X



ゲームのクラフト要素っていらなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:37:27.413ID:ayV8klMR0
素材集めるのめんどいし
ゲーム内で家とか装飾品作ってもいらなくね
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:38:11.419ID:mjoYFie90
ゲームっていらなくね?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:38:19.009ID:UBI3xj9X0
いるよ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:38:36.545ID:thsZ+vlb0
要る人多いから挙って導入してんじゃないの?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:38:52.546ID:/7J7PKNT0
みんなそうならマイクラ売れてない
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:39:52.737ID:ur/fbZZo0
ゲームならではのシステム否定してるwwww
あたまわるそー
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:41:08.344ID:jw0OwZok0
RPGでクラフトするならそれはそういうものとして分別してほしい
よくあるし皆好きだろうから入れとこうってのは違う
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:41:42.309ID:thsZ+vlb0
まあ必要ないのにとりあえずでクラフト機能付いてるのは違うわな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:41:48.789ID:HbxIF/um0
面倒だ、意味がない
そんな人はそういうゲームをやらなきゃ良いわけで
それを面白いと感じる人はいるのだから
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:42:13.495ID:PhsjDRP00
おれは自由にクラフトできない人だからほんとにいらねって思ってる
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:43:04.707ID:ayV8klMR0
>>5
マイクラはクラフトがメインだけど
中途半端なクラフトはいらない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:43:42.097ID:ayV8klMR0
>>8
とりあえずつけるのは違うよな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:44:03.585ID:YD19KQpk0
面倒くさい感じはする
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:44:30.876ID:ayV8klMR0
>>11
素材集めの時間って意味ないよな
あの時間ってなんのためにあるんだ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:44:57.485ID:bbrfcgqwM
(´・ω・`)家を装飾して女を呼ぶだろ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:45:11.318ID:YD19KQpk0
バイオ4は面白いけど
ロッカーあけてガチャコンとマシンガンを入手しました。
みたいな感じで良い気もする
それを改造して強化していくのが普通になってきてるけど
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:46:56.838ID:UTVAWuyj0
ソロゲーならいらないな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:47:16.591ID:ayV8klMR0
>>16
ゲームの話だぞヽ(`Д´)ノ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:48:05.754ID:HbxIF/um0
>>15
素材集めが楽しい人のための時間
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:48:07.552ID:6ulJVZ220
ただの飾りじゃなくてゲームシステムで有利になるアイテムとか組み合わせとかあると面倒
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:48:56.897ID:dYmJ8Qlx0
クラフトがメイン要素のゲームならいいけど
JRPGにクラフト要素ねじ込んだ代物は
シナリオ進めるまで絶対手に入らん素材とか設定して
プレイヤーの自由度奪うだけになりがち
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:49:11.099ID:ur/fbZZo0
>>15
小学生の気持ちに戻れるぞ
石集め、B.B弾集めしてる時の気持ちになれるわ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:50:23.367ID:YD19KQpk0
クラフトや強化や合成が必須になっちゃうと
面倒くさいのが増えてる感じがするな
ドラクエとかも合成が普通にみたいな感じだしなあ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:50:38.618ID:ayV8klMR0
>>20
そんな人いる?
同じ作業繰り返すの楽しい人いるんだろうか
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:51:07.932ID:25yss5TRd
クラフト要素あってもいいけど11Sみたいに金払えば素材自動で手に入るとかにするともう意味ねぇなって思う
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:51:28.872ID:ayV8klMR0
>>21
そういうのはむしろ好き
ただしめんどくさくなくて
自分で色々組み合わせを考えられるのがいいけど
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:52:29.907ID:ayV8klMR0
>>24
あくまでそういうの無しの難易度に設定して
合成とかすると簡単に進めるみたいにしてほしいな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:53:44.721ID:YD19KQpk0
>>28
むしろ強化も合成もクラフトもいらないんじゃない?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:54:03.208ID:HbxIF/um0
>>25
私はそうだね
好きな作業を脳死でやりたい
終わったら脳汁ドバドバ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:56:12.582ID:ayV8klMR0
>>29
まあなくていいな
RPGはそういうので楽しむもんじゃないしな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:57:06.314ID:ayV8klMR0
>>30
作業自体が楽しいの?
作業したらこれゲットできるなって期待が楽しい?
レベル上げも好き?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 13:58:37.364ID:cmnP1ALo0
キングダムハーツかなんかでLEGOで飛行機作るようなのあったなクソめんどかった
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:01:00.322ID:YD19KQpk0
>>31
そうそう、そういうことじゃない?>>1が言ってるのは
俺もその通りな気がする
松屋の味噌汁みたいなもんじゃね?
味噌汁何ていらねえ。って人のが多い
欲しい人は松屋に行けばいいだけの話で
全部のRPGで強化も合成もクラフトもいらねえ基本として入れるなよって事なきがする
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:01:55.066ID:HbxIF/um0
>>32
作業自体が好きかな、もちろん達成感はあるけど
レベル上げはものによるけど基本好き
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:04:06.301ID:ayV8klMR0
>>34
絶対に食べないといけない味噌汁みたいなもんだな
しかも味噌汁はお湯とか味噌とか自分で
手間をかけて作らないといけない
それなら最初からない方がいい
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:04:16.460ID:YD19KQpk0
クラフト自体は別にいいけど全部に入れる必要はない気がする
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:04:34.658ID:LCmXGlFz0
>>34
スマブラみたいな
なんでもなんでもゲーム入れてとことんまで楽しませよう
という思想とは全くの真逆だな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:05:27.719ID:ayV8klMR0
>>35
同じ作業ずっと繰り返すと飽きないか?
同じことしてるだけだし
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:05:29.251ID:YD19KQpk0
>>36
吉野家もすきやも味噌汁何てつける必要なくて
欲しいなら松屋行くか自分で注文したらいいだけで
クラフト要素を全部のRPGにつける必要なんてないと俺も思う
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:05:35.658ID:Q3wL8Hyg0
ソシャゲが売れて和ゴミが衰退した理由全部入りのスレだな
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:08:21.794ID:YD19KQpk0
判子みたいなもんだな
それを押すのが常態化してしまい
それ自体いらなくね?と気づかない
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:08:27.419ID:uOPbQIrud
>>39
牧場物語みたいなのが根強い人気あるのを見ると
そういう作業自体を面白がるというか癖になる人も多いんだろうよ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:09:25.597ID:YD19KQpk0
>>41
全部とりあえず入れとけいいんじゃね?で
どんどん予算だけ増えて
たいして面白くないゲームを連発しちゃうようなもんか
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:10:00.609ID:ayV8klMR0
>>40
制作側もつけなきゃ文句言われるって
勘違いしてる部分もあるんかねえ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:11:20.166ID:ayV8klMR0
>>43
嫌あれは作業自体がおもしろいんじゃなくて
自分で発展させてくのがおもしろいんだと思う
全く発展しなかったら売れないし
自動水やりみたいなのもゲーム内にあるんじゃね
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:11:22.824ID:YD19KQpk0
クラフト自体全くいらないってわけじゃなく
RPGにとりあえず全部入れるの辞めとけばいいだけ
クラフトメインで面白いゲームが作りたいならそれを作ればいいだけで
MMORPGにあるお使いクエストみたいなもんだな
それならいらねえだろみたいな
とりあえず足しておけばいいみたいなのもう辞めるべき
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:11:34.267ID:HbxIF/um0
>>39
飽きる飽きないじゃないというか
ゲームのBGM聞いてて「もうこのBGMにはうんざりだ、このゲームやめてやる!!」とはならないでしょ?
それと似た感覚
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:12:38.752ID:YD19KQpk0
>>45
面白いかどうかは置いといて
とりあえず付けときゃいいんじゃね?って感じなんじゃない?
それって一番駄目な奴じゃんw
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:12:48.605ID:LBNYdICNd
>>22
その必要素材を取りに行くのがモチベーションになるゲームなんじゃないの?
それが気に入らないなら無理に取りに行かなくてもよくね?
分かりやすくモンハンで言ったら鉱石だけの武器でもそこそこやれるんだからそれ使えばいい

その「そこそこ」が気に入らないなら無理にそのゲームやらなくてもよくね?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:14:08.760ID:ZXp0fmKX0
本筋とは違う部分なのにめちゃくちゃ時間がかかるから
途中でぶん投げること多いよなそういう要素
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:14:33.840ID:ayV8klMR0
>>49
かさましなんかね………
引き算の美学に反してる
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:15:24.546ID:ayV8klMR0
>>48
BGMはずっと聞いてると耳に入らなくなるけど
作業は自分でしないといけないからな
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:16:49.008ID:ayV8klMR0
>>51
ただ時間がかかるだけなのがいやなんだよな
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:19:37.747ID:HbxIF/um0
>>53
どう考えるかは人それぞれだよ
私はこういう感覚ってだけ
ちなみにローグライクゲームはお嫌い?
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:20:55.026ID:zxVR1G1z0
覚えるのがめんどくさいから後半まで既製品でゴリ押しする
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:22:52.696ID:KVw7YYxO0
>>1
ただの好みの問題に他人の同意を求めて安心しようとするんじゃない
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:23:13.755ID:ayV8klMR0
>>55
価値観は人それぞれだしそれは否定するつもりは無い
おれがすごいめんどくさがりなだけだし
ローグライク好きだよ
自分で合成の組み合わせを考えて
自分だけの最強の武器を作るのは好き
バグレベルで強くするのは好き
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:24:58.026ID:15N+IR5+0
結構すこ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:25:32.784ID:7neOyVZu0
人生の残り時間が短くなったやつにありがちな思考
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:28:32.468ID:ayV8klMR0
子供はみんな素材集め好きなんだろうか
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:30:04.048ID:15N+IR5+0
結構すこ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:30:34.840ID:ayV8klMR0
>>62
どういうところがすこ?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:32:22.397ID:ur/fbZZo0
>>60
一体>>1に何があったのか心配になるな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:35:03.821ID:15N+IR5+0
>>63
モンハンみたいにレア素材集めたりするのすこ
初期の1クエに持ち込み制限かかってそのアイテムの調合素材持っていくのとかすこ
達成感があるやり込み感がある現実感があるすこすこ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:36:20.477ID:I0M5A25s0
そーいう作業って、ゲーム配信需要でやるもんだよ
人手でやると大変だからこそ、すげーって見てもらえて稼げる。それでマイクラ的なゲームが流行った
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:36:28.436ID:AjqB0ovI0
RPGやアクションではもういらないかな
サバイバルならいる
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:37:07.916ID:NNgznm1E0
マイクラなら良いだろ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:38:56.233ID:TEQr7R9NH
>>65
確かにめんどいけどすごい武器を作るための作業は
終わったあとの達成感あるな
ちょっと難しいみたいな作業で
強い武器作れるのはいいな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:39:00.825ID:HbxIF/um0
>>66
もちろんそういう人もいるだろうけど
単純に作業を楽しんでいる人もいる
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:39:45.243ID:ayV8klMR0
>>66
確かに完成したあとの見応えはあるな
みんな大変さがわかるし
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:39:59.056ID:ur/fbZZo0
発達障害しか楽しめないんだろうな
良かったわハッタショに生まれて
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:40:45.407ID:c0s1oZYg0
デカくて堅牢な家建てたいからな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:43:11.855ID:42MpLLwk0
建築のために色々やらなきゃならないのは面倒だが
サンドボックスで最初から材料全部あるのもそれはそれでつまらない
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:43:13.808ID:15N+IR5+0
>>69
ゲームでこそ現実のちょっとした苦労を取り入れた方がおもろいんや
ワイらはゲームで現実をやりたいんや
その取り入れる現実の要素のベクトルを間違えるとクソつまらんのやけどな
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:43:24.612ID:c0s1oZYg0
ボロ小屋は粛清来たらバラバラにされて資産全部持って行かれるんで
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:44:48.772ID:ayV8klMR0
>>75
おれも最初に作ったもので満足する
それを増築するくらいだ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:47:10.344ID:15N+IR5+0
結構すこ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:47:39.206ID:ayV8klMR0
>>77
そこのバランスが難しいところだな
確かに簡単すぎてもつまらないんだよな
個人的にはちょっと知恵をしぼって
少し苦労すればめっちゃ強い武器手に入るとかが好きだ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:48:14.909ID:ayV8klMR0
>>78
なんのゲームだ?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:48:26.220ID:15N+IR5+0
>>81
そー

かなりすこー
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:49:59.025ID:c0s1oZYg0
>>82
conan exiles
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:51:37.045ID:c0s1oZYg0
なお家を建てずに放浪しようとすると砂嵐に巻き込まれて死ぬ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:51:43.001ID:ayV8klMR0
>>83
疲労とかの現実要素も一緒
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:53:27.849ID:ur/fbZZo0
結局認めたってことでいいのかな
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:53:32.231ID:15N+IR5+0
>>86
そだね
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:53:39.305ID:ayV8klMR0
>>85
サバイバルゲームか
シビアそうだな
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:54:52.330ID:9duu+gjr0
秘密基地作ってるみたいで凄く楽しい
寧ろ冒険とか素材集めでしかない
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:56:58.876ID:qh5q4QzY6
なにこれスクリプトか?
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:57:08.892ID:c0s1oZYg0
>>89
まあでも、サバイバルとか謳ってるならこれくらい野蛮なことしてくれないと退屈だろう
arkとかrustとかはどうなってんのかな
PvPにすればいくらでも野蛮なことが起きるだろうけど
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:58:49.700ID:thsZ+vlb0
ArkはPvEモードでも恐竜に潰されるよ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 14:59:58.730ID:ayV8klMR0
>>92
arkは特にないんじゃね
サバイバル系はシビアな方が緊迫感あっておもしろいか
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 15:00:28.891ID:c0s1oZYg0
>>93
頑張ればスゴイ兵器とか手下の恐竜で返り討ちに出来るんだな?
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 15:00:30.042ID:15N+IR5+0
例えば1段ジャンプ制限とかはクソつまらん
強化すれば3段くらいは出来るようにした方がおもろい
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 15:04:26.337ID:9duu+gjr0
>>92
Ark見たけど苦労して集めた武器やら恐竜やらが
一瞬で溶けたり相手に奪われるのを見るのは動画見ていて悲しかった
PvPやってる奴どんだけマゾなのよ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 15:05:16.841ID:ayV8klMR0
>>96
ゲームだからこそ自由なアクションができた方が
おもしろいな
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 16:00:30.285ID:2vIfWwHs0
俺はマインクラフトの楽しみ方がよくわからない
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 16:18:59.552ID:jw0OwZok0
素材は全部ゲームの中にあってタダで集められるし重い石を運ぶのも加工するのも整地するのもクリックでいい
誰でも簡単に建築家や農家になれるすごいゲームだと思う。やったことないけど
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 16:20:08.893ID:VLpfcLPH0
まあわかる
歳取るとめんどいだけだわ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 16:31:23.919ID:mm/qLefK0
クリアに必要ない要素なら使わなきゃいいだけ
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 16:39:19.904ID:Ze0YSyP30
RPGに導入するならやりこみ要素かつやっとけばクリアが楽になるぐらいの塩梅がいいんかな
アクションゲーなら無理やり強ボス倒せば序盤から強武器手に入って無双できるとか
道中のバランスは崩壊するけどストーリーボスは丁度いいorチョイぬるぐらいに抑えられるといいけどムズそう
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 16:39:57.328ID:EOb+gcXbr
素材集めのためにやってるんじゃないのかよ
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 16:41:12.591ID:LKeOmL/h0
追加効果選んでつける系ならあってもいい
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 16:41:46.129ID:VLpfcLPH0
>>102
最近は本編薄味にしてクラフトなど「その他」を拡充させることで全体のボリューム多いです
ってのがあるからな
(大規模制作だとそっちが楽なんだそうな)
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/19(火) 16:43:50.806ID:E58utQUP0
拠点クラフト出来ます宇宙船ビルド出来ます装備はハクスラですなのに周回プレイが本番(クラフトや装備全部リセット)ってゲームがあるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています