>>75
君は「実質」さえあれば「名は要らない」という主張をしてるけど、
昔から「名は体を表す」とか「名実ともに〇〇」という言い方があるように
「名前」は心理的に自覚を促す効果がある。

例えば、両親が「田中秋生」「田中冬美」で
子供が「田中春樹」だと、子供自身も自分の氏名の中に

「僕は春樹だけと、田中という苗字はお父さんお母さんと一緒」

と思う要素が含まれてるので
「自分は名実ともに田中家」
という意識が促される。