X



インボイス制度、まともに理解してるやつがほぼいない件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/11(月) 19:17:18.744ID:lNhxaxQbd
これは日本終わったな
0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 21:02:11.108ID:qnLmcNsRr
個人事業主と法人の違いすらわからんわ
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 21:03:39.994ID:S6U0Z58s0
>>207
うるせぇ!5chしてんな!!働け!!!
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/11(月) 21:04:47.083ID:rpXEGssF0
>>209
iPhoneとかめちゃくちゃ値上げしているだろ

日本で売れている日本製の商品も値上げは自由だぞ
0213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 21:05:59.593ID:L9poCJH4M
働き方の多様性が狭まるとか言うけど
そこは別のやり方で広げりゃいいだけで
インボイスの言うことはちゃんと税金納めろってだけの話では?
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/11(月) 21:07:21.079ID:rpXEGssF0
>>213
じゃあ確定申告だけでいいだろ
確定申告に売上金を申告するだろ
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/11(月) 21:09:00.991ID:rpXEGssF0
人工知能AIに不正のない会計をやらせればいいんだよ!

日本人から会計を開放して欲しいね
0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 21:09:12.205ID:kKhD9SULd
ちゃんと税金納めろってだけならいい
けども、税金を納めるか納めないかは自分で決めていいよ
その代わりと言ってはなんだけど、税金を納めない業者から物を買ったら二重で税金を納めるようにしてねってのはちょっとおかしい
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/11(月) 21:12:45.394ID:rpXEGssF0
インフレ 物価高 値上げラッシュ
0218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/11(月) 21:17:00.284ID:rpXEGssF0
消費税率が引き上げられた訳ではないのに、値上げラッシュ
0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/11(月) 21:22:37.004ID:rpXEGssF0
欧米のキリスト教圏は「労働は悪いこと」と考えがちなんだよな

日本人も欧米に感化されて「労働は悪いこと」と考えがちになってきたな

ここ30年で、失われた30年で、祝日や3連休が増えたよな
0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 21:35:05.126ID:i4NRtBY0d
今まで払ってなかった小規模業者だけの問題と思ってたら
会社で領収書もらうときのルールが面倒になって笑った
無知はいかんな
0222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/11(月) 21:40:08.948ID:rnCdL2iV0
おまかせしてる系が一番危険なんだけどな
なんかやらかしても適当に言いくるめたってバレやしないから
そういう客が一番やりやすくて助かるわ
0223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 21:45:15.693ID:dC5tpcoM0
イベントの手数料上げられたんだが違法か?
登録業者は今までのまま
未登録は上乗せ
0224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/11(月) 21:46:19.800ID:CBrKfD/Ed
>>223
税負担が増えた分の値上げ
全く違法じゃない
それが違法ならマックの値上げも違法
0225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 21:46:57.665ID:dC5tpcoM0
>>224
じゃあ独禁法はなにを取り締まってくれるの?
0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 21:47:38.424ID:SPgz1CrM0
>>225
なんで独禁法がでてくるの
0227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 21:56:44.312ID:GJDb/fND0
一応自営だから理解してる
適格請求書とかだるすぎるけどな
だいたい軽減税率なんぞ何も関係ないのに無駄すぎる
経理自体は別に ソフトでやるだけだし
0229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 22:18:27.128ID:b92ajjqL0
インボイスで消費税端数処理方法が変わるのが微妙にウザい
0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 22:24:10.426ID:4MdsuwpQ0
>>228
信頼関係が築けてないからだね
努力不足
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 22:39:43.223ID:k4m22g+B0
彼らが免税事業者を攻撃したとき、私は声を上げなかった
私は免税事業者ではなかったから
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 22:42:41.544ID:RKaJ/XpQa
いやだから免税事業者が悪いんじゃなくて、下請けに負担押し付けてる元請けが悪いんだってば
インボイス制度は二重課税が無くなるから負担減るはずなんだよ、本当ならな
悪どいことやってるクソ業界だけがヒィヒィ言ってるの
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 22:45:11.599ID:4MdsuwpQ0
バカを騙すためにゴミが騒いでる
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 22:47:01.950ID:dPi9zA6nd
インボイス制度自体が騙し討ちみたいなものでは???
0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 22:47:26.819ID:4MdsuwpQ0
>>234
ほらまた騙されてるバカがここに
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 22:47:30.376ID:JR6QGOkE0
ツイッター見てると消費税は誰が払ってるか問題な気がするけどな
0237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 22:53:47.703ID:RKaJ/XpQa
労働者を使い捨ててるクソ業界が洗い出されてる
マジでインボイス制度は神だわ
いままでさんざん「やりがい搾取」だなんだと言われても無視されてきたからな
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 22:54:39.465ID:qUtFBKIHd
>>237
これからも無視され続けるよ
0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:02:06.769ID:GJDb/fND0
厳しいこといえば自衛で免税の売り上げ1000以下で
まともに食うの無理だろ
経費いくらだよって話だし

そんな零細でそれでも自衛ってのはリスクしかない

もちろんそんな奴に増税する政府はクソだが
インボイス以外にもリスク多すぎで他の生き方考えた方がいいと思う
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:02:44.247ID:jNHR1b7p0
>>236
それは明確だよ
消費税を負担してるのは消費者で議論の余地はない

消費者=消費税の負担者
事業者=単に納税義務があるだけ

国税庁もそう言ってる

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_3.htm

・消費税は、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税される税で、消費者が負担し事業者が納付します。
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:04:38.703ID:JR6QGOkE0
>>240
裁判の判決がどうのって話なかった?
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:05:21.332ID:VDhZ/u+50
田舎だと町の小さい店が無くなるのは困る
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:05:42.953ID:4MdsuwpQ0
>>242
んじゃ金払え
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:05:50.680ID:jNHR1b7p0
>>241
裁判とも何も矛盾してないよ
裁判所も消費税の負担は消費者だと言ってる

消費者=消費税の負担者
事業者=単に納税義務があるだけ
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:06:04.930ID:3y8qWu/tp
どうでもいいけど事務処理がくっそめんどくさくなった
マジでうざい
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:08:24.577ID:2xrKhRrQ0
今まで消費税を懐に入れておいて被害者面って厚かましいわ
消費税が増税する度に儲けが増えて喜んでた訳だろ
0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:10:03.712ID:FVoPNc82d
>>246
ばーか
0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:10:51.685ID:jNHR1b7p0
>>246
まあぶっちゃけて言うとそういうことなんだよな
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:11:36.742ID:dC5tpcoM0
>>246
この考え方させる今の制度作った財務省ってマジで凄いよな
0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:14:13.473ID:uCrx/WACa
>>246
こーいう奴を意図的にシビリアンコントロールしてる可能性
0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:15:26.797ID:jNHR1b7p0
>>250
そのページの話とは何も矛盾してないよ
そのページで言ってるのは消費税が預かり金かどうかってこと
そのページの中にも
「判決は『消費者は、消費税の実質的負担者ではあるが、消費税の納税義務者であるとは到底いえない』」
って書いてあるだろ
つまり判決も

消費者=消費税の負担者
事業者=単に納税義務があるだけ

と言っている
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:16:20.238ID:uCrx/WACa
インボイスやるならサラリーマン増税もやれよな
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:16:39.566ID:zdax1aEB0
消費税入れても良いけど
個人事業主税はなくしてよ
0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:18:54.230ID:JR6QGOkE0
>>252
「消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない」
とも書いてあるじゃん
0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:19:48.615ID:OXJ7xWDFd
非課税世帯も卑怯だから無くすべきだな
低所得は言い訳にならない
0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:20:09.769ID:z+u+uVEud
「消費税です」と言って客に10%余分に支払わせた上で
「俺っち免税事業者だもんね~」と納税せずにポケットに入れてたのが
実質的に許されなくなるだけ
0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:20:20.971ID:jNHR1b7p0
>>255
それは預かり金ではないと言ってるだけだね

消費者=消費税の負担者
事業者=単に納税義務があるだけ

であることは間違いはない
0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:22:11.794ID:9Eelvj0Bd
なんでもいいけどインボイス賛成してる奴は値上げされても絶対に文句言うなよ?
0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:25:25.398ID:RKaJ/XpQa
>>259
悪どいことやってる業界でないのなら、負担減るから値下げになるはずですよ
もしかして仕入税額控除を悪用して脱税してる業界ですか?
0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:26:10.833ID:dC5tpcoM0
>>257
そうやって表示しなきゃいけないからそうしてるだけだろ?
0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:26:31.061ID:JR6QGOkE0
>>258
「預り金ではない」
「消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない」
のだから
消費者=消費税の実質的負担者
事業者=消費税の負担者+納税義務者
って解釈にもならない?
これがややこしくしてると思うんだけど
0263以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:26:33.780ID:2xrKhRrQ0
>>259
何が値上げされるんだよ
0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:29:04.591ID:jNHR1b7p0
>>262
ならないよ
預かり金かどうかという話と負担者かどうかという話は別の話題だよ

消費者=消費税の負担者
事業者=単に納税義務があるだけ

であることは国税庁も裁判所も共通の認識
0265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:30:29.935ID:dC5tpcoM0
表示を義務付けてるのマジで悪質
0266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:33:24.158ID:RKaJ/XpQa
キチンと会計してて、雇うべき人を雇ってる業界ならば、インボイス制度によって負担が減るからむしろ値下げしてくれるはず
税制を悪用し節税という名の脱税をし、雇うべき人を個人事業主にしてるクソ業界だけが、インボイスに文句を言っている
0267以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:41:53.222ID:z+u+uVEud
>>259
逆じゃね
適格請求書を発行できない免税事業者は客から値下げを要求される
0268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:43:55.912ID:P9UlPkN8H
>>266
インボイス制度理解してないやろ?
実質ただの零細個人事業主殺しの増税案やで、インボイスで負担が減って値下げされるって何の仕事の話してるんや
0269以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:47:22.837ID:P9UlPkN8H
適格請求書発行するのに、会計事務の負担はむしろ増える
税理士も値上げ検討してるからな
0270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:48:58.341ID:PGi2Zv3td
>>268
人の仕事の邪魔すんなよ
0271以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:50:09.855ID:RKaJ/XpQa
>>268
理解してないのはお前な
零細個人事業主は免税事業者のままでいいじゃん?
なんでそれで取引打ち切られるの?おかしーなー?奴隷なのかなー?
0272以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:50:19.854ID:LecaBJ+D0
適格請求書発行事業者同士じゃなきゃ仕入税額控除させねえってことだろ
0273以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:50:41.224ID:qOK/Kya70
免税事業者がどうなるとかどうでも良い
色々手間増えるのが嫌なんだよ

9月まで(免税業者から仕入れてました)
税込22000円の売上(本体20000円・消費税2000円)
税込11000円の仕入(本体10000円・消費税1000円)
この会社の利益10000円(20000円▲10000円)
納める消費税1000円(2000円▲1000円)

10月から(免税業者から仕入れてました)
税込22000円の売上(本体20000円・消費税2000円)
税込11000円の仕入(本体10200円・消費税800円)←消費税1000円のうち80%は引いてもok(3年間)
この会社の利益9800円(20000円▲10200円)
納める消費税1200円(2000円▲800円)

会社の利益も減るし消費税納める額も増える
これなら免税事業者から仕入れるの辞めれば良いよね

免税事業者「そんな取引してくれないのー><」

こんな感じ

小売業のレシートに登録番号がちゃんと記載されてるかとか
そんなんチェックするの面倒いのよ
受領者は追記しちゃいけないし
ほとんどの小売業は対応しなさそう
これの例外が3万未満の公共交通機関のレシートや領収書くらいだし
0274以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:55:56.568ID:9NC7m+cyd
免税事業者になるような日本に相応しくない軟弱者どもが日本から消えれば全て解決するよ
0275以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/11(月) 23:59:32.355ID:DAS1aA5t0
間接税でしかも税額軽減が減少するという斬新な増税手法
0276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/11(月) 23:59:41.629ID:rpXEGssF0
会計をAIで解決させろよ

DXに遅れてる後進国やで
0277以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:00:11.327ID:AepSth3Rd
>>271
他に変えの利かない競争力ある個人事業主なら「適格請求書は発行しません。今まで通りこの金額でお願いします」で済む話だもんな
競争力ない個人事業主だから客から「仕入れ控除できなくなる消費税分を値下げしろさもなければ他に変えるぞ」と要求されて従わざるを得なくなる
0278以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:01:26.704ID:V0J9NHAe0
>>277
それ下請けイジメでアウトだからな
0279以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:01:54.838ID:AepSth3Rd
>>275
増税手法として斬新ではあるけど
消費税分として受け取った金を納税せずに済んだこれまでのルールが異常だっただけとも言える
0280以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:02:10.027ID:kBgy1Qu20
>>277
それって円高でも言えることだよ

円高で輸出が困るというのは、競争力がない企業

オンリーワンの商品・サービスをやっていたら、円高で高くてもバンバン売れる
0281以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:03:12.321ID:AepSth3Rd
>>278
値下げ強要は下請けイジメかもしれないが
「適格請求書を発行いただけないなら取引停止」なら何も問題はない
結果は同じだからな
0282以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:03:27.640ID:kBgy1Qu20
それって円高でも言えることだよ

「円高で輸出業が困る」というのは競争力がない企業だ

オンリーワンの優良な商品・サービスをやっていたら、円高で価格が高くてもバンバン売れる

iPhoneは高くても売れている
0283以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:05:17.641ID:cG/0CmGr0
インボイスについての勉強会スレと聞いて
皆さん熱心に準備されていますね
0284以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:07:25.358ID:kBgy1Qu20
宗教法人から税金を取れよ
0285以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:08:10.685ID:4nqaH6+10
>>284
自民公明「嫌です」
0286以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:10:37.742ID:6qkBqLgk0
下請けイジメ
0287以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:11:54.718ID:90yAJxTBH
担税力ない所から税金取るよりも担税力ある所から税金を払ってもらおうってそんなおかしい話かな
むしろ下請けの安い労働力が淘汰されたら最終的に困るのは消費者やと思うよ
ワイ会計事務所勤務してるけど、1人親方さんみたいな零細個人事業主の悲鳴ここの所ずっと聞いてるから感情的にはなってるかな
インボイスで会計事務の負担は増加するのに、お客さんは値下げしてくれって言われるからまじでしんどいわ
0288以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:12:13.093ID:RwJ5DCzQ0
ちなみに鍵は独禁法で守ってもらうことです
0289以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:12:15.906ID:0FFI8QwJ0
今まで納税してなかったのがおかしいんだよな
0290以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:12:51.796ID:kBgy1Qu20
強いところが有利
弱いところは不利

新陳代謝が起きず 古いゾンビ企業が生き残り 利益がジリジリ減っていく
0291以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:15:34.999ID:kBgy1Qu20
>>289
あのな!

「歳出削減しろよ!」「無駄な歳出をやめろよ!」
0292以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:15:44.232ID:AepSth3Rd
>>289
それ
0293以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:16:20.910ID:V0J9NHAe0
まぁこの後、絶対緩和措置取られるわ
経理の業務負担増ハンパないわ
0294以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:16:21.918ID:kBgy1Qu20
>>292
あのな!

「歳出削減しろよ!」「無駄な歳出をやめろよ!」
0295以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:17:21.861ID:R/jUws9y0
短期的には企業の消費税計算の正確性向上と企業からの消費税収増加が目的で、長期的には消費税率を細分化させたいのかなとか思う。事務処理がめちゃくちゃ複雑になるし、軽減税率辞めたらいいのにと思うが、それはしないもんな。
0296以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:17:24.280ID:c8sAGIJr0
🐙さん会計事務所に勤務してるんならインボイスで自分の仕事が増えてウハウハなはずなのに
0297以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:18:41.278ID:90yAJxTBH
>>293
会計業界はむしろ事務負担増で値上げしようとしてるからな
経理と会計業界は戦々恐々やで
0298以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:19:04.358ID:AepSth3Rd
消費税分として受け取った金をポケットに入れてたのが
これからはできなくなるからとギャーギャー騒ぐ
貧すれば鈍するの例え通りだ
0299以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:19:39.754ID:kBgy1Qu20
来年度予算案の概算要求 3年連続110兆円超 過去最大の見通し


足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
0300以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:20:32.294ID:V0J9NHAe0
実は手立てを殆ど打ててないのが来年1月からの電帳法だわ
こればっかりはツール入れても社内ルール変えないといかんから無理だわ
超手抜きのやり方しかできねー
0301以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:20:45.591ID:/5hqAsjr0
理解させないことが狙いなんだもんな
日本の税システムは世界有数の複雑さらしい

さっさと財務省を歳入庁と歳出庁に分けろ
0302以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:20:47.032ID:kBgy1Qu20
>>295
非効率国ニッポンだよな

一律10%だから効率的なのに 8%なんて要らないよ公明党
0303以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:23:15.464ID:dN0AC6zF0
ちゃんと理解できていないけど取引先への請求書作る担当だからフォーマット改良はした
0304以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:23:24.004ID:kBgy1Qu20
>>298
お前は仕組みを理解していないんだよ

「消費税」の話であって

我が国は「物品税」じゃない
0305以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:24:09.180ID:90yAJxTBH
>>296
アホかよ
無駄な事務負担増なんて最もいらんわ、それこそAI化もっと進んでくれ
事務負担増えて従業員の給料上がるならまだ分かるが、この業界は絶対給料上げない
すでにクソブラックの会計業界は求人に苦戦して人材不足やけど益々内部の人間は苦しむことになる
0306以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:26:16.150ID:kBgy1Qu20
無駄な負担を減らして、成長する分野に注力する必要があるだろ

無駄を一掃する工夫が最も必要だろ
0307以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:28:44.263ID:c8sAGIJr0
>>305
増える負担は無駄じゃないだろ
会計事務所に勤務してるのになんか誤解してる
0308以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:29:03.099ID:kBgy1Qu20
強い大きい既得権益を有利にするのだけやめろよ

強い大きい既得権益を不利にする必要はないが、有利にはするな
0309以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/09/12(火) 00:33:17.657ID:kBgy1Qu20
>>307
「効率」「非効率」という言葉を考えろよ

「非効率=無駄」という意味だよ

『日本は、非合理で非効率が、多い』
0310以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/12(火) 00:33:18.389ID:GJl4azRc0
二次情報・三次情報をありがたがるバカ増え過ぎ問題
国税庁サイトはアクセス制限か何かさているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況