X



映像業界で働いてるんだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:34:29.310ID:YIpl4iDc0
何でこの業界ってブラックなの?
2徹で今日も朝4時まで働くんだけど
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:35:07.979ID:NO7BVEDn0
嫌なら辞めろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:35:16.475ID:SQFyfVgz0
ブラック社員がいるからな
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:35:16.322ID:QiqIEquH0
エンタメ系なんてブラックだよ
嫌ならやめな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:35:30.281ID:q4bmlCD20
AIに任せれば
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:35:33.665ID:UJgWF5D60
意識が低いから労働基準法を守ろうとしない
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:35:52.624ID:E6C3dbrC0
工場の方が楽だな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:35:54.759ID:YIpl4iDc0
>>2
再就職できる気がしないから
宝くじ当たるまでは働こうと思ってる…
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:36:55.466ID:E6C3dbrC0
>>8
工場、介護、ドライバー
誰でもウェルカム
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:37:12.404ID:YIpl4iDc0
>>7
それはマジでそう
しかも工場の方が給料いいんじゃない?
5年働いて手取り23だもん
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:38:05.734ID:uODvw7lY0
俺は4ヶ月でやめた
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:39:04.501ID:YIpl4iDc0
>>11
気づくの早くて助かったな
年月を重ねれば重ねるほど沼にハマって辞められなくなる
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:39:50.300ID:9UFViS0sH
映像なんて趣味でやりたきゃやればいい
仕事は所詮仕事
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:41:34.352ID:3nKCEOms0
好きじゃなきゃやるなって言われそう
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:42:30.703ID:YIpl4iDc0
>>14
他社の知り合いも同僚も俺もみんなその考え持ってるね映像業界の人は
理由は好きじゃないと続かないってのがある
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:43:50.932ID:cHHA7pLc0
ediusの使い方おせーて
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:44:16.093ID:YIpl4iDc0
>>16
すまんうちは全部adobeなんだ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:44:39.194ID:cHHA7pLc0
>>17
(´・ω・`)
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:46:18.735ID:YIpl4iDc0
エディウスはブライダルとか放送とか
その場のスピードが求められる所で使われてるイメージだわ
それ系目指してるなら頑張れ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 21:57:34.639ID:7m93E3cF0
好きなやつほど勝手に質にこだわってブラック沼に沈み込むパターンのヤツ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:00:36.428ID:HvWkTlDLd
独立できないの?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:01:31.425ID:bbM2kPpCa
そんなに働いて年収いくらなの?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:01:32.940ID:YIpl4iDc0
独立はやろうと思えばできるけど
結局フリーもブラックには変わりないから
別の職検討してる
ただあと4〜5年は働くと思う


つらい
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:02:05.225ID:YIpl4iDc0
>>22
茄子込みで350くらい?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:03:04.242ID:91vNQRRN0
HDRってHLGとPQどっちが主流になると思う?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:04:17.091ID:bbM2kPpCa
>>24
長時間労働の割には低いなぁ
介護の仕事してる俺より安いやん
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:05:07.295ID:YIpl4iDc0
>>25
HLGじゃない?そっちで作成してる人の方が現に多いしな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:05:39.849ID:HvWkTlDLd
>>24
趣味の機材も買えないじゃん
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:06:30.681ID:JeuqKJ/I0
まぁあれだ
頑張れ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:06:30.629ID:YIpl4iDc0
>>26
しかも業界全体が単価低い商売が加速してるから
もっと給料低くなると思うよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:06:43.364ID:YIpl4iDc0
>>29
おうありがとな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:07:37.499ID:HvWkTlDLd
アメリカに離される一方だな
映画好きだから映像と音響頑張ってもらいたいのに
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:08:04.343ID:91vNQRRN0
>>27
HLGのほうが多いのか

あれって相対値で輝度が決まる云々らしいけど
つまりHLGで白飛びしてる映像は仮に1400nit出る液晶使ったとこでずっと白飛びしたままって認識でいいの?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:08:05.306ID:bbM2kPpCa
>>30
先行きはあまりよろしくない業界なのね
もう転職したら?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:09:07.153ID:YIpl4iDc0
フリーの人たちはわからないけど
会社としての映像屋さんは絶対に海外には勝てないよ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:11:27.958ID:NNWbreJL0
日本のドラマって何であんなに映像しょぼいの?
24JAPANとか本当に酷かった
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:11:49.560ID:YIpl4iDc0
>>33
すまんそこまでHDRに詳しくないから
その質問には適切なの答えられないわ
ただうちでやってる案件はHLGが殆ど
主にMVやTVのCGがメインだからそこまで気にした事ないわ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:12:54.340ID:YIpl4iDc0
>>34
転職はもちろん考えてるよ 
ただ勤務形態と給料以外は結構好んでるから
悩むよな…
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:13:56.497ID:YIpl4iDc0
>>37
低予算だから
基本的にドラマとかのCGやOPとかその他色々ある
装飾を作ってる所は下請けが殆どなので
クオリティも必然的にそうなる
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:16:35.760ID:bbM2kPpCa
>>39
好きなことしたい気持ちは分かるけどイッチの年齢と家庭の有無で今後どうしたらいいか変わってくるからなぁ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:18:09.048ID:YIpl4iDc0
>>41
28歳…1人…転職する場合は次を生涯の仕事する必要がある年齢
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:25:26.674ID:NNWbreJL0
>>40
いくら低予算だからって、20年前の海外ドラマを今の機材使っても全然追いつけないものなの?
映像の加工なんて今のPCやツールの方が遥かに進んでるわけでしょ?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:27:31.178ID:YIpl4iDc0
>>43
結局人を動かすのは金だから
低予算andスケジュールかつかつ
こんな状況じゃどんなに良いツールがあっても良いものは作れない
あと語弊生んでる様だから訂正すると
技術は勿論あるよ
ただ仕事を依頼してくるクライアントや元請の金払いが悪いせいで良いものが作れないってのが日本の映像業界

だからフリーランスとかの好きな映像を作って稼いでる人たちの映像は凄いクオリティ高いってわけ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:41:19.528ID:NNWbreJL0
>>44
VIVANTも金かけてないの?
あれも日本のドラマにしちゃまぁまぁだったけど、海外の映像と比べると結構しょぼく見える
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:43:38.552ID:YIpl4iDc0
>>45
そのドラマを見た事ないから分からないけど
しょぼく感じるなら他の制作会社と例はもれないと思う
ドラマの場合、一番金かけるのは撮影費だから
編集に落ちてくる金は少ないよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/11(水) 22:44:30.072ID:YIpl4iDc0
ていうかCGガンガン使うドラマじゃない限り
日本のドラマは結構クオリティ高いと思うけどな
何を持ってしてクオリティ高いと指標置くかだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況