8月5、6日に島根県松江市であった松江水郷祭では2万発という花火の数とともに、1万3千席(2日間で2万6千席)の有料観覧席の数が話題を呼んだ。昨年までは約2600席(初日のみ)だったが、5倍に増え、市民の間で賛否が別れた。結果的に、用意した席に対し売れたのは7割で完売とはならず、最も安い席が5500円という価格設定の妥当性を問う声もあった。全国の花火大会でも有料観覧席の導入が主流になっているが、どのくらいの価格設定で結果はどうだったのか。調べてみた。

神奈川県小田原市で8月5日にあった小田原酒匂川花火大会(約1万発)は過去最大の25万人が来場した。主催の小田原市観光協会は、今年初めて定員2人のベッド席を30万円で5席用意したが、1席も売れなかったという。カップルなどの利用を期待したが、担当者は「話題になると思い設置したが売れなくて残念だ」と話した。お台場の花火大会など都心で高額の席が売れていることを受け「賭け」に出たが、響かなかった。観光振興が主な目的だが、見物客の多くは市民や近隣住民で、高額を払ってまで花火大会を見るまでには至らなかったようだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/24956353/