X



アプリケーションを書くのにわざわざJavaやC#を使うメリットってなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/04(月) 02:28:36.557ID:Xl2r3KuXd
これらの言語では、リストの先頭要素を返す処理を関数化するだけで

public static<T> T first(List<T> lst) {
return lst[0];
}

のように書かなければならない
なぜ

def first(lst) {
lst[0]
}

ではいけないのか
こんな単純な処理で、処理系の都合に合わせて余計なトークンを7~11個も書かなければいけないのは馬鹿げている
関数プログラミングなどに影響されて新しい機能を追加したところで、このように古い時代の静的型付けとオブジェクト指向の発想がついてまわる

動的型付け言語は遅いというが、これは色々な意味で間違っている
まず、ほとんどのアプリケーションはCPUバウンドではなくIOバウンドであるため、処理系の速度は多くの場合問題にならない
そして、ボトルネックになる部分はRDBMSなどのミドルウェアに処理を委譲したり、C言語やWebAssemblyなどで書かれたライブラリを呼び出すのが普通だ
わざわざアプリケーション全体を処理系の吐き出すコードを逆算して高速になるように書く必要は無い

そして最近では動的型付け言語であっても静的に型検査ができる
もはや安全性のために言語が静的型付けである必要は無い
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/04(月) 02:30:46.999ID:oHsttGHN0
戻り値がわからんやん
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/04(月) 02:31:23.909ID:iFdUW465a
馬鹿でもideの警告に従って書いてればそこまでひどくないコードが書けること
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/04(月) 02:35:24.002ID:5LMXuwdz0
型チェック入れてるからだろ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/04(月) 02:35:35.792ID:oHsttGHN0
パスカルは助かる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/04(月) 02:36:29.416ID:Xl2r3KuXd
>>3
GitHub Copilot使おう
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/04(月) 02:36:54.453ID:iaOIpmfW0
気分で選べばええんちゃう?
あんまり悩んでも仕方ないし
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/04(月) 02:38:35.943ID:iaOIpmfW0
まあ結局普及してたり使い慣れてたりするのが一番
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/04(月) 02:43:44.311ID:Xl2r3KuXd
プログラマはアプリケーションのロジックの設計に専念すべきであって、それを最適化したり構文や型を検査したりするのは機械の仕事だ
アプリケーションのロジックを特定の処理系の都合に合わせた書き方に直すのは、やらなくてもいい人間コンパイラの役を買っているということ
これを繰り返していると、単に生産性が低くなるだけでなく、もっと恐ろしいことが起きる
それは解決すべき問題を使っている言語で考えてしまうことだ
昔からCOBOLだとかVisualBasicだとかに関わらない方がいいと言われているのはこのため
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/04(月) 02:48:40.314ID:se+l+rDH0
そういう考えの人はライブラリとか使いこなすんじゃないか
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/04(月) 03:03:34.657ID:PgRpmR5hM
効率も大事なんだけど、現実問題何かあったら自分以外の人でもわかるように作っとかないと大変なことになるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況