X



おまえら法律詳しい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:23:47.936ID:Qoi2dKkad
仕事のことで聞きたい
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:44:35.578ID:Qoi2dKkad
>>31
いや
俺は使い切りたいし俺の雇用形態で問題ない辞め方をしたいだけだ
きっちり全部使い切って1ヶ月ダラダラ過ごす
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:45:11.971ID:JyRzlCgi0
>>30
引き継ぎちゃんと出来てればスムーズに行くよ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:45:30.595ID:Qoi2dKkad
有休消化に関しては「全て使い切れる」がこちらの権利だというのは調べた
期間変更権?だか企業側にあるらしいけどされは変更出来る日程がある場合のみだから辞める人間には使えないらしい
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:46:02.718ID:Qoi2dKkad
>>33
会社次第ってことか
さっさと辞めたいから短くしてくんねーかな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:47:14.695ID:is4hrOM20
>>32
それなら雇用形態を誰かに聞くか調べるかするしかないんだろうな
大人として?なのか社会人として?なのかだろうけどそれを言えば会社側はゴネてくるかもだけど受け入れるしかないだろうしな
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:47:50.870ID:7VTesGVra
会社側が有給使わせたくない場合も当然あるで
法的には勝てるが、じゃあ裁判するかって揺さぶりをかけてくるところも未だに多い
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:48:22.334ID:bew9QLKia
会社と交渉しか無いな
病気都合とかなら話はちょっと変わるんだろうけど
まあ社則なりに則った判断されるのがおちだけど
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:48:46.122ID:Qoi2dKkad
>>36
俺はできるだけ早く辞めたい
それに対して企業側が辞めさせてくれる法的最短期間を知りたかっただけなんだ
2週間前の告知でいいと思ってたからちょっと予定狂うかなぁって
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:49:13.067ID:Qoi2dKkad
>>37
有休を消化させない裁判するの?
権利の話だから労基で1発だと思う
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:49:26.234ID:Qoi2dKkad
>>38
円満退社する気は毛頭ない
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:50:09.260ID:Qoi2dKkad
こちらが円満退社する気がないからあちらも譲歩とかなく最大限嫌なことしてくるかなぁって
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:50:35.915ID:il4Ch1j00
法律なんて調べりゃいくらでも情報はいるだろ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:51:02.471ID:il4Ch1j00
>>8
法律じゃなくて社内規定じゃねえか
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:51:21.511ID:Qoi2dKkad
>>43
出てきたけど年俸制という特殊な話だったから詳しく知ってる人がいるならそれに超したことはないと思って
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:51:22.432ID:7VTesGVra
>>40
一旦有給使わないで退職することになりその後訴訟して有給分の金を取り返すことになってしまう
労基はそんなにうまく動いてくれない
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:51:27.139ID:bew9QLKia
仕方ないから2ヶ月ボケ~って過ごせ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:52:51.308ID:Qoi2dKkad
>>44
3ヶ月ってのは法律
社内規定がそれより長くても原則3ヶ月の方が優先されて
社内規定がそれより短い場合は社内規定が優先されるらしい
明日確かめてみないと分からない

今現時点で「最悪3ヶ月後」というのを知りたかった
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:53:30.768ID:Qoi2dKkad
>>46
それならそれでいいかな
早く辞めたいし裁判する時間ならいくらでもある
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:53:52.159ID:Qoi2dKkad
>>47
まぁ適当になるだろうなw
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 00:57:25.364ID:Qoi2dKkad
>>46
ひとつ気にになったのが「3ヶ月後にしか辞められない」状態で有休消化を拒否して辞めさせることってできるのかね
それって会社都合になるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況