理解が遅すぎるし間違えて理解するし、言われたことは忘れる
我ながらゴミ過ぎる
お仕事で無能すぎて優しいと評判の上司が徐々に苛ついてきていて辛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:36:25.796ID:EO0Osnk302以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:37:39.904ID:8bW0ol9s0 なんで分かってないのに分かりましたって言うの?
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:38:21.477ID:4xaE3nEt0 スレタイの文を見ただけで納得できる
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:39:53.466ID:2uWc4M060 自分だけ上手に出来ないと感じた時は
才能やセンスのせいだと思うのではなく
基本的なやり方が間違ってるからだと考えるようにしてください(´・ω・`)
才能やセンスのせいだと思うのではなく
基本的なやり方が間違ってるからだと考えるようにしてください(´・ω・`)
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:40:27.891ID:EO0Osnk306以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:41:35.182ID:dvcfjt+Na 上司が無能なのかと思ったわ
![](http://img.5ch.net/ico/hagenin-shuriken.gif)
殴らせなさい
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:43:26.556ID:8xMVtMTS0 やめれば?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:45:49.691ID:EO0Osnk30 >>4
頭が悪いににげないようにしてるが、どうしたら良いんだろって感じで、キャリアカウンセラーと面談してる
頭が悪いににげないようにしてるが、どうしたら良いんだろって感じで、キャリアカウンセラーと面談してる
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:48:15.357ID:KkCVh7hL0 自分がどう思われてるか気にする
上司の支持に従おうとしすぎる
だいたいこの2つが要因だと思う
目的を仕事のゴールにおく
その行動はなんのためにやっているか?を考える基準にできたら少し聞いただけで結論見えるようになる
上司の支持に従おうとしすぎる
だいたいこの2つが要因だと思う
目的を仕事のゴールにおく
その行動はなんのためにやっているか?を考える基準にできたら少し聞いただけで結論見えるようになる
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:49:39.982ID:jLmMhFZMr カウンセリングなんかうけないでいいから
会社辞めろよ
会社辞めろよ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:50:12.455ID:EO0Osnk3014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:50:18.945ID:zN/+y9QG0 無職が仲間増やそうとしてて草
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:51:23.103ID:KkCVh7hL0 まぁそうだよな
たぶんこの2つが仕事できない要因のほとんどだと思う
多分能力に問題ないんだよね
俺の観察した範囲
目的意識のポイントがズレているだけ
たぶんこの2つが仕事できない要因のほとんどだと思う
多分能力に問題ないんだよね
俺の観察した範囲
目的意識のポイントがズレているだけ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:53:04.972ID:zN/+y9QG0 うちの会社は売上至上主義だから
細かい事言われてもオール無視して売上だけ上げてれば社内でデカい面できる
課長には褒められるけど上司には嫌われるけどねw
細かい事言われてもオール無視して売上だけ上げてれば社内でデカい面できる
課長には褒められるけど上司には嫌われるけどねw
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:55:32.660ID:EO0Osnk30 >>15
能力的な問題もあるとは思うが、
どんどん悪循環で消極的になってしまって、ビビって自分の責任範囲を小さく区切ろうとしてやるべきことできてないとかある
まあ言われて簡単に変えられるかってのはそうもいかないだろうけど、とりあえず起きたらOneNoteに書いておくよ
能力的な問題もあるとは思うが、
どんどん悪循環で消極的になってしまって、ビビって自分の責任範囲を小さく区切ろうとしてやるべきことできてないとかある
まあ言われて簡単に変えられるかってのはそうもいかないだろうけど、とりあえず起きたらOneNoteに書いておくよ
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:55:45.501ID:8xMVtMTS0 優しいのではなく
頭おかしいの間違い
頭おかしいの間違い
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:57:34.118ID:KkCVh7hL0 勝手に自分で行動しちゃう人いるだろ
それで結果出せない人以外はたぶん本来は能力に問題ないはず
ただ考える基準や目的意識がずれているだけ
他人を考える基準にしたり、自分を意識するとミスるようになる
目的意識は仕事のゴールに置く
それを終えるにはどうしたらいいか?
決められた工程も本来は省いていい
結果だけ出せばいい
目的が仕事を終えるに変わってくると上司や周りの目が気にならなくなる
それで結果出せない人以外はたぶん本来は能力に問題ないはず
ただ考える基準や目的意識がずれているだけ
他人を考える基準にしたり、自分を意識するとミスるようになる
目的意識は仕事のゴールに置く
それを終えるにはどうしたらいいか?
決められた工程も本来は省いていい
結果だけ出せばいい
目的が仕事を終えるに変わってくると上司や周りの目が気にならなくなる
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 04:58:10.700ID:EO0Osnk3021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:00:15.088ID:KkCVh7hL0 >>17
他人が考える基準になっていてうまくいかないと、自分の責任を恐れて言われるまで待つ、をやるようになる
それが人を苛立たせる
完了すべき仕事で足りてないところは全部やる意識でいたほうが結果的にあとで楽になる
人より仕事まわってきて損だと思うとどんどんポンコツになる
他人が考える基準になっていてうまくいかないと、自分の責任を恐れて言われるまで待つ、をやるようになる
それが人を苛立たせる
完了すべき仕事で足りてないところは全部やる意識でいたほうが結果的にあとで楽になる
人より仕事まわってきて損だと思うとどんどんポンコツになる
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:01:04.661ID:ENhEyqfJ0 辞めなよ
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:03:59.504ID:4xaE3nEt024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:04:29.875ID:EO0Osnk30 >>19
もうスレタイがまさに上司の目を気にしてる100%だもんね…
簡単に変わらないだろうが、仕事を終わらせるためにってもっと頭をそっちに向けなきゃだよねたしかに
理解が遅いとか聞くべきことの線引きとか、どうしたら良いんだろって感じもありつつ、
いずれにせよ気にするのは上司の目じゃなくタスク完了たまろってのは正しすぎる
もうスレタイがまさに上司の目を気にしてる100%だもんね…
簡単に変わらないだろうが、仕事を終わらせるためにってもっと頭をそっちに向けなきゃだよねたしかに
理解が遅いとか聞くべきことの線引きとか、どうしたら良いんだろって感じもありつつ、
いずれにせよ気にするのは上司の目じゃなくタスク完了たまろってのは正しすぎる
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:07:42.812ID:EO0Osnk3026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:07:44.750ID:KkCVh7hL027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:11:14.758ID:KkCVh7hL0 >>24
まず言葉で説明されても人は分からないことを知るべき
目の前でやってもらわないとわからないよ
情報が言語や文章では相手と自分が想像するものが違うし、知らない場合必ず間違ったことを想像してると思うべき
目の前でやってもらう→許可もらってスマホで撮影→工程を分解し、1-2-3-4-5と手順を頭の中に描ければ小さなゴールが作れる
小さなゴールをいくつかできあがると、全体像がみえてくる
まず言葉で説明されても人は分からないことを知るべき
目の前でやってもらわないとわからないよ
情報が言語や文章では相手と自分が想像するものが違うし、知らない場合必ず間違ったことを想像してると思うべき
目の前でやってもらう→許可もらってスマホで撮影→工程を分解し、1-2-3-4-5と手順を頭の中に描ければ小さなゴールが作れる
小さなゴールをいくつかできあがると、全体像がみえてくる
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:11:35.517ID:jLmMhFZMr また余計なこと言うやつがいるな
無能な働き者ほど怖いものは無いぞ
無能な働き者ほど怖いものは無いぞ
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:12:41.909ID:KkCVh7hL0 上司が本来伝えるべきことをはしょってる可能性はある
このくらいできるだろ?との思い込みがそうさせる
最初に全工程やってみせて、やらせて、やってみせて、やらせてを繰り返すほうが最短であることが多い
その都度、なんのためにこれをやっているか説明できたらもっといい
このくらいできるだろ?との思い込みがそうさせる
最初に全工程やってみせて、やらせて、やってみせて、やらせてを繰り返すほうが最短であることが多い
その都度、なんのためにこれをやっているか説明できたらもっといい
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:13:26.098ID:4xaE3nEt031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:15:19.472ID:EO0Osnk30 >>27
できるだけその場で具体的にどうするかまで聞くほうが良いのはそうだよねえ…
それが無理なタイミングなら、作業途中経過のやつを共有して作業イメージ合ってますかって聞くとかね…こんなの当たり前だけど、ビビりすぎてこれさえも億劫になってる時がある
結局違うことをしばらくしてから指摘されて、いやもう自分アホすぎるだろって先週になってました
できるだけその場で具体的にどうするかまで聞くほうが良いのはそうだよねえ…
それが無理なタイミングなら、作業途中経過のやつを共有して作業イメージ合ってますかって聞くとかね…こんなの当たり前だけど、ビビりすぎてこれさえも億劫になってる時がある
結局違うことをしばらくしてから指摘されて、いやもう自分アホすぎるだろって先週になってました
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:15:46.039ID:KkCVh7hL0 他人の指示にちゃんと従おうとしてうまくいかないと、質問しない、言われるまで待つ、をやるようになる
質問しない、言われるまで待つは、おそらく自我を守るための防御反応なので、自分でなかなか変えられない
こういうのは理性で戦うしかない
うざがられても質問する、
できることを率先してやる、
やって見せてほしいと伝える、
頭の中で手順化する
意識する、論理で考える、理性
質問しない、言われるまで待つは、おそらく自我を守るための防御反応なので、自分でなかなか変えられない
こういうのは理性で戦うしかない
うざがられても質問する、
できることを率先してやる、
やって見せてほしいと伝える、
頭の中で手順化する
意識する、論理で考える、理性
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:18:21.147ID:KkCVh7hL0 >>31
意識が他人にありすぎると怖くなるんだよ
上司が神様に見えてしまう
怒られないか?がすごく重要になり、
質問しない、言われるまで待つをやる
ぶっちゃけサラリーマンですげえ優秀とかほぼないから
経営者だってポンコツ多いのに
勝手に神格化してるのは自分なんだわ
意識が他人にありすぎると怖くなるんだよ
上司が神様に見えてしまう
怒られないか?がすごく重要になり、
質問しない、言われるまで待つをやる
ぶっちゃけサラリーマンですげえ優秀とかほぼないから
経営者だってポンコツ多いのに
勝手に神格化してるのは自分なんだわ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:19:45.151ID:EO0Osnk30 >>29
山本五十六先生
他人のせいにして責めるつもりはないが、
職階はともかく、上司と社会人歴も15年近く違うから、そうなってる可能性は否めない
じゃあ足りない説明をこっちから聞くべきなのだろうけど、「足りない」を判断するのって、上の分かる立場じゃないと難しい…、もっと教えてくださいを、目的とか前提とか、視野を広げて落ち着いて聞くようにしなければいけない、かも
山本五十六先生
他人のせいにして責めるつもりはないが、
職階はともかく、上司と社会人歴も15年近く違うから、そうなってる可能性は否めない
じゃあ足りない説明をこっちから聞くべきなのだろうけど、「足りない」を判断するのって、上の分かる立場じゃないと難しい…、もっと教えてくださいを、目的とか前提とか、視野を広げて落ち着いて聞くようにしなければいけない、かも
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:20:17.143ID:CsbXJiEC0 なんの仕事してるか書けよ無能
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:23:28.196ID:EO0Osnk30 ありがとう、言われてすぐできるとも思わないけど、そろそろ一旦眠ります
4hぐらいは眠れれば大丈夫
4hぐらいは眠れれば大丈夫
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:23:51.708ID:KkCVh7hL0 あとは行動だよ
頭で考えててもゴールにはたどり着かない
行動を繰り返すことで暗黙知に変わっていく
やれない理由を考えるのは無駄だと知るべきだね
自我を守るために、やれない理由を大量に考えだしたら人間としての機能の終わりだと思う
頭で考えててもゴールにはたどり着かない
行動を繰り返すことで暗黙知に変わっていく
やれない理由を考えるのは無駄だと知るべきだね
自我を守るために、やれない理由を大量に考えだしたら人間としての機能の終わりだと思う
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/05(火) 05:41:23.693ID:s1xkkZJm0 間違えて理解できるならとっとと間違えとけばいいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金、24年末は過去最大1317兆円 [少考さん★]
- 金のない日本人の「静かな排除」が拡大している ★2 [おっさん友の会★]
- SkyDrive、大阪・関西万博で披露する空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を初公開 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領 1セント硬貨の製造中止指示「製造に2セント以上かかる」として「非常に無駄なことだ」 [七波羅探題★]
- 【元フジ渡邊渚】実は少年マンガ・アニメ好き「学生の頃からジャンプやマガジンを愛読」「少女マンガにはハマらなかった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【食品】森永乳業、ケーキアイス「ビエネッタ」の販売を終了 [牛乳トースト★]
- 【画像】磯山さやか(41)さん、どちゃくそ [242521385]
- 【悲報】大阪万博の木製リング、雨に濡れたせいで変色が始まる※万博終了後は売る予定 [527893826]
- 財務省「政府の借金は1317兆6365億円になりました」過去最高額 [742348415]
- 【悲報】大谷の腹、ガチでヤバいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- トランプ大統領「文部省を廃止全職員を即日解雇」 アメリカの学校制度崩壊へ [709039863]
- 【ジャ報】日本人さん、米一強時代が終わるのをアメリカ人以上に怖がる🤔独会議の調査で判明 [359965264]