X



洗濯機の曹洗浄一度もしたことないヤツいる?したことないんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 10:18:47.935ID:prRPwILn0
もう5年してない
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 10:56:17.038ID:prRPwILn0
>>74
パナも自動洗浄モードある
ただし初期設定はオフになってる
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 10:56:50.314ID:krilbrIz0
>>72
柔軟剤も使えよ
じゃないと中和されなくて服の傷みが進行する
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 10:56:52.175ID:prRPwILn0
>>76
家電詳しい友人がパナ推しなんでパナで
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 10:57:59.629ID:prRPwILn0
>>78
柔軟剤は使ってる
ムスクの匂い
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 10:59:12.600ID:dEBozL4h0
>>79
おまえ、ステマが違法になったの知ってるか?
やべえぞお前🥺
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 10:59:34.759ID:prRPwILn0
>>81
金もらってねーけどな
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:00:56.139ID:4EJ7zGAX0
わかめがたくさん出てくるよな
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:01:37.669ID:prRPwILn0
>>83
ドラム式だとそうらしい
一度乾燥されるからカピカピになる
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:02:10.969ID:AiTYqCQe0
槽洗浄結構時間かかるよな
12時間とかかかった気がする
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:03:44.805ID:prRPwILn0
>>85
パナのモードは6時間と11時間がある
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:06:45.792ID:Ut9ZYtILM
そういや最近してないですね後でやっときます新宿古着屋ワタナベはビデに掃除でもやらせとけダイバクショウ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:09:55.483ID:2MyXozj90
つけ置き洗いモードで過炭酸ナトリウムぶち込むんだっけ?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:15:11.694ID:prRPwILn0
>>87
ビデ?
新宿古着屋ワタナベ大爆笑は女だったの?
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:16:04.510ID:TBVye8bt0
縦形なら分解清掃したほうが手間はかかるけど短時間で確実に綺麗になるよ。
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:17:04.424ID:prRPwILn0
>>90
それめっちゃ興味あるわ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:17:23.468ID:prRPwILn0
>>88
過炭酸ナトリウムまた出た
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:20:33.712ID:TBVye8bt0
>>91
YouTube等で動画あると思う。
保護メガネして(洗剤カビ汁が目に入るとヤバい)電源コンセント抜くのとホースの圧抜き確実にね。
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:27:48.999ID:sSR7S5VGr
とりあえずオキシクリーンのような酸素系クリーナーを一度使え
2ヶ月後くらいに今度は塩素系のクリーナーを使う
それを繰り返す
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 11:28:52.203ID:DGzRaDo10
色落ちひどいんだがなんとかならんの?
黒とか紺とか一年でかわいそうな色になる
裏返して洗濯してるけどだめ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 12:00:29.538ID:R/6p9mhIM
縦型しか経験ないけど塩素系ハイター1リットル投入して満水にして半日放置
槽洗浄コースで1回まわして、塩素系だからフタ裏とか飛び散った水気を雑巾で拭き取って終わり
念のため初回だけ色落ちしてもいいタオル類を洗濯する

酸素系の洗濯槽クリーナーは効果が薄すぎて話にならんね
塩素系最強
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 12:06:36.167ID:hCWujdO7d
198円とかで売ってる市販の洗濯槽クリーナー突っ込んで層洗浄モードで放置してるけど効果あるかは不明だわ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 12:08:34.749ID:R/6p9mhIM
>>97
洗濯機分解したことあるやつなら分かるけど全然残ってるぜ
メーカーも責任負いたくないから塩素系は勧めないんだろうけど
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/12/06(水) 12:10:42.409ID:J3LqEhqq0
>>96
交互につかったほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています