X



ラーメン屋「もうだめだ・・・倒産する・・・」 ぼく「値段は?」 ラーメン屋「ラーメン1杯800円」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 04:48:45.444ID:Z9dt7ua60
高すぎるだよ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 05:52:48.820ID:ZHj8Q/Qc0
日本の外食が安いという評価がワリと世に広まった時期がある
牛丼もハンバーガーも値上がった(これは為替相場や世界の紛争なんかも関係あるけど)
外食は贅沢品になるかもな
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 05:54:57.164ID:WPfWF05S0
今ラーメン800円は安い方だな
大体980円くらいがデフォになりつつある
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 05:55:41.785ID:/5isfewnM
吉野屋 280円→468円
マクドナルド 80円→170円

そりゃラーメンも高くなるだろ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 05:55:56.325ID:WPfWF05S0
>>82
元々外食は贅沢品だよ
日本が安すぎた
ただ、まだ安いと思うわ、原材料に比べて
貧困になったのは円安の影響がデカすぎる
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 05:56:07.153ID:Z9dt7ua60
>>80
そうなると自然の摂理で
美味いラーメン屋だけが生き残る事になり
一定数が負けて倒産していく
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 05:56:33.091ID:WPfWF05S0
>>86
それでいいじゃん
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 05:57:08.361ID:Z9dt7ua60
>>84
他が上がってるから自分も上げるって論理は間違ってるだろう
他が上げてるから自分は下げる
これが勝つ方法だろ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 05:58:12.640ID:WPfWF05S0
>>88
そんな時代は終わった
採算が取れなければやれない
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 05:58:25.038ID:ysTQ89/d0
朝からレス乞食とは元気だな
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:00:17.366ID:Z9dt7ua60
>>89
論理的に考えられないのかね?
他が上げている時に自分も上げれば味勝負になる
味で勝てるのは一定数、ラーメン以外の競合他社もいる
勝つには他が上げている所を下げる店だろう
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:01:22.164ID:ZHj8Q/Qc0
>>88
薄利多売きつくね?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:01:34.703ID:Z9dt7ua60
甲子園を見ろよ
実力勝負の社会になれば勝ち抜いて甲子園に行ける球児の数の方が少ない
更にプロになれる人数はもっと少ない
実力勝負(味)で勝てないのは自明の理
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:03:00.915ID:WPfWF05S0
>>91
円高で原材料安い時は出来た
今は安売りが出来なくなったから仕方ないのでは?
売れても赤字なら意味が無い

こんな状況になったのはインフレ(値上げ)を悪として捉える国民性な
お前みたいな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:03:21.356ID:Z9dt7ua60
>>93
だから誰でも出来る商売で飲食は難しいんだろう
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:04:10.180ID:xuWLdVBy0
高いか?
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:04:31.234ID:Z9dt7ua60
>>95
論理的に考えられない奴はそもそも商売に向いてない
言われた事だけやるサラリーマンか公務員目指した方が良いよ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:05:00.419ID:WPfWF05S0
>>98
お前こそ論理的に考えられないアホやん
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:05:25.727ID:WPfWF05S0
>>97
>>1は底辺層だから仕方ない
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:07:22.991ID:ZHj8Q/Qc0
>>96
だから薄利多売は嫌われるんじゃね?
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:07:47.061ID:kPot4NxxM
>>79
へー
それは知らなかった
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:16:03.303ID:522z3JO80
今生き残ってるラーメン屋の提供価格がどんなもんかってのが生き残るための指標に直結するわけ
>>1の異見なんてのは素人の戯言なんだからそもそも聞かないのが正解
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:18:22.391ID:uwZ5/0fBd
朝からしょーもないレスバしてて草
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:20:20.218ID:Loq/xLHf0
高い
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:20:29.939ID:ZHj8Q/Qc0
市場の声だとか顧客の声は聞くだけ聞いときたい

ただ、貧困層商売は辛く、
安いから来てくれる客は他が安くすれば簡単にそっちに流れるし
要求やクレームも多すぎる

薄利多売は作業量が多すぎで
付加価値提供の路線の方が仕事としても楽しい
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:25:13.241ID:ZHj8Q/Qc0
>>108
どの位の頻度で?
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:28:42.397ID:/cTIBToP0
>>5
外食の材料費全部調べたら外食できなくなるな
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:31:00.655ID:ZHj8Q/Qc0
まぁメーカーの出す出す詐欺と
顧客の買う買う詐欺にはゆめゆめ引っかからないようにしないとな
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:32:06.934ID:+eOc2OlBd
ハンバーガーに1000円払っとけ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:45:12.833ID:TTulTctl0
今時のラーメン屋は1000円前後にしないと採算取れないだろ800円なんてむしろ安すぎ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:49:17.380ID:3MDQDE110
そんなことより食品会社が便乗値上げで儲けてるのを問題視しろよ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:50:01.703ID:+eOc2OlBd
ジャンクフードが出世したもんだな
寿司のようになるんだろうか
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:51:54.951ID:ZHj8Q/Qc0
貧困層は気軽に外食出来る時代ではなくなった
値下げ要求ってのがそもそも貧しい行為
自分の商売で儲けようとすることを考えよう
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:53:32.632ID:ZHj8Q/Qc0
>>117
不当な値上げは嫌だね
闇米みたい
足元見やがってみたいな
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:55:03.062ID:ZHj8Q/Qc0
商人は卑しいからコントロールしてやらないとな
って層がいそう
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 06:56:14.613ID:+eOc2OlBd
>>119
そういえば江戸時代には
正月に買う商売繁盛祈願の熊手って上手に値切って買うのが粋だったそうだよ
そして支払いの時に元の値段を払って値切った分は御祝儀とするのもまた粋だったとか
現代では無くした商売の面白さを感じるエピソード
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 07:00:08.753ID:Z9dt7ua60
>>108
お前にとってそれは普通なのかもしれんが
庶民にとってそれは普通じゃないだけ
今の主流は200円台の朝食だからな
0125 【4.3m】
垢版 |
2023/11/01(水) 07:02:16.206ID:V8NOZgHL0
>>5
バカ発見機
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 07:02:27.193ID:JovzlVjh0
>>123
正月熊手の値切りは今でも残ってる文化だぞ
値切った分は払わないけどw
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 07:03:33.878ID:ZHj8Q/Qc0
>>123
粋な話をありがとう
寿司屋行くとそういうのの香りを感じる時あるわ
お釣りはいらねーよ、みたいな
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 07:04:00.522ID:Z9dt7ua60
>>119
そうだろうか?マックも200円マックがあるし
牛丼チェーンも200円台の朝食を用意してるし
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 07:11:10.973ID:8hLCPMYx0
>>44
突然ラーメン屋やらせて勝手に潰すなw
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 07:12:37.566ID:Jq8T41gpd
>>5
むしろ原価高いじゃん
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 07:13:50.620ID:8hLCPMYx0
>>34
引きこもりか?
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/11/01(水) 07:34:34.261ID:SQGzDBp30
>>5
必ず赤レス貰える不思議な画像
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況