X



建売戸建って買ったら負け組か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:44:24.900ID:wLN8nrrf0
注文より安いしもうすぐ完成ですぐ引っ越せるから有りかなと思うんだが
もちろん間取りも内装も気に入ってる
絶対注文じゃなきゃ駄目ってことないよな?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:44:59.414ID:HIyXXiWtd
いいぞ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:45:09.814ID:PKYTP7DP0
気に入ってるならいんじゃね
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:45:18.858ID:N0oSQGBq0
分譲なん?
周辺環境は?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:45:59.388ID:1MsFdvhh0
流石に建て売りは恥ずかしい
同じようなの並んでて酔ってたら間違いそうだなっていつも思う
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:45:59.612ID:2eS/PLym0
俺なんて中古だよ
リフォーム屋みたいなもんだから全部一式新しくするし間取りも変えるけど
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:46:20.048ID:HIyXXiWtd
隣人ガチャ当たると良いな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:48:34.099ID:n1CG35mE0
確かに隣人の問題はあるかもな
でも自分が満足するならそれでいいじゃないか
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:49:58.275ID:PKYTP7DP0
隣人なんて注文だったとしても確率変わんなくない?
隣に挨拶してから土地決めるわけじゃないし
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:50:06.858ID:wLN8nrrf0
>>4
分譲や
周辺環境も狙ってたところ
土地から買ったら手が出ないエリアなんよ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:50:35.342ID:mRxssXVl0
>>10
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:50:44.086ID:mRxssXVl0
すまん誤爆
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:51:06.553ID:wLN8nrrf0
>>5
よく見るおんなじ形が横並べになってる感じじゃないぞ
一つ一つに個性があって20戸程度立ってる感じ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:51:21.421ID:N0oSQGBq0
>>10
何棟くらいの区画なん?
他はまだ埋まってないん?
公道への動線は出やすい所選んだん?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:51:43.001ID:wLN8nrrf0
>>9
そうよな
運よなそこは
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:52:44.061ID:wLN8nrrf0
>>14
20戸くらい建ってる
他はあと半分くらいだな
公道へは出やすいぞ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:54:28.196ID:N0oSQGBq0
>>16
なら行くしかないな
隣人ガチャは運だが

分譲の嫌なところはクリスマスになると
一斉にドアにリース飾ったり電飾バチバチのガチ派おったり
そんな中やらないってのは何となく出来ないし

まぁ瑣末な話だけど
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:54:32.819ID:PKYTP7DP0
ただ俺が注文で同僚が建売で同じHMで買ったんだけど
俺は暖房環境選んで決めたけど建売で買った同僚は俺んちより冬場電気代倍くらいかかっててさ
そう言う内装部分も選べないのはネックではあんのかなと思うから細かく見た方がいいとは思う
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:54:38.650ID:2eS/PLym0
最初は新築ほしくて色々みたけど今の建売小さすぎて無理だった
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:54:46.815ID:vzxF/imwd
注文でも一緒とは言うけど隣人も建売り買うような層なんだから率は酷いもんだろ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:56:05.322ID:PKYTP7DP0
俺は建売買う層にそんな悪いイメージ湧かないけどそんなもん?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:56:35.497ID:nCgEYtj10
建売は全然悪くないぞ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:57:37.546ID:nCgEYtj10
あとこういうのは地域性みたいのも関係あるから地域を書いたほうがいいぞ
東京以外は知らん
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:57:54.885ID:wLN8nrrf0
>>17
なるほどな
同じエリアの奴らと足並み揃えなきゃならない空気はあるのかもな

>>18
確かにその辺は既に設備で入ってるから選べんね
そこは飲むしかないね

>>19
俺も最初マンション狙いで同じ悩みだったわ
で結局戸建になった
今買いたい奴はちゃんと欲しい面積と間取りはある
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:58:30.043ID:wLN8nrrf0
すまん仕事や
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 12:59:03.500ID:PKYTP7DP0
>>25
都市伝説で大工に差し入れないと手抜きやられるとかってのは聞いた事あるけど
流石にねぇ…
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 13:01:07.818ID:34pnC7g9d
マンション一択でしょ
あ、でもマンションって上の階から足音とか聞こえてくるから最上階買わないと意味ないね
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 13:02:46.458ID:ABnWa+gq0
>>28
木造のマンションにでも住んでるのかw
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 13:03:52.217ID:Dge/ya7sd
建売ってすぐ売れちゃうから急いだほうがいい
たまに売れなくて値引きされてるとこもあるけど
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 13:04:36.248ID:nCgEYtj10
>>28
最上階は熱対策してないマンションはきつい
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/27(月) 13:44:02.135ID:Y2a61184r
造成→建売みたいな地域は立地よく選ばんとヤバい
たまに周辺道路から隔離された袋小路にあって外界に通じる道が2,3本しかないとかある
造成甘いとこだと周辺なんともないのにそこだけ地盤ゆるゆるとかもよくある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況