X



【疑問】ブルアカはどこの国のゲームなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:27:01.140ID:Ta5IKTxD0
・運営→中国のYostar
・開発→韓国のネクソン
(しかしネクソンの本社はなぜか日本にある)
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:29:07.715ID:ug82nd+90
今見たらYostarも日本本社じゃん
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:30:19.952ID:K4Gz7Ih90
プロデューサーが韓国人なので韓国のもの
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:32:03.823ID:raeoQppX0
順当に考えれば韓国だろう
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:32:08.774ID:ogO+YDxv0
韓国のゲームだけど日本の運営は中国の会社に任せてるってだけじゃないの?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:32:37.845ID:ZmzU7glu0
一般的に子会社や関連企業などが作ったものを本社が作ったとは言われない(下請けは別)
運営=開発と考えるアホは多いがよほど小規模でなければ別なので韓国産と言える
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:34:52.812ID:ogO+YDxv0
でも俺も最近までずっと中国のゲームだと思ってたわ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:36:47.487ID:X6dEFmK10
その考えかただとスーパードンキーコングはイギリスのゲームってことになるけど
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:41:57.194ID:ZmzU7glu0
そらそうだろ、イギリスのレア社が作ったんだから
トライエースのゲームがスクエニが作ったなんてきくか? 偶に間違える人いるけど
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:47:02.568ID:raeoQppX0
ドンキーコングといえば今年やってたマリオの映画はどこの国の映画なんだ……?
原作と出資は日本で製作はアメリカで制作はフランスだけど
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:57:31.855ID:ZmzU7glu0
映画の場合は世界各地の土地を使うから、一般的には作った会社が原産国になる
だからアメリカの映像会社が日本を舞台にした作品を作ってもアメリカ国産になる
あのマリオはうぃきによると「任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが共同出資し、任天堂とイルミネーションが共同製作」
と書いてあるから、日本・アメリカの合作ってことになる
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/31(日) 10:59:54.624ID:M3FPZe490
ここで日本とかのたまったらそれは韓国と同じ文化の盗用や起源主張と同レベルだぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています