X



【悲報】人手不足倒産 過去最多

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:03:24.537ID:nfE8/u6g0
賃金を抑制することしかやってなかった企業が死にまくってる
そういうとこは人が来なくなったら何もできないから

ニートは人材ではありません
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:12:08.833ID:yLV6iS7Ga
https://cargo-news.co.jp/cargo-news-main/3915

労働者がいないよりも
どんどん起業してるのが原因

労働者、人手の見込みがないのに起業するの辞めさせない限り党さんは増える
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:13:38.868ID:yLV6iS7Ga
賃金の抑制、売上の抑制も
ほぼ事業者過多のせい

労働者末端個人は売り手市場の部分が出てきたらが
事業者数は異常なまでに多いから顧客のほうが強い
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:14:48.352ID:JK+AwGly0
家族経営の零細とか経営者は贅沢してるのに従業員は貧乏な老人だらけとかな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:15:44.329ID:TGHWPtGu0
人事「人手不足だけど無能はいりません」

ある程度能力があれば受かるハードルが低くなったというだけ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:16:31.597ID:yLV6iS7Ga
しかし倒産件数が増えた話題をする際に
事業者数が増えた話は一切しない

https://toyokeizai.net/articles/-/706097?display=b
焼肉屋なんて18件で増えた増えた言ってるが

国内店舗数、年間開業数に対して見ればほとんど倒産していないって言えるライターがいない
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:17:31.991ID:yiHA9ttJ0
人手不足?人件費不足だろ誤魔化すな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:17:35.530ID:yLV6iS7Ga
ラーメン屋
年間開業店舗数4000
年間倒産件数40

倒産件数歴代最高!
人手不足倒産が申告だ!
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:17:36.595ID:dQBIZ6jaM
そのための外人奴隷よ
使ってないとこは死んでいく
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:17:42.117ID:g03cQGZ80
ニートにはわからんかもしれんが、人手不足倒産ってのはそもそも人を雇う金がない(最低賃金の非正規でしか求人出す余裕がない→人が来ない)わけだから倒産するのは当然なのよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:18:19.877ID:3r089Kahd?PLT(15001)

ニートにも働かせてやれよ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:19:13.245ID:yLV6iS7Ga
数年後にはコンサルなんかも人手不足倒産するんじゃねえの
糞みたいに乱立しているうえ
完全個人でやらず法人化して人を使いだしてる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:20:25.423ID:wylj9h6S0
歯科医院を見て何も学ばなかった結果
起業すれば金持ちになれると思っとるんだ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:21:24.986ID:yiHA9ttJ0
本来は他人に使われるのが分相応のやつが
社長ごっこしたくて中小零細を起こす
社長ごっこが目的だから分相応以上の金貰う
必然的に人を雇うのに回せる金は不足する

人手不足ガー!増税メガネは何とかしろ!
図々しいこと抜かすなや
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:22:20.197ID:yiHA9ttJ0
>>11
ようは人件費不足
その原資となる売上不足
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:22:43.462ID:yLV6iS7Ga
倒産件数の増やすコツ
単年度で大量に起業する→まとめて倒産申請する
これだけだ

事業者数の推移、非法人含めた総店舗数総従業員数の数字持ってこないで
人手不足倒産が増えただの過去最高だの言ってるやつはどうしようもない
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:23:02.198ID:Z4Z7gyg/r
新規いねーのに減り続けてる農家を助けてくれ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:26:43.546ID:JK+AwGly0
コロナのときに何故か飲食に補助金を出す政府
虚業にバラ撒いてどうする
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:26:59.111ID:yLV6iS7Ga
>>16
その原因が事業者過多

運送会社とか2022に歴代最多とかどうしとうもない
飲食店も店舗数は平成頭より減ってはいるが従業員数は増加傾向であり
夫婦のみの営業でなく大型化、法人化しているから過剰競争
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:29:56.017ID:g03cQGZ80
>>18
果実農家とか儲かる農家はちゃんと後継がいて庭に高級車が何台も停まってるよ
儲からない農家が淘汰されていってるだけだよ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:31:05.071ID:FBOW/oF/0
>>11
高待遇で求人出せばいくらでも集まってくるよな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:31:32.575ID:Z4Z7gyg/r
>>21
儲かっててもいないとこには本当にいないぞ
70歳で若手扱いだもの
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:31:57.298ID:yiHA9ttJ0
>>20
それが>>15なわけよ
身の程知らずの社長ごっこによる経営者過多が
この国を高コスト体質にして競争力を奪う
中抜きしていい身分じゃなくてされる側のくせに
無理して中抜きしようとするから最低賃金しか出せない→人が集まらない
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:34:29.417ID:g03cQGZ80
>>23
儲かるならやりたい人がいくらでもいる
70で若手扱いなのは、それは儲かる仕事だから後継者に譲りたくないだけだよ(自分の子供がいない、子供が継いでくれないような場合)
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:40:13.456ID:ESxkUvnF0
マトモな給料を払えないぐらい利益が出てない会社が潰れるのは自然な淘汰だよね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:41:21.957ID:VegRveRkM
>>23
そもそも個人資産の農地を譲り渡す気ねえだろ

経営者である70歳が
年金もろくないないから仕事辞めるわけにも行かず
儲かっていると言っても夫婦の分しかないから実子もどっか出ていったきり

跡取りやるならその赤の他人老夫婦が死ぬまで世話しろってものだ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:44:07.765ID:VegRveRkM
儲かってる農家
社畜換算で1人400万円以下www

家族6人分をまとめて2400万円のうえ
経費などの形で節税して
僻地で娯楽がないから車と家は相当贅沢できますって

赤の他人は入る余地ねえから
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:44:44.343ID:g03cQGZ80
>>28
そうそう
だから農家が減ってるのは単なる自滅なんだよな
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:47:14.261ID:VegRveRkM
鉄工所や印刷所でも
老齢で限界来そうなとこあるが

それ継ぐなら相場より高い家賃(経験者家族所有物件)払いつつ無能な事務員(現代表の家族)を養う必要がある

人手不足じゃなくて企業の寿命だから
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:49:35.974ID:ChZn50wC0
賃金アップできない企業は淘汰される
無能なニートも淘汰される

極めて自然なことが起きてるだけ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 08:54:55.135ID:EDogILOed
悉く潰れてしまへ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 09:28:56.711ID:rhiziJ910
今は少子化で10代20代の若い労働者が全然居ない
この30年間で全然子供を作ってなかったから
今そのツケが来てる
10代20代の若い労働者が全然居ないのに
会社やお店の数は昔10代20代の労働者が
たくさん居た時代の分あるから
みんな人手不足よ
1993年とか10代20代の労働者がたくさん居たから
バイト1人募集したら10代20代の若い労働者が20人30人
応募して来たけど 今はアルバイト1人募集しても応募0人よ
30人ぐらい採用して最後まで続けてくれるのは1人ぐらいよ
それぐらい人手不足 10代20代の若い労働者1人を
50社ぐらいの会社やお店で奪い合う時代
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 09:31:11.015ID:rhiziJ910
今はブラック企業ほど人手不足
ブラック企業は昔労働者がたくさん居た時代なら
存続できたけど 今は労働者が凄い少ないから
人手不足になる 今人手不足の会社で働いてる人は
とっとと転職した方がいいよ 仕事は腐るほどあるし
いずれ辞めた人の仕事分があなたに降りかかって来るヨ
しわ寄せが来るよ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 09:36:47.240ID:rhiziJ910
人手不足が加速すれば
ブラック企業はどんどん潰れていくよ
で時給はどんどん上がる いずれ時給10000円ぐらいに
なるよ 移民は入れない方がいい
ブラック企業が人手不足倒産しなくなるし
賃金が上がらなくなるし 日本人は移民に仕事奪われるし
治安が悪くなる 
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 09:39:39.222ID:CJrsmMmf0
労働者は会社入るのに面接やら試験やらしてるのに経営者は会社作るのに適正審査は無いんだもの
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 09:41:49.377ID:rhiziJ910
これからどんどん子供は減っていくから
少子化は加速するから人手不足も加速するよ
10代20代の若い労働者1人を100社200社の
会社やお店で奪い合う時代になるよ
でブラック企業は人手不足倒産でどんどん潰れていく
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 09:42:38.483ID:Kt8UTok90
人件費を甘くみてるやつが多すぎなんだよ
自分で会社起こして儲けたい、利益たくさん出すためには人件費削ればいいかって思考
要するに「会社」をつくったつもりになっている勘違い野郎が多い
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 09:52:37.503ID:cx+rbi9na
>>40
これ
人なんていくらでもいる
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:08:00.492ID:yH79dzZK01010
会社やってて時給換算8000円くらいは払えるけど、そもそもそのレベルの有能な若手が存在してない感ある
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:08:35.157ID:KTiBE36b01010
自分を安売りしないのは良いことだよ
売れ残るのも惨めだが
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:12:27.987ID:SYFvaGQH01010
好景気装いたいから倒産は人手不足ってことにしよう
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:14:39.999ID:Kt8UTok901010
>>42
無駄に声がでかいやつが増えたのも事実
優秀な人は行動と実績が伴うからそれなりの企業に行ってしまう
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:15:43.525ID:QHxtI+wH01010
>>40
奴隷が足りないんじゃない
きちんと人を雇えるだけの金が足りてない
つまりその商売が成立していない
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:17:53.270ID:QHxtI+wH01010
原料の値上げで倒産するのと根本は同じ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:24:59.663ID:Kt8UTok901010
起業のハードルは低い
だからこそ見通しの甘いやつらが嘆いているだけ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:24:59.721ID:rhiziJ9101010
これから人手不足が加速するので
今まで受けれてたサービスが受けれなくなるよ
コンビニの24時間営業はなくなり
無人コンビニになる
宅急便や郵便や新聞を配達する人が居なくなるから
ネット通販で購入した商品の受け取りは1週間後とかになるよ
最悪最後は郵便物を郵便局やクロネコの営業所に取りに行かないと駄目になる
新聞もそう それか配達ロボットが運ぶようになる ジムはもう無人の24時間が主流になってるし
すべてが無人化になるよ
ディーラーやオ—トバックスで働く人が居なくなり
整備やタイヤ交換やオイル交換や消耗品の交換は1か月待ちとかに
なったり ファーストフードとか調理ロボットが調理して無人店に
なったり ホテルや旅館で食事食えなくなり素泊まり専門店だらけになったり
すべて無人になるよ バスやタクシーも運転手が減り廃線になるか
無人バスや無人タクシーが走るよ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:29:52.202ID:QHxtI+wH01010
>>49
本当にそうなれば経営者やオーナー以外
金稼ぐ方法がなくなって客が居なくなる
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:35:20.682ID:cx+rbi9na1010
>>49
海外とか24hコンビニとか少ないからな。なくて問題ない。日本は異常なんだよ
無人コンビニみたいな昭和技術で実現できるものは増えるだろうけど
配達ロボや無人バスみたいな平成~令和技術ものは無理だろうなぁ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:37:46.088ID:syx4dk9+01010
本当にどうにもならなくなったら給料あげてでも人集めるだろ
需給バランスってやつや
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:40:41.522ID:Kt8UTok901010
>>52
給料上げるための金がない
だから人を集めれずに倒産してしまう
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:41:08.754ID:CJrsmMmf01010
するわけないだろ
本当にどうにもならなくなったら倒産するだけ
本来はどうにもならなくなるまえに給料上げて人を集めておくべきだけど
それをしない出来ないから倒産するんだもの
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:44:46.850ID:E1xua+c401010
そりゃそうだろうなwww
最低賃金で回していた会社が多いから
最低賃金が上がればやっていけなくなり軒並み死んでいくwww
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:51:32.345ID:maJLeD+t01010
最低賃金の非正規なんて募集してもまともなのはこないし雇えても業務が回らない
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 10:52:35.272ID:E1xua+c401010
>>56
お前だって仕事できないじゃんwww
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 11:21:37.592ID:hq74DOby01010
>>42
こういうやつは自分が有能だとでも思ってるんだろうか
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 11:33:21.695ID:rhiziJ9101010
アメリカは時給4000円ですよ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 11:37:56.151ID:rhiziJ9101010
今出生数が77万人だよ
20年後20歳の人は日本に77万人しか存在してないんだぞ
危機的だぞ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 12:20:40.634ID:XoBz5EgxM1010
給料あげろっていうけど
あげても無理だから

労働世代のピークなんてとっくに過ぎたのに
事業者数や従業員数が歴代最多になってるって
全部の企業に人員供給できるわけがない

事業者数が増えた年度の倒産は人手不足倒産件って表現辞めて
無謀な起業ラッシュって呼ぶべき
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 12:39:26.962ID:tYlG155A01010
最期は吸収合併、買収でなく倒産なんだ
いらねえ会社なんだろ

飲食系の倒産とか従業員数1桁が大部分のようだし
能力もねえのに法人化して結局ダメでしたってオチだらけ
誰もそんな会社買わないよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/10/10(火) 13:11:10.594ID:Mc9dQGw4a1010
起業文化が根付くのは良いのでは
問題は新しいことにチャレンジしようとするベンチャーじゃなく既存事業なことだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況