X



お年寄りを大事にしましょう←わかる お年寄りのためなら若者は貧困でかまいません←!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:04:25.162ID:avMhCzAm0
より公平な選挙が行われれば行われるほど陥る自由主義の最大の欠陥、「少子高齢化すれば当然多数派老人に都合がよい制度になってさらに若者が減る」
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:06:12.280ID:tZJ85MsC0
この世は騎馬戦よ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:10:24.397ID:s2tKh/rs0
いま60の人は年金を40年積立て終えたはずなのにね
不思議だね
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:16:14.734ID:avMhCzAm0
色々考えたが、やはりどう考えても公平な自由主義が少子高齢化を防止する方法はないように思う
事実例外なく公平な自由主義国家は高齢化している

いや例外が少しあって、これからは分からないけどこの30年間のアメリカがそう。なんでだと思う?アメリカ人は子沢山か。no。移民が圧倒的に増え、その国に住む人種の構造そのものが変わるくらい移住者が増えたから。アメリカにおける白人はもうすぐマイノリティになる。今は55%くらい。

それが解決策でいいのか?それが解決策なくらいなら、もう独裁者が「選挙とは無関係に子供を助ける国家にしましょう。老人すみません。80歳担った自力で生きられない人は一切援助しないので寿命と諦めてください」と言い出すのもぜんぜんアリではと思ってしまう。
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:20:21.751ID:avMhCzAm0
自由で公平な選挙を行った結果、こんな絶望的な出生率と老人の長寿化は目まぐるしく進み、ベトナムの移民が作物を根こそぎもっていくもみたいなニュースが毎週ながれ、ワラビスタンとかいって自治区ができ構想してる現代は本当に「自由」なのか。誰にとっての自由なんだろう
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:21:13.069ID:d07ajveh0
若者もいずれ年取るから大丈夫!
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:22:19.934ID:N6jGHmM90
前らも未来の若者に同じことさせればええやん
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:25:46.961ID:HaUPO4lcH
>>5
なげーよ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:29:22.322ID:8nCdWMXG0
俺たちが老人になったときに若者からさんざん搾取しまくればいいだけだろ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:33:26.176ID:avMhCzAm0
>>7
そう考えてたのが今の年寄で、そう考えてたがそんな世の中にじゃなくてどうなるんだとびびってるのが今の65歳で、考えるまでもなくどう考えても破綻すると気づいたのが俺(30歳)だぜ。おまえさんが何歳かしらないが

ただはっきり自覚すべきは「仮に明日からいきなり日本人が子供生みまくっても、20年後に20歳になる日本人は絶対に昨日までに生まれてた日本人の数だ」ってこと。悲惨すぎていtぎゃいけないみたいな空気になって政治家も触れずに「少子高齢化の改善!」とかいってるけどな。ちげぇんだって。改善するかどうかじゃなく、もう決まってんの。人間はいきなり20歳にならないの
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:36:52.902ID:avMhCzAm0
なんかおかしいんだよ。「今の子供たちが老人になるときに備えて子供を生みやすい社会を作りましょう」それはそれで考えるべき

でもさ、いま30歳だか40歳だか50歳だか60歳だかしらんが今働いてるやつ、確定なのよ。あなたが社会福祉を受ける年齢ではもうがんばりるとかがんばらないじゃなくて少子高齢化確定なの。確定してるのでどうする?ってなんで誰も言わないの。つらい現実だが現実を考えないとどんどんひどくなるでしょ。今より老人が増えたら(俺もその一人になったら)もっと多数派になったのでよ老人の保証を充実させるのか?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:45:00.644ID:avMhCzAm0
2055年、65歳以上の日本人の割合は40%になります。国民の半数近くが、労働を退いた立場になり、投票権をもつうちの国民に占める割合は50%を超えます。

これが「自由」ですか。「公平な社会ですか」そんな多数派(俺もその時代には老人になってる)がきめる社会は本当に民主的ですか。

本当に考えたほうが良い。
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/09(木) 23:48:03.256ID:avMhCzAm0
「公平」ってなんだ。選挙の票を等しく反映することか。

本質的な自由とはなにかを考えたら違うのでは。今生きてる80歳にとっては自由かも
よ。でもその結果、まともな人口比だったら産まれるはずだった命が何千万人も産まれることすら許されなくなってるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況