X



NISA始めようと思って、金融工学とポートフォリオ理論を一年勉強したんだが??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 00:22:30.314ID:JJVEz8c8r
結局、投資信託の人気のやつ買うだけじゃん
117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:19:14.725ID:vKY9t4h50
ワイも来年からSP500積み立てるで
個別株はギャンブルとして遊ぶ
118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:20:35.960ID:PzrZfr1B0
>>112
長期なら金のインゴットの小さいやつたくさん買っときゃいいよ
値上がりはするけど値下がることないから
119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:20:42.575ID:UKnpThY00
>>112
わからんけどニーサー枠で債権のインデックス買う必要ないんでない?
120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:21:23.864ID:KeC8pDdAH
>>115
これやな
バフェットも後ろ暗いとこあると思うで
ユダヤつながりとか
121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:22:25.219ID:EcN8d/yv0
 
でもできない
   だって人間だもの

          みつお
122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:22:57.249ID:7CNz9xX40
生活防衛資金貯めて無理のない範囲でS&P500かオルカンを積み立てるだけのゲーム
123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:22:59.384ID:JJVEz8c8r
>>112
債権のリターンとリスク計算したことある?
124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:22:59.698ID:Gpqosp7v0
はー
125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:23:29.897ID:fUpyuJXU0
8月から株始めて落ちてる金拾ったら1.3倍になった
126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:23:42.618ID:DuuFDG8X0
>>119
そうなんだけど分散分散リスクリスク散々言ってたら違和感あって
127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:24:06.541ID:JJVEz8c8r
>>117
ギャンブラならいいね
128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:24:18.694ID:d4MVamiq0
その理論でバックテストしてみたか?
大して儲からんことがわかる
129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:24:51.453ID:d4MVamiq0
恣意的に期間や分散の計算期間をいじらんと大した結果は出ない
130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:25:01.693ID:EcN8d/yv0
インサイダーなんて全くの不要なんだよなぁ…知っている人からしたら爆笑ものだからやめとけ
リスクが生じれば心が平穏とはいかなくなるからガチでそれだけはやめとけ、顔も悪人面になるぞ!
131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:25:25.007ID:DuuFDG8X0
>>123
低リスク低リターンで分散やリスクの面からはピッタリだろ
132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:25:41.174ID:JJVEz8c8r
>>128
モデル作ってるわけじゃねーもん
インデックス投資って強いよねってなっただけ
133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:26:18.284ID:UKnpThY00
>>123
現物債券でしかもってないからわからんが
たった1800万程度の枠で反比例するインデックスと債券持っても
結局打ち消し合っちゃうんじゃないか?配当も10%源泉されちゃうみたいだし
ドル転のタイミングも放棄するわけしょ?
わざわざ枠使うことあるの?
134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:27:46.880ID:d4MVamiq0
ちなみに俺は1ヶ月前に買った米株インデックスのベアレバレッジで40%の損失が出ておるw
60万マイナスだよ
135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:27:59.773ID:EcN8d/yv0
これ聞いても「は?」って思うと思うけれど面白いんだけどどうやったら儲かるのかはもうみんな十分に分かってる
既に心が知っているし専業トレーダーの方で波乗りジョニーさんとかもそこを動画に上げて指摘しているんだけど

でも気づかない、気づけば一瞬で勝てるのに

でも気づけない
136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:28:04.724ID:JJVEz8c8r
>>131
うーん。なんとも言えんなぁ
分散投資の考え方を少し勉強してくれ
重要なのは相関関係なんよ
まあどこまでリスクを抑えたいかは投資家の意思によるからなんとも言えんけどね
137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:28:53.079ID:DuuFDG8X0
>>133
打ち消しちゃうからリスクが低いってのが強みだろ
利回りでじわじわ増える
138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:28:55.208ID:Gpqosp7v0
けつ
139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:30:29.151ID:EcN8d/yv0
個人トレーダーになるなr破産はあるから絶対に負けないようにしよう!ってのはやめること
5年でも10年でもいいから長く相場から甘い蜜を得ようと思えば上手く行くよ

諦めることと本当の意味で諦める(明らかにして止める)ことは全然別物
140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:30:57.542ID:JJVEz8c8r
>>134
ベアレバレッジがなにかわからんけど、レバレッジはやめとけ
意味ない
141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:31:57.672ID:UKnpThY00
>>137
でもインデックスで充分リスク抑えてるんだから
そこまで積み立て枠でリスク抑えんでもいいと思うぞ
やるなら普通に現物やチョットリスク取るなら通常のETFでいいんでない?
142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:32:26.772ID:EcN8d/yv0
相場を終わらない生き地獄ゲームにする魔法の2つの言葉

「もっと楽にしよう」

「もっと儲けよう」
 
143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:32:32.141ID:DuuFDG8X0
>>136
相関関係ならますます債券重要なんじゃないの?
ポートフォリオ理論学んでるってことだけどでいう効率的フロンティアにぶつかる右肩上がりのラインがまさに債券な訳だし
投資信託って内訳よく知らんがたぶん株中心の話だよな?
ちなみにいちゃもんつけたいんでなく普通に知りたいから質問してるだけな
144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:34:08.627ID:lUdpMnq/M
>>141
別途大金あれば迷わず債券やるけどニーサに投資するなら俺もやらんわ
分散とリスクを重視するなら債券触れてないことがおかしくね?って思って
145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:35:33.305ID:EcN8d/yv0
欲に取り憑かれていると考えているようで実態としては考え続けることが止まらないという名の考えていないという異常心理に陥っている
146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:35:54.763ID:SYG+BlVp0
個別のほうがいいだろ
ゴミ混ざってないし
147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:37:11.896ID:CTkxvunRd
俺は競馬の勉強して年間回収率232%あたりで終わりそうだけどおまえらちまちま積立してるのか笑
148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:37:37.004ID:H7WhMSG4r
>>143
ちゃんと勉強してる方ですか
それは失礼

うーん
俺が手元のデータで計算した限りだと債権はハイリスクローリターンでしかないんだけどなぁ
データがここ五年ぐらいの新しいやつだからそうなのかもしれんが

社債って別の理論で財務諸表とかから価値見積もるやつあるじゃん
あっちでやったらなんらか投信する意味を見いだせるかもしれんけど、まだそこまで勉強できてない
149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:38:54.137ID:UKnpThY00
数年に一度、数十万益出す程度でよいなら
SBIでIPOポイントでも貯めておいた方がいいと思う
150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:41:37.550ID:EcN8d/yv0
相場哲学を持たないといけないよ、気づきの世界にいないなら「まだ考えの世界にいるのかな?w」と分かっている人から優しい愛の鞭食らわされる

相場で利益するには相場を終わらせなきゃならない

自分の相場哲学だとうろ覚えだけど「相場を探し求める道の道」が最後だったと思う
151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:42:44.227ID:EcN8d/yv0
>>147
一度だけ競馬板行ったことあるけど凄いよね、みんなトレードの高度な話ガンガンしてたw
152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:43:02.718ID:lUdpMnq/M
>>148
全然投資の勉強はしてないよ
ファイナンスや経済学について知識あるだけで教科書的な知識しかないから質問してるのよ
ニーサに選べるような外国債券のインデックスはリスクめっちゃ低いはずその代わり低リターン
153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:47:10.935ID:CTkxvunRd
>>151
俺は経済動向に一切詳しくないし馬も全然詳しくないけど予想家たちの本命馬選定の乖離と予想払い戻しを計算してリスク分散で厚めに買ってる。FXみたいなクソゴミ引退してよかった。
154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:48:22.403ID:ujbALUIIr
>>152
データが揃うか変わらんけどもう一度計算してみるわ
前にちょっと計算したときに、全くメリット感じなかったから債権は見なくなったってだけだからね
2023/12/07(木) 01:49:48.751ID:VsqDfhuza
米国債って4.5%前後みたいだけど安定して長期運用でそれなりの利益出すならこれだけで良くねと思ったのは素人だからなんだよな?
為替リスクはあるし今の円安でやるべきかも知らんが
156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:50:56.626ID:EcN8d/yv0
自分が考えた手法だけどインデックス投資お勧めの方法はできるだけ分散してぶっこむだけでおk
分散の目的はメンタルの負荷軽減その一点、恐慌の時に全部一斉に沈んでも

「人類は発展し続ける!だから巨大隕石当たって全滅でもしないならオールOK!巨大隕石ぶつかったらそもそもみんないないしオールOK!」

これがバカみたいな意見に見えたなら極めて要注意
恐慌の時になったらファンドに一斉に電話が掛かってくる、これ実は超テンプレの現象

省略すれば以下の話で終わる

「私の資産は大丈夫ですか?」
「減ってます」
「では減ったその資産を全て私の銀行口座に振り込んで下さい」
157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:54:04.190ID:BDOfEs3a0
そもそもダウ平均株価の意味を知らん
158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:54:07.596ID:lUdpMnq/M
>>155
為替リスク考えたら為替ヘッジあるやつ選べばよくね?手数料ちょい増えるけど0.5とかその辺だし
あとアメリカ国債でなく先進国国債インデックスみたいなやつもある訳だし
まあ魅力あんまりないけど
159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 01:57:41.143ID:EcN8d/yv0
みんな「名称」に騙される
しかも自分で自分をありとあらゆる「名称」で騙すことさえしている…
160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 02:12:00.363ID:EcN8d/yv0
相場師は答えを明確に知っているわけではないんだよな
分かっている人が不思議な相場の星でたまに沈んだりたまに浮かんだりする宝の島を見つけたら木の枝でもビート版でもタイヤでも各々の好きなものを使って大体のそこに向かって泳いでいるだけ

答えを探し求める人は気の枝が良いとかやっぱりビート版が良いとかやっぱり空き瓶が良いとかやっぱりバスケットボールが良いとか延々と探し求めてる…その内ギブアップする
その相場の星ではギブアップしたらUFOに運んで貰えるけど宝の島で得たものしか地球には持ち帰れないんだな、分かっている人はギブアップしてその相場の星を退場することがあるけれど
でもコツが分かれば5年10年と宝を貰い続けることができるからそれが美味しいからってまた相場の星に行くみたい
2023/12/07(木) 02:33:11.785ID:DtK9PudbM
一応証券投資論みたいなの読んだけど結局あんまり儲けと関係なかった
ハイテク株を脳死で買ってるだけで良かった
162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 02:33:26.901ID:hWAMTbBmd
その勉強が後々効いて来るんだよ
何も勉強せず、同じ証券口座で同じ投資信託買っても、勉強しなかったヤツは相場の暴落時に自滅する
163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 02:42:55.825ID:EcN8d/yv0
>>162
ある種目覚める為の通過儀礼w洗礼が止まらない世界よな
164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 03:20:41.657ID:EcN8d/yv0
相場ばっかりやっても妄想の中に入り込んでそれも危険だから相場とよく似ている麻雀もお勧め
麻雀で何か気づけたらそれもまたいい、ちなみにcisも麻雀やる、やっぱり似ているところがあるから何か感じるところがあるのかもね、ちなみにかなり強いみたい
165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 03:29:04.133ID:EcN8d/yv0
相場では誰も貴方を救えない、道案内をする人がいても「こういうのがあります」って伝えてくるだけ
「自分で自分を助けるだけ」って事実にいい加減気づかないといけないのだけれど学校でそういう風に教育されちゃっている部分もあるし色々あるから…

答えは心の中にあるから見つけなきゃいけない

「考えることと気づくことと直感は全然別物」

これが最重要なことだから最後に伝えておく
一時的な成功者を除く成功者と言われる人に気づきを使わない人はいない
知識は気づきで初めて体系化される、気づきがないなら知識は知識のまま、バラバラだから気づきがなかったらバラバラのデクの棒だけ残してデクの棒みたいな人生で世流れ果で終わる

いい加減長ったるくて野次飛んできそうだし終わる

おわり
166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 03:33:42.545ID:EcN8d/yv0
>>16
×体系化                                                ・・・・・・・・
〇立体化(立体像になるでも良い、簡単明瞭にハッキリと分かるでも良い、面白いのは気づきを得たなら今度はその気づきを検証する
・・・・・
ことになる)

今度こそ本当に終わり

167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/07(木) 03:34:49.343ID:EcN8d/yv0
>>166訂正
・・・・・・・・・・・・・
気づきを検証することになる

…やれやれ、はい、おしまいおしまい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況