X



現代のライフル、完全に収斂進化の段階に入るwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 21:55:43.112ID:e16UsfGX0
おっ、収斂進化警察か?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 21:57:37.505ID:YOZ3xY660
>>20
レーザー銃になっても排熱はマガジンみたいなカートリッジに逃がさなきゃならないから形はそう変わらない説見たな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 21:57:48.042ID:y2Vul+7sd
どちらかといえば平行進化な気がする
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 21:59:10.347ID:YOZ3xY660
>>24
確かにそのとおりだけど言わんとしてることはわかってくれや
わかってくれてると思うけど
指摘ありがとうな
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 21:59:15.130ID:AWpRGSuFd
PDWこそ変なカタチ銃の集まりでしょ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 22:00:29.353ID:ly2S+Ots0
言うて広く使われている銃の形って昔から似たようなものばかりな気はする
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 22:05:16.791ID:zVFWegUAd
4面レイルのハンドガードが一気に駆逐されたよな
現代戦の定番だったのに
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 22:07:48.357ID:YOZ3xY660
>>32
載せられるだけ載せるゴテゴテ期あったよな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 22:08:52.160ID:o8amKb4p0
>>27
空気中ではレーザーも減衰するとかエネルギーの問題とかもありそうだから結局は実弾がいいってなりそうだな
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 22:20:20.993ID:nb4QuS0wd
>>17
山猫は眠らないで新人が持ってる方の銃じょん笑
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 22:21:49.722ID:YOZ3xY660
>>34
遠距離が厳しいだけで普通の歩兵なら良い感じかもしれない
というか精密攻撃用ドローンミサイルが進化して狙撃銃って規模小さくなりそう
400メートル以遠攻撃したいなあって時に組み立てて「ヤーーー!!」って投げるの
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 22:28:11.424ID:82KrR7flM
こういうタイプって大抵はAR-18が元だし、時間は経ったがARシリーズの廉価版として広めるって目的は達成されたってことだね
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 22:43:16.776ID:Z2DXGzYk0
>>32
重いからな
M-LOKなら必要な分だけレイルあればいいし
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 22:43:43.817ID:Z2DXGzYk0
>>38
ar15では?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/03(日) 22:55:05.237ID:YOZ3xY660
>>40
AR-18で合ってると思う、内部機構の話だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況