電子は誤字脱字や修整に対応
検索ができるしかさばらない重くないってメリット
紙はパソコンの画面いちいち読むのとプログラミングで切り替えなくて済む
または別にタブレットとかスマホで電池消費しながら表示させておく必要がない
検索はできないが慣れると紙のほうがざっと内容確認したりパっと探している目的のページを開いたりできる
どっちがいいか悩むよな
プログラミングの本って紙で買うか電子書籍で買うか悩むよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:13:42.585ID:5x+CbvZw02以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:13:54.950ID:PGbhJzKj0 紙だよ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:14:19.973ID:D0ZlEzwo0 使うなら紙
使わないなら電子
使わないなら電子
4 警備員[Lv.8][新][苗]
2024/04/10(水) 10:14:45.192ID:9jrtassI0 執筆しろ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:15:41.616ID:5x+CbvZw0 やっぱ紙のほうがいいか
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:16:49.785ID:PHV2V9EU0 紙だと本を置くスペースが割と困る
2024/04/10(水) 10:17:12.296ID:wvjWrfre0
てか今はプログラミング関係の情報なら本買わなくてもネット見ればほとんど載ってるやろ
8 警備員[Lv.5(前11)][苗]
2024/04/10(水) 10:17:34.821ID:a9DKhpQA0 紙で買うけど結局手元になくて電子で買ってどっちもある時ある
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:17:45.507ID:5x+CbvZw0 ってか改めて思ったが英語が分かればプログラミング本なんて買う必要なく公式ドキュメントがあるんだよな…
本だいたい平均3000円はするからつらい
本だいたい平均3000円はするからつらい
10 警備員[Lv.5(前11)][苗]
2024/04/10(水) 10:18:22.293ID:a9DKhpQA0 >>7
リーダブルコードとか今でも売れ続けてるから
リーダブルコードとか今でも売れ続けてるから
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:19:58.074ID:D0ZlEzwo0 まあ公式ドキュメントが古かったりするけどな
2024/04/10(水) 10:23:17.764ID:F4RivpRq0
買うなら紙
電子書籍で買うくらいならググって独学したほうが良い
電子書籍で買うくらいならググって独学したほうが良い
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:23:47.393ID:53XeuJIL0 洋書なら電子
和書なら好きな方
和書なら好きな方
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:24:28.925ID:3lK2KpXl0 俺は紙の方が勉強するのに使い勝手が良かった
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:25:19.881ID:wMZwY1vY0 電子書籍って頭に入らないよな
なんでだろう
なんでだろう
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:25:20.492ID:4ZZleY8R0 1年間くらい電子書籍にハマってた時期あったけどいつの間にか神に戻ってたわ
2024/04/10(水) 10:25:38.186ID:srH06hlb0
それこそIT系の情報はどんどん新しくなるんだから本なんか数年で使えなくなる
物理的に場所をとる紙の本なら尚更邪魔
物理的に場所をとる紙の本なら尚更邪魔
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:25:40.248ID:bVysUu//0 電子の方が横に並べながら出来るしいいよ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:27:10.693ID:5x+CbvZw0 やっぱ紙のほうが良いよな
ググったらみんな電子版買ってるっぽくて不安になったがやっぱタブレットやスマホ見ながらなんてやりにくいよな!
ググったらみんな電子版買ってるっぽくて不安になったがやっぱタブレットやスマホ見ながらなんてやりにくいよな!
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:28:31.821ID:53XeuJIL0 >>19
紙って基本鈍器やから
紙って基本鈍器やから
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:29:23.848ID:Ngi3I0cYr 電子版買ってる人はみんなkindle?
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:29:50.824ID:sUGJ9uUh0 電子だとあとで検索すればいいかと思って記憶しない
紙はページめくるの面倒くさいから覚える まぁ書籍買っても読まないんだけど
紙はページめくるの面倒くさいから覚える まぁ書籍買っても読まないんだけど
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:38:00.780ID:TMTRdeicd 電子は割引セール結構やってるから安くは買える
ただ専門書読むなら10インチタブは欲しい
ただ専門書読むなら10インチタブは欲しい
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:39:29.750ID:BfRhvcTH0 書籍はこの辺にこの情報があったなと思いながら捲る時に色々思い出すのが地味に聴いてる気がする知らんけど
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:42:29.068ID:t6OtVoCl0 モニター1枚でやってんの?
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:43:10.786ID:mjMiPedZ0 本音は紙で欲しいと思いつつも邪魔なので最近は電子で買ってしまう
あと電子版の方がセールやってること多い気がする
あと電子版の方がセールやってること多い気がする
2024/04/10(水) 10:43:54.573ID:fwtsHcay0
紙媒体の書籍買ったら電子版を定価の3割くらいでDLさせてくれたらいいのにな
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:45:33.185ID:5x+CbvZw0 >>25
ノートパソコンだからね
ノートパソコンだからね
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:48:38.628ID:5x+CbvZw0 そうか電子はセールがあるのか!
しかし、おっ安い!買って勉強するか!ってなる様なものじゃ無くて必要な時に買うものだからセール待ってられないよな…
しかし、おっ安い!買って勉強するか!ってなる様なものじゃ無くて必要な時に買うものだからセール待ってられないよな…
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/04/10(水) 10:56:23.787ID:TMTRdeicd 40-50%offあるから結構お得
2024/04/10(水) 11:04:43.565ID:R6SvA2S0p
>>7
あらゆる本がそうやろ
あらゆる本がそうやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 静岡県、富士登山にアプリで事前登録義務 入山料4000円 [少考さん★]
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 【100→130】コンビニでホットコ飲み太郎やアイスコ飲み太郎になるおじさん達、値上げに苦しむ [454313373]
- トランプ政権「公共放送潰しまーす💪」→「トランプ支持メディアを公共放送にします🤗」 NHKが虎の門ニュースに [175344491]
- ラーメン豚山(ぶたさん)、ある張り紙ひとつで二郎インスパイアの覇者になってしまう [757440137]
- 万博協会幹部「並ばない万博の『並ばない』の意味は並ぶ時間の短縮という意味だったんです🥺」 [256556981]
- 【スト6】vチューバー「対戦前に相手のプレイ動画を視聴していまいまことにすいませんでした。」 [608329945]
- X民「トヨタ・ルーミー、こんなひどい車久しぶり!」何がいけないのか? [776365898]