からんぞあれ。
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:49:31.916ID:thsEsbC+0
>>17
俺は高級ステーキと高級中華はまじでレベルの違いを思い知った。

寿司は、うーん…としか感じなかった。
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:50:15.502ID:wL7fMGsu0
回転寿司でもタイミング次第ではめちゃくちゃ鮮度良いネタ食えることあるからな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:50:28.688ID:M4850iyD0
初めて食った回らない寿司は人肌に生ぬるくて不味かったんだけど高級なとこはちゃんとひんやりしてるもん?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:50:46.794ID:HDtr+v3za
食ってないんだよ。ぼったくられただけ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:51:15.511ID:U+wezngX0
美まい…?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:51:47.092ID:i38lD3WFd
北陸と北海道の回転寿司はレベル高かったな
お値段もそれなりだけど
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:52:03.419ID:thsEsbC+0
>>14
1皿400円から500円だろ回転寿司って。
数皿食って酒でも飲んだら5000円はすぐいかね?

でも、10万の金を払った寿司屋も大して変わらなかったぞ。
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:53:04.142ID:U+wezngX0
寿司は鮮度が良ければ旨いってわけでもないからな
なんだかんだ職人の手間のかけ方でかなり味が左右される
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:53:31.583ID:thsEsbC+0
>>21
そのひんやり感で、何であんなに値段が釣り上がるの?という話だよ。
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:53:41.878ID:HDtr+v3za
魚は鮮度だけって思ってる時点で違うからな
同じ魚、同じ鮮度の刺身でもうまいのはまじでうまい
これ本当に同じ魚かよってぐらい違う
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:53:46.051ID:i38lD3WFd
自分が理解できなかった←仕方ない

だから給食で出てきても分からないレベル←???
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:53:51.251ID:s4IpUF2qa
米に刺身乗せているだけだしな
大差ある方が驚き
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:54:33.732ID:thsEsbC+0
>>26
寿司作る手間なんて大したことないだろ。
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:55:14.574ID:U+wezngX0
鯛なんかは釣りたてのやつ捌いて食うよりオロして一晩寝かせた方が旨い
魚は実は奥が深い
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:55:35.684ID:fXArOpdJ0
職人(鮮度…寝かせてるから結構時間経ってる)
しっかりした処理と急速冷凍の賜物
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:55:40.932ID:f8UFhXT+d
これは虚言スレ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:55:42.115ID:U+wezngX0
>>32
じゃあお前やってみろよ
実況してくれ
0037 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:56:21.314ID:iT/iUyJ20
銀座とか東京の一等地の高級寿司店なら
ほぼ場所代と思ったほうがいい
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:56:39.203ID:8jT/eXtR0
ステーキ・中華・寿司の中で考えたら中華が一番手間掛かっている
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:57:42.762ID:thsEsbC+0
>>31
それな。

それで何十年修行したところで辿り着ける味なんてMAXが分かりきってる。

合気道とか相撲みたいに、変に神格化されてて言いにくいけど、

そこまで美味さを追及できる料理ではない。
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:59:01.867ID:sR6T8KVN0
むしろ高級じゃない寿司とか食えないレベル
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:59:22.524ID:thsEsbC+0
>>36
やだよ。

どう工夫したって、寿司は寿司だもの。
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 09:59:43.295ID:Gfk85Cy00
食べ放題行けよデブ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:00:01.691ID:U+wezngX0
>>41
ダッサこいつ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:00:46.027ID:i38lD3WFd
そういえば前にも立ててなかった?
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:01:40.490ID:thsEsbC+0
>>42
スタミナ太郎行ったことあるよ。

肉は衝撃的な不味さで、逆に感動した。

カレー食ってた。
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:02:21.513ID:Gfk85Cy00
>>45
俺はチャハーンが好き
肉食うとこじゃなくて食のテーマパークだから
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:02:33.189ID:thsEsbC+0
>>40
魚米は食えるぞ。
ラーメンとかもあるし。
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:03:29.083ID:thsEsbC+0
>>46
スタミナ太郎という割には、スタミナ削られたわ。

帰ってきてから胃もたれで寝込んだ。
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:03:38.535ID:aEMQDvXba
握り寿司って下手糞が握ったら刺身より価値が下がることってあるのか謎だよな
大トロの刺身は旨くて価値あるけど下手糞が握って寿司にした瞬間に不味くなったら価値が下がったことになるのか?
それとも刺身と握り寿司はあくまで別物だから価値が下がるとかないのか?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:03:53.351ID:SPKpRas40
びまい(笑)
0051 警備員[Lv.13(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 10:05:28.843ID:F0kDWlrmd
ステーキなんて肉焼いただけじゃん
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:07:24.828ID:thsEsbC+0
>>49
まあ機械が作ったシャリにバイトがネタを乗せるだけでも料理として成立してるわけだし。

どっちかというと、下手くそでも作れる料理なんじゃないの。

よっぽどの馬鹿じゃない限り不味くはならないだろ。シャリを砂糖水で作るとか、そういう下手くそでもない限りは
0053 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 10:08:33.164ID:ZW22/b7x0
鮮度より旨味引き出すために熟成させるのが普通なんだけどな
多分鮮度しか見てないんだろ
てか旨味がわからないんだろ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:10:32.195ID:GBpl3mIR0
所詮魚だからな
魚自体が臭くて大したうまいもんじゃない
その臭い魚を酢やワサビの匂いで消して食ってるわけだし

そら品種改良重ねて餌や飼育環境整えて手塩にかけて育てた肉の旨さに勝てるわけ無い
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:11:11.551ID:i38lD3WFd
ただのレスガイジな気がしてきた
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:12:06.350ID:U+wezngX0
美味しい寿司を食べたことないやつかキチガイかどっちかだな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:14:28.709ID:thsEsbC+0
>>51
それが違うんだよ。

肉は本当に値段で質が変わってくる。

海とかの自然育ち任せとはまた違う。
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:14:40.272ID:OTJwERqu0
空行ってホントにキチガイしかいなくて笑える
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:15:51.453ID:thsEsbC+0
>>53
食べ物は腐りかけが美味いってやつか。
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:17:13.386ID:217q4MRj0
あれなこというと久兵衛でも場末の寿司屋でも大差ない
雰囲気で久兵衛が美味しく感じる程度
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:17:49.418ID:thsEsbC+0
>>54
全くその通りだ。魚という食材には限界があるんだよ。

鮭もさんまもホッケもマグロも美味い。

しかし、マグロを寿司にしたからといって、限界値がいきなり上がるわけないんだよ。
それで金額上乗せするってのがおかしい。
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:19:08.824ID:8jT/eXtR0
魚も肉のように初めから美味さの等級が決まっているようなことが書かれているけど
牛肉や豚肉は産地や品種やA5など等級で評価されているが寿司屋はそういう情報伏せている時点で何の信憑性ないんだな
価格が高いのもただの場所代と雰囲気だったりしてな
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:19:50.942ID:thsEsbC+0
>>60
久兵衛も、感動するほど美味くなかったな。

まあ、ああいうところで値段とか気にせず食える自分に酔いにいくところだな。

バーみたいなもん。
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:27:19.790ID:Lh95Qek00
>>2
一貫5000円って相当高いぞ…
庶民の気持ちになれよ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:28:19.172ID:thsEsbC+0
ステーキは高い金を払うと、美味さレベルが1から20ぐらいまで上がるんだよ。

寿司は1が1.5ぐらいになるだけなのに、金を上げすぎってこと。
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:29:26.057ID:ttOoD/0a0
いうて高級にしても鮮度跳ねあがるわけでもないからな
ほぼ調理せんから素材のままの評価だし
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:29:37.623ID:jz0GX9o5d
よく考えろよ
生魚をシャリに乗っけるだけだぞ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:31:15.046ID:thsEsbC+0
>>66
何か、シャリの握りとか玉子の焼き方で何十年も修行しなきゃ辿り着けない境地らしいぞ。

そんなわけないんだけどな。
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:31:54.902ID:qBMBY35z0
自分の場合ステーキは家で焼いた方が五万払ったステーキより旨い
寿司は作れん
中華も業務用コンロないから無理だな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:31:57.602ID:thsEsbC+0
>>67
そこに尽きる。
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:33:01.600ID:thsEsbC+0
>>69
絶対にそれは嘘。

万単位のステーキって、ほっぺ落ちるぞ。
あれを家庭でできるんなら、もう料理人になれよ。
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:33:47.417ID:Q6Wm9Gd2a
チェーン店ならともかく町の寿司屋と高級店なら大差ないな
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:33:47.822ID:vPUd5VjSd
お前が魚そんなに好きじゃないだけだろ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:34:00.191ID:jinbA8fsr
寿司職人の実力の3割は目利き3割は下処理段取り2割が人脈と経営ノウハウ2割が握り
0075 警備員[Lv.28(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 10:34:12.270ID:HiNB3FwH0
高級中華wwwwwwwww😂
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:34:26.073ID:qBMBY35z0
>>71
正直100枚くらい焼いたら誰でもできると思う
材料のよさも案外頭打ちになるしな、肉も
あとは正しく焼けばいいだけ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:35:36.116ID:9Iz2yjrId
(元)100円寿司から町の(回転しない)寿司屋ぐらいになると結構美味くなるが、そこからは上がり幅が狭いということかな
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:36:00.596ID:jinbA8fsr
>>71
万単位の肉だって焼くだけだから肉があれば再現できるだろ
ルートがあるかないかの話なんだから
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:36:25.330ID:thsEsbC+0
>>76
無理。
断言してもいい。

焼肉ですら、自宅で再現は無理。
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:37:46.161ID:HDtr+v3za
ステーキのあの肉は年末に店頭に並ぶことあるな。家でもうまい
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:38:59.209ID:+bnNmk2T0
俺もぬるいネタ苦手
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:39:46.224ID:thsEsbC+0
>>75
うめえぞ。

今はラーメンブームで馬鹿が評論家ぶってるけど、

一杯1000円前後では限界値はある。
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:39:47.869ID:KgerU9Av0
回転寿司のシャリどこも機械だからか崩れやすいから嫌
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:40:23.906ID:Lh95Qek00
>>83
職人が握る回転寿司もあるぞ
すノ家とか
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:41:32.963ID:+bnNmk2T0
職人が丸いベルトコンベアの中で握ってるとこあるよな
注文したら手渡しでくれる
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:42:27.085ID:qBMBY35z0
>>79
下手くそすぎるw
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:44:43.137ID:thsEsbC+0
要はさ、銀座の寿司屋とかも、せいぜい2貫300円ぐらいがいいとこだと思うんよ。

それをなぜかブランド付けてぼったくるのはどうなのよ?

ホストクラブのシャンパンじゃないんだから。
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:46:34.510ID:jz0GX9o5d
そもそも寿司はファストフードなのに高い金出して食ってるアホww
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 10:57:35.121ID:thsEsbC+0
>>88
だよなあー

元は今でいうところの牛丼とか立ち食い蕎麦だからな。

百年後には一杯1万円の牛丼とかあるのかな
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:19:34.067ID:rH+rx2jWd
>>71
わろたステーキ何て焼き方と調味料とタレだわそれが全て
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:20:33.543ID:m0xcWbHxr
流石にそれはない
高級逗子の方が何倍も美味い
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:33:59.478ID:thsEsbC+0
>>90
┐( ̄ヘ ̄)┌
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:35:14.768ID:bD2DwAh40
いきなりステーキで硬いステーキは糞だって分かったわ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:40:04.115ID:thsEsbC+0
>>91
むずかしい漢字を使うな

読めねえだろ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 11:43:32.994ID:Qk8g9kPR0
>>94
どこに難しい漢字使われてるんだよwww
味覚音痴の上に頭まで悪いとか救いようないな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:01:05.330ID:thsEsbC+0
ボケが。

4大卒の俺に向かって言ってくれるじゃねーか。早くフリガナを振れや
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:12:56.754ID:hzRRKv3Nd
年取って身体が魚を必要とするようになれば分かるんだよ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:16:41.989ID:xaooLr2d0
100円寿司から1貫1000円くらいまではものすごく差を感じられるけど
俗に言う高級寿司はそんなにね…
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/07(火) 12:39:21.138ID:DpgSNJnl0
実際寿司なんかよりラーメン食いたいしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況