X



家庭菜園始める初期投資で2万くらい使ったんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:09:05.130ID:0zweY36q00505
これ取り返せんのかな?培養土は永遠に使い回せるよね?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:10:18.779ID:KrwLO6J200505
トマトとゴーヤとナスときゅうりを夏のシーズン買わないとしても
一万円浮くかなって感じじゃない?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:10:40.909ID:KrwLO6J200505
四人家族くらいで
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:11:11.141ID:0zweY36q0111111
>>2
ゴーヤは難易度高いらしいからやらない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:11:53.527ID:0zweY36q00505
収穫したトマトの種また撒いて育てれば永久機関できるよね?
0006 警備員[Lv.14(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 11:11:59.046ID:fsXXTHio00505
今は野菜高いしそこそこいけるのでは
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:14:38.222ID:I2rvVZ2t00505
意外と水道代がバカにならん
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:14:43.091ID:FEYa5yKB00505
出費内容kwsk
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:15:43.500ID:0zweY36q00505
>>6
近所のスーパーでミニトマト170円ナスは3本で三百円いかないくらいかなー
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:16:11.292ID:0zweY36q00505
>>7
二年に一回でいいなら少し安心した
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:16:33.732ID:0zweY36q00505
>>8
どんだけ使うんや?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:16:36.614ID:axFc2NQvM0505
家庭菜園グッズはtemuがおすすめ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:16:48.954ID:ce42RWh/00505
>>5
連作障害があるから無理だぞ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:17:54.959ID:0zweY36q00505
>>9
プランター培養土追加用肥料スコップハサミ野菜の種とあと支柱か
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:18:07.771ID:0zweY36q00505
>>14
なにそれ?
0017 警備員[Lv.14(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 11:19:25.368ID:fsXXTHio00505
こゆのは?
tps://youtube.com/shorts/3ijOM4DNoxM?si=JGcBjLmzN3CuhSrw
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:21:02.977ID:0zweY36q00505
>>18
ナスはパスタによく使うし漬物にしても美味い
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:23:21.840ID:NKtxYB5o00505
家庭菜園なんて100%マイナスだわ
大規模で農園やって育った作物を売って初めてプラス
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:24:47.170ID:KrwLO6J200505
うちはゴーヤー作るようになってから一本158円のやつとか全く買わなくなったから年間3000円くらいプラスだわ
0023 警備員[Lv.21(前7)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 11:25:09.190ID:CYF8L5Sw00505
元取るで始めるもんじゃないぞ
あれは趣味だ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:26:33.341ID:0zweY36q00505
>>20
近親交配でガイジ生まれるのと同じか
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:27:06.632ID:0zweY36q00505
>>21
節約系ユーチューバーがやってたから真似してみた
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:27:40.514ID:0zweY36q00505
>>24
いや工数はどうでもいい
初期投資を回収出来るかどうか
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:27:57.688ID:3vbx895M00505
手間を考えたらマイナスだよな
水やりや雑草抜きってかなり時間取られる
その分パートやバイトでもすれば収穫以上の野菜買える
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:34:37.451ID:KrwLO6J200505
ミニトマトは背丈超えるようなサイズで育てられたら全然元取れると思う、バケツみたいなプランターだと厳しそう
夏野菜は日当たりがうんこだと諦めたほうがいいんじゃ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:35:41.250ID:wZyrD3GF00505
自分で育てる楽しさや自分の作る野菜の味はプライスレスとかそういうものじゃないのかね
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:36:02.560ID:lrP6QCyp00505
>>8
昔農家だったばーちゃんとか近所のジジババ方は畑の水やりは用水路の川から普通に汲んで使ってたけど今って水道水が普通なんか?
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:37:29.309ID:nKtnbpU700505
>>31
そんなのクソ田舎でしかできないだろ
都市部は臭いドブしかねーよ
そんなの撒いて育ったの食いたくない
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:37:40.392ID:iCFQ19sR00505
でもまあ世界的な食料危機が来れば勝ち組に成れるワケだし、正直今のウクライナ見ればあり得ないとは言えないだろ。
たとえば中国が台湾侵攻すれば、たとえ日本が戦闘に巻き込まれなかったとしても中国からの食料の輸入は止まるワケで、最終的に解決はするモノの一時的な食料の急な値上がりや食料不足は絶対に避けられないワケで。
こーゆー時家庭菜園やってる家は新鮮な野菜が常に手に入るから、勝ち組と言えるだろう。
問題は趣味として家庭菜園を楽しむのか?家計の足しにする為の自給自足としてやるのか?そのドチラなのか?だろ。
実はこの2つは両立しない。
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:38:04.006ID:0zweY36q00505
>>28
いや手間はどうでもいい
手間をかけて出費を抑えるのが目的だから
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:38:44.158ID:0zweY36q00505
>>29
どんなプランター?背丈超えるってのは支柱の話だよね?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:39:14.594ID:0zweY36q00505
>>30
いやぶっちゃけクオリティは高くなくていいただ出費を抑えたいだけ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:40:09.042ID:0zweY36q00505
>>33
趣味じゃなく節約のためやで
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:42:51.929ID:1xFHbVi900505
節約にならないって結論出てるけどな
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:43:42.194ID:iIcxrPTP00505
高値で売り付ければいける
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:43:49.484ID:KrwLO6J200505
>>35
支柱もそうだし、うまくやればそもそものトマト苗の背丈もわさわさになる。うちは母ちゃんが庭で3株くらいやってて調子いい時期は毎朝5~6個つまみ食いしてても全然余る
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:46:47.621ID:0zweY36q00505
>>38
レンタル費用を始めもっと農機具やら金かかりそう
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:47:17.224ID:0zweY36q00505
>>39
>>40
もう買ってもうたんやが…
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:47:33.898ID:0zweY36q00505
>>41
売らへんて
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:48:09.070ID:LULqKkMf00505
俺も虫が一切湧かないプランターとかやりたい
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:48:26.212ID:0zweY36q00505
>>42
マジで!?それなら元とれるやん
トマト缶100gで今160円くらいするからな
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:48:56.104ID:0zweY36q00505
>>46
4階だから虫の心配はしてない…大丈夫だよね?
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:49:30.922ID:tM/zyDZf00505
アブラムシは付く
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:49:32.499ID:LULqKkMf00505
>>48
腐葉土とか混ぜたらどうしてもそこから湧いてくるでしょ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:49:51.045ID:0zweY36q00505
>>49
有害?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:50:38.152ID:KrwLO6J200505
>>47
支柱が高いけどミニトマトは畑でやれば全然元取れるよ
大玉トマトみたいに雨よけのビニールとかやらなくてもいいし
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:51:55.879ID:lrP6QCyp00505
アブラムシは植物にとっては害虫だったはず
それを外ならてんとう虫とかが食べてくれるんだけど
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:54:19.034ID:h478bFtG00505
トレイルカメラで定点観察してタイムラプス動画youtubeに上げまくってバズればワンチャン回収出来る程度
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:55:24.423ID:iCFQ19sR00505
>>37
なら作付けする野菜の種類を厳選すべき。
まず「自分が欲しいと思う栄養素」の多い野菜を選び、その中から更に安価で手間の掛からない野菜を厳選すれば良い。
土質もソレに合わせたモノにすれば維持費も抑えられるだろう。
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:55:36.661ID:lrP6QCyp00505
>>48
ちなみに夏場の暑い時期に1匹でもいいからハエが湧いた経験は?
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:58:08.211ID:0zweY36q00505
>>52
畑はダルい
ベランダ菜園
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:58:39.431ID:0zweY36q00505
>>55
トマトナスオクラから始める
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 11:59:33.021ID:0zweY36q00505
>>56
以前ゴミ箱で大量に買ってた事あったわ
あれ以来生ゴミはビニールに詰めて捨てるようになった
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:01:08.109ID:h478bFtG00505
トマトナスオクラとか普通に手間とコストがかかる作物を節約にお勧めとかエアプ丸出しのにわかなんだよなあ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:02:17.045ID:0zweY36q00505
>>60
初心者向けって説明されたけど
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:03:31.535ID:lrP6QCyp00505
>>59
じゃ全然プランターの土にも湧く可能性はあるね
まあ湧かないような土壌=美味しい作物は取れる可能性は望み薄だと思うけど
まあ今はいい農薬もいい土もあるから分からんけど
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:04:14.625ID:0zweY36q00505
>>62
虫除けスプレー買ってなかった
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:09:24.340ID:lrP6QCyp00505
プランター菜園したことある人に聞いてみたかったんだけど菜園で収穫が済んだ後の土ってどうするの?

もう肥料とかやらないと使えないし交換?それとも廃棄?廃棄するなら燃えないゴミとして処理するんか?
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:16:25.489ID:vIPrEEPKd0505
なんでもコスパはよくない
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:17:00.328ID:zfOmuq2M00505
種高くなってるし手間考えると微妙
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:23:17.393ID:0zweY36q00505
>>66
手間はどうでもいい
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:52:22.579ID:KrwLO6J200505
>>64
夜な夜な河川敷へ行ってポイ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:55:55.218ID:dLJBWiqE00505
::::: _ヽ._ _\                                /,. ' /    ./   !
.ヽ/,  /_ ヽ/\.        ヽ=@=ノ >>68         // ∠ 、___/   |  ち
..// /<  __) l-\       ( ・∀・) .¶逮捕します / V-─- 、  , ',_ヽ /  !  ょ
..|| | <  __)_ゝJ_)\      | ̄ .У. フつ      ./ヾ、  ',ニ、 ヽ_/rュ゛、 ,'   っ
..||.| <  ___)_(_)_ >\.    ∪=◎=|       ./\  l  トこ,!   {`-'}  Y   と
 | |  <____ノ_(_)_ )... \   (__)_)     / 来 ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`   !
 ヾヽニニ/ー--'/        \           /, 、 い  l     ヘ‐--‐ケ  }   署
  |_|_t_|_♀__|.         \∧∧∧∧/ ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゛<‐y′   /    ま
    9   ∂             <   タ . >.  }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ.    で
     6  ∂   タイーホ!! < 予 イ . >  |    -!   \` ー一'´ノ \
     (9_∂                <     l  .> ノ    ,二!\   \____/  /`
.─────────────< 感 ホ >───────────────
 タイーホ!!  「 ̄ ̄了   <   の >  また、タイーホか!
.            l,h「¬z'h     <  !!!   >           _ ___
   ./ ̄ ̄\__,ト、Д/__../∨∨∨∨\      ∧_∧   ||\   \
  /   / ̄Yi. /  jテ、   ./       .    \   ( ´∀`)  || | ̄ ̄
. /   /∧ / ./  /.i l  /    ./ ̄ ̄ ̄ ̄\「(  つ/ ̄||/  ̄ ̄
/  / Д` / /  / /  /∧_∧<.通報しますた!\ヽ |二二二」二二二二二
. /   l ヽ../   レ  / ( ´Д` ) \______\]_)_) | .|
/ \  !、 lヽ__./  /,   /   (゜д゜) シマスタ!   \  /  !
\. \ \l   /   (ぃ9  |   ゜( )ー          \[___」
_\/ト、/ト、./     /    /、   / >  (・∀・) シマスタ! \
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:56:18.700ID:lrP6QCyp00505
>>68
無断廃棄やんけ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 12:58:22.230ID:KrwLO6J200505
>>70
培養土のメイン素材は浄水ケーキって言って川から持ってきたようなもんだからヘーキヘーキ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 13:01:19.101ID:KrwLO6J200505
マジレスすると回収してくれる店とかあるから処分方法見いだせないならそういうところで培養土買ったほうがいい、レシートとか培養土の袋は取っておいたほうが安心、回収やってないところがほとんどだけどね
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 13:12:47.829ID:lrP6QCyp00505
>>72
バッテリーみたいやな
ちゃんと回収してくれるんや
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/05(日) 14:09:44.869ID:KrwLO6J200505
殆どの店はやってないと思うから、近所のところがやってたらすごい運がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況