ロボットアニメは早く気づけ!”CGじゃダメだ“ってことに!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 13:53:59.842ID:UuaK7e/xa 手書きでやれ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:10:55.354ID:UuaK7e/xa CG使うならもっとシンプルにしたほうがいいんじゃないかって思うな
マクロスFの時代でも凄かったけど
圧倒的にプラスの方が上と言える
マクロスFの時代でも凄かったけど
圧倒的にプラスの方が上と言える
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:12:30.302ID:3WmYpbA40 今時ロボ手描きなんて無理
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:12:45.528ID:lKFLdX970 >>24
わかる
わかる
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:12:46.331ID:mVW1phN20 悪役クソダサロボはやめてくれ
スパロボをやるとき萎える
スパロボをやるとき萎える
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:13:35.241ID:xJhpvXP80 このスレ青葉みたいなやつしかいなくて笑う
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:14:56.737ID:UuaK7e/xa >>30
もしかして俺のネタぱくった?
もしかして俺のネタぱくった?
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:15:48.297ID:FmC0IaOEa OVA並みに予算無いと流石にもう手描きでやるのは無理だろ
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:16:57.357ID:3WmYpbA40 >>24
ダンボール戦機のロボは強化ダンボール製だからな そりゃゾイドとは違う
ダンボール戦機のロボは強化ダンボール製だからな そりゃゾイドとは違う
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:17:23.991ID:UuaK7e/xa >>33
そりゃそーか
そりゃそーか
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:17:26.215ID:0iPeYuOc0 手書きロボアニメまだあるにはあるけど
せっかく手書きなのに話つまんないと本当に残念な気持ちになってしまう
せっかく手書きなのに話つまんないと本当に残念な気持ちになってしまう
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:17:36.391ID:Gz5P0HSG0 オレンジなら割とかっこいい
ダンボール戦機ウォーズよかったわ
ダンボール戦機ウォーズよかったわ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:17:51.230ID:RcqWie1K0 ファフナーはCGにして正解だったと思う
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:18:10.110ID:OUimEXRGd ID-0とか良かったろ
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:18:55.164ID:UuaK7e/xa40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:19:25.539ID:OUimEXRGd ブブキとか
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:20:03.783ID:/kyOrKUa0 最後にウケたガンダム以外のロボ物ってコードギアスか?
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:20:28.756ID:UuaK7e/xa >>41
グレンラガン
グレンラガン
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:21:38.729ID:exBC7zKO0 輪郭線自動付与はあるはずだし
手描きかPCかじゃなくもう価値観の違いとしか言いようがない
(「セル画風はダサくて古臭い」と制作側が考えてる)
手描きかPCかじゃなくもう価値観の違いとしか言いようがない
(「セル画風はダサくて古臭い」と制作側が考えてる)
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:21:57.204ID:ZgAWK+JX0 >>41
ウケたってどのくらいかわからんけど水星の魔女やダーリンインザフランキス辺りは普通に非ロボットファンも見てたと思う
ウケたってどのくらいかわからんけど水星の魔女やダーリンインザフランキス辺りは普通に非ロボットファンも見てたと思う
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:22:19.256ID:lKFLdX970 >>38
あれよかったよな
あれよかったよな
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:23:52.983ID:xJhpvXP80 >>41
ダイナゼノンはグリッドマンの派生下駄付きだから微妙か?
ダイナゼノンはグリッドマンの派生下駄付きだから微妙か?
2023/09/22(金) 14:24:03.501ID:pjoIrJwb0
(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:24:36.668ID:wRPhoCUY0 ガンダムUCを演出や作画で上回るロボアニメは二度と現れない
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:25:23.642ID:UuaK7e/xa >>46
ユニバースよかったよね
ユニバースよかったよね
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:27:38.718ID:OZEMLoac0 ダイナゼノンよかったべ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:28:34.726ID:Yj726teP0 マクロス「…………」
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:28:49.568ID:Yj726teP0 楽園追放「…………」
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:29:02.504ID:UuaK7e/xa 息してないw
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:30:28.182ID:0iPeYuOc0 レガリアとグランベルム何年前だっけと調べたら悲しくなった
あんなに前だったのか
あんなに前だったのか
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:31:21.720ID:UuaK7e/xa >>54
ウイングガンダムとか平然とガンダムで語られるけどあれとかももう大昔の作品だよな
ウイングガンダムとか平然とガンダムで語られるけどあれとかももう大昔の作品だよな
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:32:17.525ID:lKFLdX970 ダイナゼノンとかグリッドマンってあれどっちかというと特撮ヒーローでロボじゃないだろ
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:32:39.324ID:Gz5P0HSG0 >>44
でもロボットが受けてない
でもロボットが受けてない
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:32:48.090ID:XHLp6ilC0 ダイナゼノンは完全にロボ
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:33:31.016ID:2Mep5x730 人間が乗り込んで戦争するんじゃなくてアイアンリーガーみたいなのが見たいんだが
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:33:42.954ID:xv/4sXbH0 シンカリオンはCGで大正解だった
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:35:34.739ID:E3tup8gn062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:42:25.031ID:lZkm8Gjg0 3Dのロボアニメに足りてないのはケレン味
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 14:45:01.116ID:Ax1KX27t0 ケレン味じゃなくて歪みだろ。お前らが褒め称えてる大張とか自分から歪ませてパースも狂わせてカッコいい絵に変えてるって話してるわ
2023/09/22(金) 14:49:38.306ID:iqpyCRJF0
プハァ~~~┗─y(;´Д`)y─┛~~ニコチン中毒
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 15:04:42.276ID:ENYzcSq10 CGでもいいでしょ別に
ガンダムオリジンの戦闘シート迫力あったじゃん
ガンダムオリジンの戦闘シート迫力あったじゃん
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 15:06:16.013ID:AW2aDc1o0 重量感ある演出が欲しいね
スピード感ある戦闘シーンはもういらないかな
スピード感ある戦闘シーンはもういらないかな
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 15:09:34.813ID:+Tsz246B0 アストロガンガーが50年前だと言うのに
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 15:17:49.739ID:lanCWg3G0 CGは別にいいけどモーションがダサい
ロボットの動きとしては正しいのかもしれないが
今まで見てきた手描き系との乖離が激しくて違和感しかない
ロボットの動きとしては正しいのかもしれないが
今まで見てきた手描き系との乖離が激しくて違和感しかない
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 15:19:09.277ID:lKQF6mL80 ロボオタの言う事とか大抵的はずれじゃん
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 15:20:36.084ID:AW2aDc1o0 そうかも、今もう一度見たいロボの戦闘は?って考えて一番最初に思い浮かんだのクレしんの雲黒斎の野望のラストのとこだったし
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 15:21:28.253ID:UuaK7e/xa >>70
カンタム・ロボみろ
カンタム・ロボみろ
2023/09/22(金) 15:23:01.102ID:CsHuqwBr0
最近見たのだとグリッドマンのCGが素晴らしかったわ
有名な制作チームだったんかな?
有名な制作チームだったんかな?
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 15:23:29.335ID:AW2aDc1o074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 15:23:54.210ID:UuaK7e/xa >>73
設定も泣ける
設定も泣ける
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 15:27:00.560ID:AW2aDc1o0 設定重いんだよなぁ
親族全員で止めに来るし戦闘前に帰って来いって説得してるし
親族全員で止めに来るし戦闘前に帰って来いって説得してるし
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/09/22(金) 16:06:33.320ID:e+r+t8O10 シドニアくらいの出来なら全く問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています