X



新人「残業6時間!フーッ」ぼく「その日、君の歓迎会だよ?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:28:07.029ID:CMdCP6BE0
仕事でなければなんなのか?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:28:24.063ID:l3gl54NZ0
んなやついるかあ?
家出ろ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:28:35.813ID:geune8rt0
まあ家出るとこからだな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:29:36.230ID:u8g/frxLM
え?まさか歓迎会、新人も自腹だってのか?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:30:09.093ID:8LDpZbPd0
これだからsageカスは
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:32:07.527ID:BFFod4510
全員残業付ければ解決
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:32:15.740ID:CMdCP6BE0
>>6
同級生ではなくて、会社の同僚の話だろ?
あと初めて会った同級生に飲みに誘われたら普通に断るわ
ついでにいうと、時給800円はあまりにも安い
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:32:33.540ID:bOFJFnHyd
やべーやつやな
普通残業代は一次会だけやろ
二次会以降は任意や
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:33:11.705ID:6BM7yJAL0
>>2
飲み会だろ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:33:50.401ID:bOFJFnHyd
歓迎会出ないほど無能なもんないわ
だった数時間の投資でヤバいやつ扱いされずに仕事しやすくなるんやぞ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:36:11.659ID:sLP879O8M
>>11
うん、普通は孤立するのが嫌だから付き合うんだけどね

お前以外の友達なら無料でデートしてるとしてさ
お前がデートに誘ったら「じゃあ1時間3000円でデートするよ」って返されたらお前はその子をどう思う?

こいつ金にならないとデートできないくらいに嫌なの?ってムカつかない?

それが多分、新人に対してみんなが抱いた感想
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:36:19.863ID:hf2IAOsJ0
ただ会社の人が集まってるだけのイベントだから仕事ではないよな
事前に告知してるだろうから嫌なら断ればいい
よくは思われないかもしれんが今の時代なら強制はできないはず
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:37:34.510ID:DuA1I+8+M
俺のときの新人歓迎会、俺のスケジュール全く聞かないでこの日にやるからね!と決められたせいですでにあった予定全キャンセルなったの許してねぇからな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:38:56.180ID:sLP879O8M
それに対して、先輩や同僚はお前を育てる義務も仕事を教える義務もないんだ

よっぽど独学でさばける即戦力以外だと必然的に仕事ができなくなる

そうなるとみんなから仕事を回されなくなる
なのに予算は新人がいるだけでガンガン減っていく

解る?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:41:25.416ID:Ow0PoP8d0
>>18
別に参加せんでもええんやで?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:42:13.967ID:WSuBrhblM
新人引き受けただけでそんなんなる部署潰しちゃえよ邪魔だろ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:42:59.038ID:CMdCP6BE0
>>16
誰とでもデートする奴にデートを申し込んだら金を要求されるとか、ちょっと異様過ぎないか?
俺の人生の中では全く考え事無かったわ
ただまあそういうことがあったとするなら、「どんだけ嫌われているんだ俺…」ってなるだろうな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:43:50.646ID:tI97NXoIM
>>20
うちの職場休みの日職員によってそれぞれバラバラなんだけど俺が休みの日にピンポイントに歓迎会にしやがったんだわ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:44:50.005ID:tI97NXoIM
仕方ないからその週の休みの日入れ替えてもらってその日は働いて歓迎会参加することなった
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:47:30.190ID:fyOPSt5Od
>>13
なんつーか相当社会不適合者だよな
そんな面倒くせぇ奴に仕事任せるやついると思う?
一生平社員で実力つくような仕事もさせて貰えず窓際族になるだけだぞ
0028 警備員[Lv.23(前22)][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 19:49:02.857ID:IJhpVxgD0
誘われたくねえなあ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:49:30.328ID:CMdCP6BE0
>>19
無能な新人の分まで先輩が働くことになってイライラ
仕事を回されない新人からはパワハラと訴えられないかとハラハラ
クビにしたくても出来ないし、別の部署に飛ばしたくても誰も引き受けない

そうやって管理職の胃が痛む姿が見えるだけだが
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:49:47.343ID:BFFod4510
ホームページにアットホームな職場ですとか書いてそう
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:50:54.266ID:4+B3zZzDM
>>32
そういうのって一人暮らしは参加しなくね?家族持ちなら参加するけど
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:51:07.904ID:1Zkf27zm0
>>24
どうしても外せない用事があるので…って断れば良かったのに。
人間関係のスタートダッシュが出来ないだけでフォローを頑張れば良いし
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:51:30.586ID:+Tm5BCqv0
1回参加して後は断ればいいだけだろ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:51:35.989ID:CMdCP6BE0
>>27
そりゃあ同僚とは金の関係だからな
同級生が「ちょっと手伝ってよ」って言われて「はい時給800円」とはならんけど、同僚に「ちょっと手伝ってよ」って言われたら「はい時給2000円」ってなるだろ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:51:38.314ID:sLP879O8M
>>30
いや、多分ゴミ箱からゴミを回収して机を拭き、ハサミで封筒を切ってゴミ捨て場に持っていくような仕事をさせられる
昇給も出世もボーナスも最低でな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:51:38.853ID:fyOPSt5Od
>>29
将来のことなんも考えてねーんだろうなとは思う
最終的にはフリーターとかになって後悔すんだろうな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:56:46.893ID:CMdCP6BE0
>>39
そりゃあそうだろ
「申し訳ないけど1日時間をくれ。当然人件費はうちのところの予算から出すから」って、本人にも本人の上司にも許可を取るがな
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:58:54.699ID:sLP879O8M
まず、会社というか社会を舐めてる
偶然同じ学校に通ってた3年程度の縁の人間の手伝いはできても

偶然同じ会社に勤めてて30年以上縁があるかもしれない、また貰える金や仕事、待遇が変わるかもしれない人間に金を求める

社会人として終わってるよ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 19:59:26.843ID:CMdCP6BE0
>>39
あと、日当1万円は安い
一番下の役職でも、1人工で2万円くらいになってる
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:00:39.181ID:wezbx5EN0
なにこのイタイ奴ら
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:02:15.635ID:sLP879O8M
>>40
いや、そういう話ではないよ
中学時代の同級生に「今日から1日うちの仕事手伝ってよ」といわれたら手伝うのか?

仕事の時間は仕事だ

例えばお前がエクセルか何かの操作で詰まってた時に得意な同僚に聞いて解決する。
お前はいくら払うんだ?

逆にお前がエクセルか何かの操作で詰まってる同僚が居たとする。金を貰わないと教えないのか?
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:04:10.413ID:CMdCP6BE0
>>41
他所の部署の人間に手弁当で応援を頼むとかどういう事態だ
最近のことだから経費の付け替えとか指摘されて、不適切会計とまで言われかねないよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:04:33.518ID:sLP879O8M
中学時代の同級生が、飲みに行こうぜと誘ってくる。
会社の同僚が、飲みに行こうぜと誘ってくる。

これを同級生ならいくけど、同僚なら金を貰わないとやってられない!と言うなら
お前は社会人として不適格だよ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:06:49.078ID:WSuBrhblM
そんなことでヘソ曲げてるやつの方が不適格だよ
金貰ってんだから仕事に関わることは相手が気に食わなくても関係なくやんだよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:07:03.291ID:CMdCP6BE0
>>44
5分で終わる話ならサービスでいいけど、6時間みっちり教えてくれってんなら日当取るがな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:09:57.742ID:sLP879O8M
>>48
いや、そんな人間に時間を使う義務はねえんだよ

お前がコンビニでバイトしてさ
お前より後に入ってきたやつが仕事を一切せず
お前を見つけたら「ぶちころすぞゴルア!」と会話にならない人間だったとする

お前は、コンビニのためにその新人に謝りながら仕事を教える?
それとも「あいつ仕事しないんで別の人をシフトに入れてくれますか?」って店長に言う?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:14:31.702ID:WSuBrhblM
>>50
くだらねえ例え話は要らねえから
相手がどうとか関係なくお前はお前の仕事をやるんだよ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:18:57.022ID:sLP879O8M
人間関係の事を一切気にしないやべぇキチってる奴に会社のためにと教える義務がないのに教える人と

ぶちころすぞゴルア!みたいなやべぇキチってる奴にコンビニのためにと教える義務がないのに教える人

何が違う?
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:19:21.752ID:CMdCP6BE0
付き合う義務はないが、金を払う義務はあるな
だって正社員として雇ってしまったんだから
じゃあどうせ金を払うなら少しでも役に立って貰おうか、そのためにはどうしようか、と頭を捻るのが管理職の仕事だわな
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:19:30.153ID:WSuBrhblM
>>52
お前新人に恫喝されてんの?
仕事なんてやってられる状態じゃないの?
感情の話じゃなくて実際の話ね
ブチ切れられて仕事できないような状態なの?
クソみたいな極論振りかざしてないで給料分の仕事しなー
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:24:13.615ID:sLP879O8M
>>54
ぶちころすぞゴルア!みたいな人間を五ヶ月契約で雇ってしまったら、付き合う義務はないが、金を払う義務はある
だって五ヶ月契約で雇ってしまったんだから

じゃあどうせ金を払うなら少しでも役に立って貰おうか、そのためにはどうしようか、と頭を捻るのが先輩バイトの仕事なのか?

やべぇバイトに仕事を教えて、そのやべぇバイトに金を与えていつかせるよりも、
俺ならやべぇバイトのシフトを極力減らしてできる限り安く五ヶ月をやり過ごす。

やべぇ正社員に仕事を与えて、そのやべぇ正社員に残業代やボーナスを与えていつかせるよりも、
俺ならやべぇ正社員の仕事を減らして残業やボーナスが出ないような官職で辞めるまでやり過ごす
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:26:31.739ID:sLP879O8M
その場合、担当者の前に出せないなら誰かが変わりをしないといけないわけで
時間は有限なので担当者の前に出せるような新人におしえたほうがいいよね
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:28:27.404ID:sLP879O8M
そして教える時間はよっぽどの会社じゃなければOJTだよ
教える立場の人間は自分の時間をボランティアで教えるわけだろ?
なら使えなそうな人間に教えるメリットないよね
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:31:19.366ID:sLP879O8M
手が足りない時に、
「これを資料化するの手伝って」と言って頷くと思う?

「貴方とは金だけの付き合いなので残業手当は当然の権利として貴方の仕事を手伝ったことで僕に何をくれますか?」

そう言う人間に自分の時間を使って教えたいかどうかだよ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 20:36:43.327ID:sLP879O8M
会社のために新人に自分の仕事をすれば速く帰れるのに教える
教えたことで仕事が遅れる
新人は会社のために頑張り、教えられた知識を使って恩返しをする
もちろん残業代は新人にも出る

これなら普通に教える

会社のために新人に自分の仕事をすれば速く帰れるのに教える
教えたことで仕事が遅れる
新人は自分の事しか考えず教えられるのは当然なので、残業を断る。もしくは残業代以上の助け賃などメリットを求める。

こんな奴には教えない

教える時間を使って自分の仕事を進めておく
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 21:01:07.434ID:3W8971dK0
なんかコイツキモいな
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 21:11:14.626ID:pZ5RXDGM0
飲み会が嫌いすぎて腐ったヤツはそうなる
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 21:20:09.902ID:iGhA1Eka0
仕事のオンオフも出来ない会社に入った自分も悪いけど、歓迎会とかクソイベントは残業で当然だよね。 何が楽しくて行くのか分かんないわ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/22(月) 21:27:48.517ID:iGhA1Eka0
そもそも給与や残業代を支払うのは会社であって上司では無いんだが・・・
業務の延長として残るなら残業代は当然ながら、上司が部下に仕事を教えるのはそれが上司の仕事だから当然過ぎるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況