X



夜勤中の薬剤師やけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:06:36.323ID:15ZL4qgw0
身バレせん程度で答えるで
0002𝐙𝐀𝐑𝐀 ◆DvFlHFrcu2
垢版 |
2023/11/16(木) 23:07:00.458ID:DRj7VrVB0
巣に帰れ薬剤師
0003以下、5ちゃねんるからVIPがお送しります
垢版 |
2023/11/16(木) 23:07:03.963ID:JR3lU9zg0
薬剤師舐めんな
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:08:10.127ID:mJrGVYzR0
何大薬学部?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:08:10.673ID:15ZL4qgw0
>>2
しばくぞ
>>3
舐めてないわハゲ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:08:39.981ID:Oi9JJs2E0
ヨドバシの医薬品発送とかでも夜勤の薬剤師雇ってるのかな?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:08:47.988ID:15ZL4qgw0
>>4
偏差値は低め新設 で勘弁して
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:09:47.629ID:2in6VnxAd
医療機器修理業です
先生お世話になっております
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:09:52.904ID:mJrGVYzR0
千葉大だったら東医研によろぴくって言おうと思ってた
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:10:09.196ID:15ZL4qgw0
>>6
多分 けど零売なら管理者いれば売れたんちゃうかな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:11:23.230ID:HWYZfR6ea
病院勤めてるの?
夜勤って何やるの?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:12:04.246ID:15ZL4qgw0
>>8
パッケージって箱?ヒート?
>>9
こちらこそお世話になっております
皆様がおらねば仕事になりません
>>10
そんな賢くないわー けど東医研ってどこにでもあるのね うちにもあったわ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:12:34.992ID:15ZL4qgw0
>>12
病院
夜勤あるよ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:13:07.986ID:GWi/9Lxn0
夜勤の仕事って何するん?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:14:31.922ID:mJrGVYzR0
夜勤病棟(言ってみただけ)
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:14:34.136ID:15ZL4qgw0
>>15
入院中の人の飲み薬・注射の調剤
救急で来て帰ることになった人の持って帰る薬調剤と引き渡し その他薬剤関連の仕事全部
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:15:07.446ID:VV+JpfaP0
なんでそんなにいばってんの?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:15:32.123ID:uAnVLx/pM
老人ホームで入居者の薬を日ごとに分けているのですが
吸湿性が高くて一包化できない薬を前もって包装から出すのはよくないでしょうか
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:15:47.473ID:15ZL4qgw0
>>16
リアルな話すると夜勤中薬剤師は病棟上がらんことのが多いな。 調剤室と仮眠室で生息してる
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:16:13.924ID:YjxFeakx0
入院中はお世話になりました
わざわざ説明に来てくれてビビったわ
男か?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:17:03.617ID:cQ792lm40
やっぱ可愛い子多い?
紹介してくれよ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:17:53.320ID:y/zP1DIHa
年収はどれくらいですか?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:18:12.340ID:15ZL4qgw0
>>18
俺が?だとしたらごめん
薬剤師全般だとしたら半分くらいは同意する
>>19
そうだなぁ できたらやめてほしい
多分ベルソムラとかでしょ? まとめときたい気持ちはわかるから、それなら一包化の袋にホチキスにしてくれ。手間は増えるけど。
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:18:34.059ID:oenRScgc0
薬剤師って職業名は知ってるけど、実際にどんなことをしてるのかさっぱりなので
少しだけでも良いから教えて欲しい(´・ω・`)
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:19:56.789ID:15ZL4qgw0
>>21
元気になったんなら何より。残念ながら男だ。
>>22
ピンキリ あと職場は基本女の園だから合わないとほんとひどいよ
>>23
3年目で400は超えるかな?くらい。夜勤代込みで。
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:20:22.265ID:J7uvyYPl0
入院してる人の調剤って薬を調合するってこと?
なんだAIに取って代わられるとか言われてたけど
そんなのAIにゃ絶対無理じゃん
やっぱ6年制で年収高いだけあるな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:20:39.598ID:uAnVLx/pM
>>24
ありがとうございます
シートから1個ずつハサミで切って、一包化の袋にホッチキス留めする分は問題ないでしょうか
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:21:45.266ID:YVjVl3Hp0
国家試験は楽勝だった?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:23:02.241ID:Wa1e2Xz30
薬剤師「今日はお薬手帳は?」

ワイ「忘れました」

薬剤師「チッ!」
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:23:58.656ID:15ZL4qgw0
>>25
基本、お薬の準備=調剤やね。これは薬局も病院もやってるよ。
患者さんに渡すまでに、調剤するまでに飲み合わせ含め、検査値みれる病院なら用量的にも適切か検討の上調剤行うよ。
病院だとオペで使う麻薬の管理、抗癌剤の調製、病棟で入院してる患者の薬全般の管理だね、>>21みたいに。
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:24:10.207ID:zXLB3D0s0
血圧の薬が品薄なのはいつ頃解消されそう?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:24:39.290ID:e421Vmtr0
咳止めが不足してるらしいけど、いつ頃までなの?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:24:54.361ID:zojO9PL30
前の彼女が薬剤師でした
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:25:20.201ID:qrGhNV+F0
俺禁煙したいんだけどチャピックスいつ再生産されそう?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:26:26.497ID:SmuXZnL7d
税理士と薬剤師どっちが格上?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:26:32.891ID:15ZL4qgw0
>>27
錠剤くらいなら取って払い出すだけ(監査云々は済んだ上で、)だけど、粉水は調整してるよ。飲みにくいなら味つけたりね。
>>28
それなら吸湿性、的な問題はかなり回避できるよ。 お抱えの薬局あるならそっちにお願いしてみるのも手だよ。 介護大変だろうけど頑張ってね
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:27:33.643ID:uAnVLx/pM
>>38
ありがとうございます 勉強になりました
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:28:15.883ID:15ZL4qgw0
>>29
楽勝になるよう低学年から勉強はしてたけど、国試前にメンタルブレイクして死にかけた、ストレート出来たけど

>>30
いえいえ。 ただ、昼間来れる人はほんと昼間に来てね。

>>31
これはまあまあ殺意高い
あとお前らだから言うけど、手帳忘れたら点数もとい値段上がるからな?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:28:53.046ID:8VolQbB7M
痴呆症にリスペリドン内用液って効くの?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:29:15.046ID:FW0SqSIj0
薬局で働いてるんだが病院薬剤師ってやっぱり薬局を見下してんの?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:29:48.512ID:15ZL4qgw0
>>33
どうやろなぁ解消に向かってはいるけど、結局国が金出さんしなかなかね
>>34
国が製薬メーカーに恫喝まがいの指導したからこっちは多分時間の問題、だけど多分その場凌ぎ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:31:32.422ID:15ZL4qgw0
>>35
わかれたんか
>>36
厳しそうなイメージ
>>37
税金の話とんと分からん俺からすれば税理士さん凄い
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:32:19.284ID:SmuXZnL7d
>>44
おけじゃあ税理士目指すわ
そんで薬剤師のマン様と結婚する
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:32:57.179ID:oenRScgc0
>>32
教えてくれてありがとう!(*´ω`*)9
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:33:48.026ID:15ZL4qgw0
>>41
認知症の易怒性とか、不穏には効く
記憶を留めさせようとかそういう話じゃなくて
>>42
いや?寧ろ別業種かってレベルでしてること違うくない?それに裁く数なら同地域なら薬局薬剤師のほうが遥か上だし
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:35:28.537ID:y/zP1DIHa
お薬手帳忘れただけで何で料金高くなるの?
別に手帳にシール貼るか貼らないかの差でしかないのに
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:35:53.480ID:15ZL4qgw0
>>45
なりやすさは多分薬剤師。
>>46
見かけたら優しくしてあげて
>>47
上にも書いたけど400ちょいとか
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:37:58.071ID:2FaLRwDc0
糖尿病の薬で痩せるのか(´・ω・`)
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:38:28.720ID:15ZL4qgw0
>>49
病院での人権は低いなぁ けど頼られてる人は信じられないくらい頼られてるしあれ見ると辞められんのよなあ
>>50
なんのためにシール貼ってると思ってんねん、次の情報のためやぞ 持ってこないってことはつまりその情報なく、君が今回持って帰る薬との飲み合わせと副作用と鑑みて判断して出すんやぞ?
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:40:23.536ID:15ZL4qgw0
>>52
痩せるのもあるにはある けど、痩せ薬として乱用するやつは病院一切かからないって誓約書書いてからにしてほしい。某インスタバエのせいでほんとにいる人に薬入らん
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:40:50.900ID:zRlCSL8S0
むほほ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:41:17.081ID:2FaLRwDc0
>>54
困るよね(>。<)
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:41:21.355ID:15ZL4qgw0
>>55
おほっ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:42:53.939ID:15ZL4qgw0
>>56
立場的な問題もあるけどほんとに乱用するやつは家の角曲がるたびに小指角にぶつけたらいいと思う
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:43:38.093ID:up6iMhED0
血糖値異常でフォシーガって薬飲んだら頭が割れそうなくらい痛くてトラウマ


けど副作用一覧にそれっぽいこと全く書いてないのよな…
これはもう糖尿病じゃなくて統合失調症の可能性アリってことでいいの?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:46:08.960ID:15ZL4qgw0
>>59
統合失調はどうか分からんが、フォシーガにのみその頭痛の原因を求めるのであれば思いつくのは脱水かなぁ、熱中症で脱水起こして頭痛いのとかとおんなじ。
フォシーガは利尿作用あるから普通に脱水起こすねん
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:46:20.839ID:4z8RgXJF0
フィナステリド錠ってどんな皮膚科併設薬局でもだしてくれるんかな?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:47:49.577ID:y/zP1DIHa
>>53
次の情報のためは分かるけどシール貼ってあろうがなかろうが医者が薬の処方の指示を出すんでしょ
薬なんてよっぽど変な数とかでなければ手帳を忘れようがシールが貼ってなかろうが薬剤師だって処方するんだからそこで管理指導料として徴収するのはおかしいと思うんだけどこれについてはどう思ってますか?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:48:24.064ID:15ZL4qgw0
>>61
特殊っちゃあ特殊やからどこでもあるわけではなさそう
そういう治療してる皮膚科の周りならありそうやけどね
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:48:48.077ID:Qgt2TAt90
ワイの勤め先の病院やと10年目主任で年収550、薬剤課長でめいいっぱい残業しても年収800ぐらいや
低くはないけど6年頑張って薬剤師免許取って20年勤めた年収にしちゃ高いとは言えないよね
製薬会社の研究者になった同級生は初年度年収800万、10年勤めて班長になって1200万だといっていた。
これぐらいあれば値打ちあると言えるけどみんながみんな薬作りたいわけじゃないだろうしな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:51:02.367ID:up6iMhED0
>>60
なるほど

そういや真夏で大量に汗かいた後だったからその可能性あるな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:52:26.445ID:yXGUzqydM
同じ薬なのに名前が違うってのいっぱいあるよな
マグミット→酸化マグネシウム
ロキソニン→ロキソプロフェンナトリウム
みたいな

それも全部覚えてる感じ?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:53:08.173ID:4z8RgXJF0
>>63
皮膚科薬局で無いなんてことあるんだ・・・
プロペシアのジェネリックだけど、効果は同じなんかな?
フィナステリド でもいろんな会社がジェネリック出してるけど効き目の違いとか品質の違いってある?
ファイザーだけアメリカの王手製薬会社であとは日本のメーカーか
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:53:19.269ID:15ZL4qgw0
>>62
その医者の指示どのくらい間違ってると思う?
1日に処方されるおよそ3割、そのうちの8割が変更になるやで?
つまり日本中で1日に発行される処方箋のうち、24.5%が変更になるのよ?それ君が回避し続ける自信ある?あるならいいけど。
あと、トラブルあっても文句言わないっていうならいいけど。それで死のうが半身が麻痺しようが。それでもいいなら全部拒否すればいいよ、一応拒否は出来るからね。
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:54:49.703ID:15ZL4qgw0
>>64
薬局、ドラッグストアとかならもうちょい高くなるよ、製剤メーカーとの間くらい
>>65
それかもね、もしまた貰うことが有れば手帳に書いて相談してみ。医者にも薬剤師にも
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:55:41.348ID:zExGHAWNM
塗り薬を混ぜ合わせるのって何の意味あるの?
それぞれ別々に重ねて塗るのと違いあるの?
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:56:16.096ID:15ZL4qgw0
>>66
学生の時は一般名の方だけ覚えるんやテストもそっち酸化マグネシウム、ロキソプロフェン、の方だけ。それが就職した瞬間、実習行った瞬間に商品名に晒される
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:58:02.031ID:15ZL4qgw0
>>70
回数増えるやん ってのと、基材って言って油っぽいやつと水っぽいやつがあってそれがバラバラで塗るとどっちか吸収できないとかにもなるから必要なら混ぜるしかない。
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:58:39.657ID:FIuTrqmkM
なんで一般名だけに統一しないんだろうな
商品名とかかえって混乱するだろうに
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/16(木) 23:59:54.070ID:15ZL4qgw0
>>67
ジェネリックは利き方は変えちゃダメやから誰でもええと思うよ 品質のってより粉とかやと味が良くなったりとかはあるけど、フィナステリドなら差はないんちゃうかな、海外の自己輸入は知らん。責任取れん。
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:01:14.828ID:vlrq/zBB0
>>73
今だんだんその動きもあるよ
薬不足も相まってね 薬剤師してると一般名聞けばとりあえずなんの薬かわかることのが多いから事故も起こりにくいしね
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:01:34.532ID:YrEAuPk30
ジェネリックに変更不可で処方箋出す医師って結構いるの?
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:02:20.341ID:vlrq/zBB0
>>76
いると思うよ、滅べばいいと思うよ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:04:30.391ID:4KFD4+Tud
ジェネリックでも効き目全く変わらんとか言うけど、工程が違うんだから完全に一緒の効きとはならなくないか?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:06:00.766ID:YrEAuPk30
>>77
やっぱそうなんか
先発品にこだわる理由がよく分からんわ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:06:37.195ID:A4bKb0C/0
>>79
利権でしょ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:09:43.084ID:vlrq/zBB0
>>78
まあ微妙に痛いところではあるんだけど、身体の中に入れた時に差はありませんっていう試験はクリアしてるんよ。
同じかどうかじゃなくて差がありません、なのがポイント。
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:10:48.469ID:vlrq/zBB0
>>80
国に言うて。そして製薬メーカーに金入るようにしてあげて
>>81
言う人いるけど、薬出しても医者には一銭も入んないよ?特にこの時代
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:12:03.025ID:Gt07U8Eya
>>68
医者がよく間違う話は分かった
結局管理指導料の上がる分ていうのは手帳忘れた人の薬を毎回医者に確認する手間賃代って事でいいのか?
ちなみに人生生きてきて薬の種類や容量が変更になったって一度も聞いたことないけどそれは薬剤師側の方で勝手に変更されているの?それとも変更されたらちゃんと告知されるものなの?
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:13:13.697ID:RZhNuzuaM
院内処方より処方箋書いて調剤薬局行かせた方が病院的に儲かるの?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:14:11.540ID:0c9EM6zq0
>>83
医者っていうか、法人とか病院との癒着もないの?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:19:18.023ID:vlrq/zBB0
>>84
毎回医者に確認はせんがその判断料だね。
>>84がどんな仕事してるか知らんけど、君の決定、判断で仕事が動くことあるでしょ。その判断ができるのは>>84がその仕事で培ってきた経験によるもので。そこに対価を払うんだよ。
薬剤師もそう。
言うとは思うけど、例えば本来1錠で飲むのが2錠になってて確認して、1錠でした、とかならわざわざ言わんかな。言うだけ無駄だし。仮に2錠のままになったら副作用出やすいからなるべく注意丁寧めにするくらい。まあ、投薬した薬剤師にもよるだろうけど
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:19:40.541ID:LnEtDnaK0
>>74
調べたらこんなあったわ
みんな差ないの?
ファイザー株式会社 フィナステリド錠「ファイザー」 0.2mg/1mg
沢井製薬株式会社 フィナステリド錠「サワイ」 0.2mg/1mg
東和薬品株式会社 フィナステリド錠「トーワ」 0.2mg/1mg
クラシエ製薬株式会社 フィナステリド錠「クラシエ」 0.2mg/1mg
シオノケミカル株式会社 フィナステリド錠「SN」 0.2mg/1mg
武田テバファーマ株式会社 フィナステリド錠「武田テバ」 0.2mg/1mg
富士化学工業株式会社 フィナステリド錠「FCI」 0.2mg/1mg
辰巳化学株式会社 フィナステリド錠「TCK」 1mg
小林化工株式会社 フィナステリド錠「SKI」 0.2mg/1mg
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:20:39.308ID:vlrq/zBB0
>>85
医薬分業の旗印の元、国がそうしたからね。
けど医師会がバカ言い出してるけどねまた。
>>86
少なくとも大っぴらには出来ないね
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:21:49.560ID:4KFD4+Tud
>>88
フィナよりデュタのほうが効く
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:22:33.229ID:4KFD4+Tud
髪にはデュタステリドとミノタブレットが最強
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:23:30.217ID:T3I/Ubip0
>>88
執念すげーな
少なくとも日本で売られてる以上は生物学的同等性を担保してるよ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:24:28.928ID:vlrq/zBB0
>>90
>>91
おい、先輩いるぞ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:25:51.258ID:4KFD4+Tud
フィナなんて予防程度だぞ
生やすならデュタにミノタブ
異論ある?
>>93
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:27:42.182ID:vlrq/zBB0
>>94
たしかにデュタステリドのがってイメージはある
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:28:30.418ID:dIhBMy7T0
なんか最近どっかのジェネリックがやらかして
供給がやばいらしいね
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:28:31.451ID:Gt07U8Eya
>>87
俺も仕事で加算に関わる部分があるから対価という部分は納得いったわ
変更の件は分かりやすく教えてくれてありがとう
これからはなるべく手帳は持参するようにするわ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:29:17.068ID:0c9EM6zq0
>>89
じゃあまぁ、あるにはあるのか
分かった
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:31:26.935ID:4KFD4+Tud
>>95
フィナII型にしか効かんけどデュタはII型I型にも効くからな

あと生やすにはミノタブ
毎日ミノキシコシコ塗ってられんし
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:32:01.299ID:vlrq/zBB0
>>96
こっち収まったと思ったらあっちが沸くんだ
>>87
1人の悩める子羊とそれに関わる幾人の薬剤師を救えたなら何より
>>88
ないって言いたいけどねえ
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:32:39.749ID:vlrq/zBB0
>>99
有能な先輩きてんじゃねえか
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:34:39.505ID:7rcOXAzK0
今年から調剤事務やり始めたけど覚えることが多すぎてこれは外国人には出来んわ
あと医療介護その他ブラックにも言えるが残る人しか残らないからキツイ人が多い
とはいえ危ない仕事ではないし茄子あるから向いてないけどめげずに続けてこうとは思うが
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:36:27.083ID:4KFD4+Tud
ハイプロン(ソナタ)知ってるか?
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:39:15.232ID:vlrq/zBB0
>>102
薬局とかかな?言うちゃ悪いが事務さんの仕事の如何で薬剤師もといその薬局の動きが決まると言っても過言ではない
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:39:38.298ID:vlrq/zBB0
>>103
聞いたことある気はするけど見たことはない
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:40:45.459ID:4KFD4+Tud
>>105
めちゃくちゃヤバい最強の薬
これが輸入許可されてる意味がわからん
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:48:15.426ID:N/qLEfRU0
皮膚科で調合してもらって塗り薬出してもらっているんだけど、何度も病院行くの面倒だから健康保険で出せるだけ最大量出してもらって、
普通は30日だろうから、60日持たせれば実負担が1/2になるのを目指しているんだけど、

パスタロン・ヘパリンの身体のひどいところ、パスタロン・サレックスの全身保湿のを健康保険で出せるだけ出してもらって、
全身保湿は大カップ5つ(合計300g)、身体のひどいところは大カップ3つ(合計500g)毎回出るけど、これ出してもらっている時点で薬代安くならないの?
他にベタメゾンって頭に塗るローションとかスピラゾンとかアクアチムクリームとか出してもらっているけど、どうしても金額が5000〜6000円くらいになる。
だから、薬を出してどれだけ使うかから計算して、例えばチューブの塗り薬や頭のローションなどが無くなったら、
44日で切れたなら60/44で計算して消費した薬の量の1.37倍の量を出してもらっている。これでも安くならない。どうしようも無いの?
飲み薬は日数が決まっているからベポタスチンを1日2回で残薬と合わせて60日分になるように出してもらってるけど。

あと、眼科行ったら眼圧が高くて「頭のローションにステロイド入ってるでしょ?それが原因だろうから皮膚科医に相談して。」って言うけど、
前にマジメに皮膚科治療していないときに好酸球バク上がりして血液内科行きになったことがあるから、
皮膚科の調剤薬局に聞いたら「ほとんどの処方薬にステロイド入っている」って言われて板挟みでどうするか悩んでる。

一応緑内障・網膜剥離・白内障とかは無いから、感染症法とか精神保健福祉法とかで決められている病気以外は、
「治療を受ける権利」はあっても「治療を受ける義務」は無いからバックレようかとも思ったよ。
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:51:47.960ID:N/qLEfRU0
ちなみに通院回数減らすのは診察代と調剤料の節約の他にコロナ前はメチャクチャ混んでいて、
18時30分診察終了・15分受け付け終了だけど、夜の20時までかかることがあったから。
2週間ごとに行ってたけど診察料も調剤料もバカにならないって分かったし。
「医師の腕がいい」って以外に新聞とか雑誌とか置いたりキッズスペース作って設備投資しているからって可能性もあるけど。
そこの先生は基本的に「ジェネリックは明らかに先発薬に劣る。特に塗り薬が。」って中々後発薬にしてもらえなかった。
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:54:49.680ID:vlrq/zBB0
>>107
切実やなあ
調剤数に応じてなのと薬価は固定やからね、多分下がらんと思う。抜け道的なこうしたら減らせる、は医療事務さんとかのが詳しいと思うけど。
ステロイド問題に関しては一理あるなぁとは思うけど、眼圧に影響出すほどかなぁ、まあおそらく全部に入ってるけど。
ただ、おそらく皮膚科の方切るのは>>107的には無理だと思う
30日処方を60日、か、、んー、微妙やなぁ。
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:55:55.811ID:vlrq/zBB0
>>108
塗り薬はなぁ、使用感先発後発で異なるの多くて、ただどっちがええかはやってみんとなんやけどね、ほんとは。
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:57:40.054ID:N/qLEfRU0
>>109
何か頭のローションやらチューブの塗り薬やらは本数減らしてもそんなに金額下がらない気がするんだよね。
やっぱり全身保湿と身体の方か。頭のローションやらチューブの塗り薬は60日まで持たすために計算して本数出してもらっているだけどね。
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:58:41.989ID:LnEtDnaK0
いきなりデュタを勧めてくる素人とかやばい奴以外の何者でも無い
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 00:59:03.519ID:4KFD4+Tud
>>113
あくまでアドバイスだから
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 01:02:54.688ID:LnEtDnaK0
フィナステリド +塗りミノキが王道
フィナは効果実感に個人差があり3年で7割以上が効果を実感つまり3年はみたい
デュタは副作用がフィナよりある
なんの前情報も言わずにデュタを勧めてくるやつの軽率さと言うかほんとにヤバい
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 01:05:23.527ID:vlrq/zBB0
>>111
一調剤やからな。飲み薬とはカウントの仕方が違うねん
>>112
ないやつ以外は10割
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 01:06:05.017ID:vlrq/zBB0
>>115
後発の割合下がったら基礎点下げられる
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 01:16:09.470ID:N/qLEfRU0
>>109
総合病院の血液内科行きになって、散々採血・血液検査して「アトピーが原因だろう…」って言うからマジメに皮膚科治療しだしたら正常値に戻ったから。
これを変えるとまた同じ結果になる気がするし。
アトピー性皮膚炎だけどステロイド以外の薬があったとしてもやっぱり高いんじゃないかって気もするし。
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 01:18:51.026ID:LnEtDnaK0
医者「では〜を出しておきますね」
となりの薬局へ
薬剤師「同じ効果で安く提供出来るジェネリックの〜がありますがどうなさいますか?」

AGA治療薬の場合はその流れでも良いんだけどなぁ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/17(金) 01:28:54.233ID:N/qLEfRU0
>>109
あと、実は全身保湿と身体やチューブの薬は1日2回指定になっているけど、
薬ってキズもそうだけど寝ている間に治るイメージがあるから風呂上がりに1日1回だけ塗ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています