X

ミートソースの作り方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:05:01.693ID:ks2EeJyUa
ひき肉、みじん切り玉ねぎ、カットトマト缶、コンソメキューブをすべて鍋にぶち混んで30分くらい煮込むだけ
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:08:21.116ID:ks2EeJyUa
>>8
足すことはできても引くことはできない
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:10:00.000ID:XSN/Ghkt0
>>10
出来るよ水なりで薄めてそこらから再調整だろ
それが出来ない奴のミートソースなんか食えたもんじゃねえよ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:10:11.520ID:7ELtnsZL0
なんていうかミートソースをわざわざ作りたくない
もっと気軽に食べたい
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:11:09.572ID:ks2EeJyUa
>>11
市販の薄めたらより一層具なしのシャバシャバじゃん…
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:11:47.191ID:cKWBiRaY0
>>11
水足しても煮詰めるんだから意味ねぇよ
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:11:55.453ID:GDFgyLRY0
セロリいれよう
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:12:53.264ID:ks2EeJyUa
>>15
高コストになっちゃう
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:13:11.701ID:XSN/Ghkt0
>>13
煮詰めりゃええやん
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:13:39.012ID:CQaFn3rTa
料理するやつ凄いな
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:13:51.664ID:ks2EeJyUa
>>17
それでどうやって甘さが除去できんだよ…
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:14:08.331ID:EbvlDJzQ0
>>17
元通りじゃねーか
ネタで言ってるのか?
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:14:43.416ID:GDFgyLRY0
砂糖入れないの?
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:15:33.172ID:XSN/Ghkt0
>>19
だから調整しろってお前料理した事ねえだろ
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:16:02.035ID:HanQDThC0
>>7
まあ確実に砂糖は入ってるだろね
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/11/29(水) 10:16:20.680ID:GPhXuzHk0
もしかしてここに大豆入れたらポークビーンズになる?
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:17:54.483ID:ks2EeJyUa
>>22
だからさっきも言ったように足すことはできても引くことできない

お前のそれって味濃くしてるだけじゃん…
濃い味の癖は直さないと体に悪いよ…
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:17:59.533ID:HanQDThC0
自分でミートソース作るときは
にんじんのみじん切りとじめじのみじん切りを入れてる
旨味が増す
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:19:09.273ID:ks2EeJyUa
>>21
玉ねぎの甘さで十分
足りなかったらニンジンすりおろしでも加える
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:19:35.857ID:XSN/Ghkt0
>>25
ミートソース 甘過ぎ 解消で検索すればいくらでも出てくんのにヤフー知恵袋感覚で使ってんのかよアホ
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:21:00.572ID:JLxSQ6970
買ってきたものをわざわざ調整するより
最初から作ったほうが簡単だろjk
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:21:56.612ID:oWqylqPm0
パスタ世界一がYouTubeで解説してるからそれ見とけ
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:22:19.871ID:HanQDThC0
ルーミックのミートソースの素を入れればミートソース缶の味にはなる
それが好きかどうかは別問題だが
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:22:59.193ID:EbvlDJzQ0
もう ID:XSN/Ghkt0 はほっとけ
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:23:49.774ID:XSN/Ghkt0
やべえガイジと話し過ぎてガイジが感染しそうだわ
じゃあな
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:25:27.025ID:VF2v0IRAa
>>30
どんなの?

とりあえず俺が言いたいのは炒めたりせずともぶち込んで煮込むだけでとりあえずできるって事だ

手軽さ優先
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:28:12.331ID:HanQDThC0
絶対に失敗しない手作りミートソースは

トマト缶を「基本のトマトソース缶」に変える

トマト缶のメーカー毎の酸味の差に左右されず、
塩分が入っているので追加の調味料や計量が必要ない
肉入れてこれに詰めればミートソースの出来上がり
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:28:52.286ID:q5GPainw0
市販品だと業務スーパーの大盛ミートソースが一番好み
言われてみれば確かに市販ミートソースって甘いよな、面倒くさくて自作もしないけど
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:28:53.728ID:rnT5vnPU0
香味野菜は必要だ
なぜなら美味くなるから
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:29:26.497ID:9kR5HpfH0
市販のニートワロタ
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:31:55.778ID:cKWBiRaY0
>>33
ガイジがごめんなさいせずに逃走wwwww
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:33:43.390ID:3Tbivn1la
>>35
カゴメの基本のトマトソース缶は確かに甘過ぎもせず確かに楽だな
ただ高くなる

俺的にはカットトマト缶とひき肉300gとコンソメキューブ5個と玉ねぎ小1個を煮込めばとりあえず最低限のミートソースはおk

しめじ裂いたのも入れると旨味が出る
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:33:48.695ID:oWqylqPm0
>>34
https://youtu.be/DLIhedM_iVc?si=dvvBxzXZ4dbi2m6m
これ
ちゃんと炒めるのがポイントって言ってるからご要望には合わんが
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:42:23.755ID:N2qqNezKa
>>41
ありがとう
昔は手間かけてたけど最近は気力の問題でね
どこまで省略できるかと突き詰めた結果今の形に落ち着いた

玉ねぎはよく炒めたりすれば風味がついて美味しくなるだろうがやはり手間で
全部鍋にぶち込んであとは放置で煮込んでもとりあえず普通に食えるくらいのはできるから最近はそうしてるってことでスレ建てた
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:42:53.610ID:P1etq/8ea
あっトマト缶とか使っちゃうニワカなんだ😅
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:42:58.627ID:2hk0xL1E0
家で食うなら市販でいいや
モノホンが食べたいならパスタ屋に行くかな
2023/11/29(水) 10:43:44.649ID:Xm0L3uwU0
ソフリットから作れよ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:45:03.350ID:V7uyQhum0
トマト缶込みだと多すぎて1日じゃ使い切れんが
やっぱトマトジュース
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:46:15.296ID:N2qqNezKa
材料全部鍋にぶち込んであとはIHの煮込み機能で放置で作れるから気力なく疲れているときでも作れる

小分け冷凍しておけばレンチンパスタ容器でパスタ茹でて

フライパンで炒め絡めて適当にフレークチーズもまぜてやれば手軽にいつでも食える
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:46:22.698ID:oWqylqPm0
>>42
ええんやで
まあ20の手間で80点出すのと100の手間で100点出すのどっちが好きかって話やからな

ただ香味野菜のソフリットは保存きくから大量に作って取っといてもええで
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:48:03.317ID:N2qqNezKa
>>48
おすすめの香味野菜のソフリットのレシピとかの載ってるサイトとかある?
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:49:42.438ID:oWqylqPm0
>>49
ソフリットなんてただの揚げ焼きなんだからレシピなんてないやで
上に貼ったのでも違うのでもプロのパスタ動画見て真似すりゃええ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:51:55.993ID:N2qqNezKa
>>50
香味野菜って何入れてる?
自分だとあとセロリくらいしか思いつかないが
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:53:00.086ID:WxoFpL/40
それに煮豆とチリパウダー入れたら何になるの??
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:54:09.163ID:N2qqNezKa
動画まだざっと飛ばし飛ばししか見てなかったがとりあえずよく見てみるわ

材料とか
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:55:11.222ID:Q0liOz5sM
>>11
これは料理エアプ
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:55:17.885ID:HanQDThC0
>>51
たまねぎにんじんセロリが基本じゃね
自分はそれににんにく入れてる
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 10:59:22.323ID:8gW5yCbca
>>55
https://macaro-ni.jp/65975

時間と気力があるときにこれとか作っておけば良さそうだな

まぁ結局手間かけた分だけ美味しくなるってことだが
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 11:03:16.589ID:8gW5yCbca
業務用だとカゴメとかもこんなのも出してるのか
ソフリット作る手間が省ける
https://www.kagome.co.jp/foodservice/frozen/8038/
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 11:04:12.178ID:HanQDThC0
>>57
業務スーパーにこういうのあったら冷凍して小分けにするんだがなあ
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 11:12:15.761ID:ReLEH64ka
>>58
これが買えたら確かに冷凍すれば家庭でも使い切れない量じゃないしいいよな

家庭だと現状はさっき言ってたみたいにトマト缶ではなくトマトソース缶とか瓶詰めで香味野菜とかも入った合うやつ探すくらいしかない
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/29(水) 11:45:41.943ID:teA63ruF0
>>1
赤ワイン入れないの?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況