X

健康を保つには深い知識と理解が必要

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 05:16:23.218ID:zNMEkVZ60
それがわからんうちはどんどん健康じゃなくなる
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 05:59:19.968ID:5v3ETsECd
体に良い/悪い
栄養ある/ない
こういうゼロか百かの白黒二極思考だだ漏れの時点でお察し
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 06:03:59.045ID:u+FBU28gd
その通りだよな
かなりアンテナ高く上げて、良い情報キャッチし続けないと、世間一般の通りやってたら健康を失う
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 06:07:18.712ID:u+FBU28gd
>>9
あー
君はまだまだ情報の取得が足りない感じ

りんごは朝1番、他の食べ物が入っていない状態で食べて、他の物を一緒に食べなければ問題ないし、最高に身体に良い食べ物となるよ
2023/12/08(金) 06:08:54.040ID:okKnKrQb0
深い知識も理解もいらない
好き嫌いしないで程々になんでも食え
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 06:09:53.327ID:u+FBU28gd
>>32
こういう思考停止で健康失なう人ものすごくいっぱいいそう
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 06:11:38.007ID:W3JJiP9gd
とはいえ>>32は食事に関してだけなら偏差値50は間違いなく超える
精神的負担も少ない
2023/12/08(金) 06:14:49.387ID:okKnKrQb0
>>33
あれがいいこれがいいつってなんでも信じてそればっかり食うバカや
あれは身体に悪いこれも身体に悪いつってなんでも信じて敵視するようなバカよりマシだよ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 06:16:03.464ID:u+FBU28gd
>>34
そうかもしれんね
だが日本人の男の65.5%、女の51.2%がガンになる訳だから、偏差値50そこそこなら危ないな
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 06:17:52.749ID:u+FBU28gd
>>35
お前は一流のアスリートにフォームの指導ができるのか?
俺は一流ではないが、相当知識の差があると思うぜ
2023/12/08(金) 06:32:23.621ID:okKnKrQb0
>>37
釈迦に説法って言葉があるよ
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 06:39:54.858ID:u+FBU28gd
それはそうと>>1はいないのか?
残念ながらすれ違いか…
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 06:46:55.587ID:GXStjILp0
お前らケンカすんな
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 06:49:23.253ID:u+FBU28gd
>>40
いたか
どういうもの普段食べてんの?
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:20:55.733ID:GXStjILp0
>>41すまんウンコしてた
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:21:38.384ID:GXStjILp0
>>41それを語るにはまず俺の持論を展開せねばならんな
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:22:23.839ID:GXStjILp0
諸説あるが、ある種が食べ物に慣れるまでの期間という話な
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:23:19.051ID:u+FBU28gd
>>44
おお、これは期待できそうだ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:25:29.608ID:GXStjILp0
基本的に哺乳類のある種がある食べ物に完全に適応するのには1000万年   

ある種の食べ物のみでなんとか生きていけるようになるには17万年


ある種の食べものの消化が上手くなるのに500年

そんなんだそうな
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:25:57.723ID:GXStjILp0
>>45
うむ。期待してくれ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:26:59.789ID:UtmxP1YUM
ガイジのフリして乞食する奴まじでつまらん
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:27:47.263ID:GXStjILp0
蛇はネズミっぽい生き物を食べ始めて1億年以上らしい  
だからネズミのみですべてをまかなえるように体を作り替えていて、蛇にとってはネズミが完全栄養食になってる
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:28:20.564ID:GXStjILp0
>>48わりと大真面目な持論なんだが?
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:30:04.708ID:u+FBU28gd
>>50
ヤジは気にしなくてOK
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:30:47.150ID:GXStjILp0
諸説あるがパンダは笹だけ食い始めて数百万年らしい

だから17万年なんて余裕でこなしてるから、一生笹だけ食って生きていける

でもパンダの体はまだ肉食動物寄りだそうな。数百万年程度の笹食いの歴史では完全な草食動物になるには足りてない
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:31:04.023ID:GXStjILp0
>>51うむ
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:33:39.283ID:GXStjILp0
そして日本人

日本人はなんか海藻ばっか食ってたから他の民族より海藻を消化するのが得意だそうな。ていうか他の民族は海藻消化できない

かといって日本人はパンダ&笹の例みたいに海藻だけ食って生きていけるわけじゃなく、海藻食い数千年の歴史程度では「消化が上手くなる」程度にしかならない
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:35:22.866ID:GXStjILp0
つまりな

俺ら人間は雑食だからなんでもある程度消化できるだけでな

ほとんど食材がパンダにとっての笹なわけよ。一応それ食って一生生きていけるけど、完全に適応したわけじゃないと
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:36:50.853ID:u+FBU28gd
面白い
毎回レスはしないけど、読んでるので安心してくれ
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:36:59.604ID:YUhIAXcG0
1が全然健康そうじゃなくて草
2023/12/08(金) 07:37:10.457ID:Hx0tjMCl0
アルミホイル巻いとけ
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:37:55.188ID:GXStjILp0
つまり
和食が健康にいいとか魚が健康にいいとか野菜が健康にいいとか全部幻想と思われ

何しろ人類700万年の歴史でな、獣肉や魚を食い始めたのはせいぜい数万年。野菜にいたっては食い始めて数千年

どれも17万年にすら至ってない
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:39:08.255ID:YiBq9UNd0
鍋で胃液が薄まるほど汁飲むか?
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:39:11.400ID:GXStjILp0
つまり

俺たちの本当の健康食はさ

果物と虫の幼虫なんだよ
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:39:28.292ID:GXStjILp0
つまり

俺たちの本当の健康食はさ

果物と虫の幼虫なんだよ
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:40:01.903ID:GXStjILp0
急に重くなったな
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:42:02.794ID:4DaY8RLVd
例えば人がラーメンにやたら惹かれるのはさ、ラーメンのスープが幼虫の濃厚な体液に味が似てるから

かもしれない
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:42:57.392ID:4DaY8RLVd
なぜ突然末尾dに?

いや俺本来末尾dなんだが
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:44:28.646ID:4DaY8RLVd
かといって
太古の果物はもうないし、虫の幼虫食うわけにもいかん
お前らとてギリ蜂の子くらいしか食えんだろ?
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:44:45.826ID:u+FBU28gd
ひと段落したら言ってくれ
俺も思ってること書くから
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:45:40.091ID:YUhIAXcG0
長長と書いてないで簡潔に何食べれば健康になるのか早く教えてくれよ
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:46:40.636ID:4DaY8RLVd
だから代用品として

あまり甘くない果物 生卵

この2つこそが健康食と言えると個人的には思う
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:47:21.232ID:4DaY8RLVd
>>68
あまり甘くない生の果物と、生卵
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:47:36.506ID:9yt17nCw0
中途半端に知識があると却って不健康になる
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:48:20.998ID:4DaY8RLVd
すまんアルバイトの時間だ抜けるわ

俺はアルバイトで生計立ててるおっさんだからな
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:49:06.249ID:YUhIAXcG0
>>70
バナナとかキウイ、グレープフルーツ?
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:49:18.542ID:YUhIAXcG0
>>70
バナナとかキウイ、グレープフルーツ?
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:50:53.774ID:u+FBU28gd
果物だというのは全く同意見だ
今の果物は品種改良して意図的に甘くしてるから、昔の甘くない果物というのは納得できる
人類は何百万年も果物を食べて来た歴史がある
人類は果食動物だからな
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:51:27.022ID:4DaY8RLVd
>>73まさにその通りだな
その中ならキウイを推す

キウイは消化の際にガスを発生させる糖質がほとんどないくせにビタミンC食物繊維食物酵素たっぷりと反則食材
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:53:15.565ID:u+FBU28gd
だが虫は違うと思う
見た目をグロく感じるということは、人間の本能はそういう風にできていない
果物に入っていたのを一緒に食ってしまってはいたと思うが
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:54:29.881ID:u+FBU28gd
俺もキウイは買って食べている
1個100円と高いが
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/08(金) 07:57:06.514ID:YUhIAXcG0
プルーンは良いと思う?
>>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況