X



割と真面目に学術的っぽい疑問なんだけどこんな時間に賢者vipperいる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:48:59.032ID:5i9w0lWE0
人の言語ってどうあったって口語が先で文語が後じゃん?
つまりもともと発音でどんな意味が判断するしかなかったはずなのに
日本語って全く同じ発音、アクセントで全く違う意味の単語だらけなのなんでなんだよ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:49:44.873ID:5i9w0lWE0
まず疑問を理解できるやつがいないか
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:51:04.016ID:lrYb7YgT0
現代と同じだろ、文脈
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:51:04.801ID:JuCu9HTU0
時代を重ねて文語から入った言葉も多いからじゃね
0005以下、無断転載禁止でVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:51:29.143ID:9pt3yYZE0
元は全部アクセントで区別されてたとかじゃないの?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:51:36.186ID:xmHmnuv00
言語学板いけ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:51:46.443ID:kNoC5K3u0
たまたま被ることもある
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:52:18.612ID:d42zX9cca
普通に現代と比べ物にならないほど言葉が少なかったんだよ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:52:24.118ID:5i9w0lWE0
>>3
それは単語が成立した後の話だろ?
全く違う意味を表すなら全く違う発音の単語を作るべきじゃん、普通に考えて
なんでそれをしなかったのか、おかしいと思わないか
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:52:36.249ID:lrYb7YgT0
あと古代の言葉って今の五十音より多かったって話だから、それもあるかも
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:52:41.702ID:rZ+59XFhM
漢語由来の言葉がめっちゃ多くて漢語は音の種類が超豊富なのを日本語の少ない音に無理矢理適用させただけだが…
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:52:47.201ID:kNoC5K3u0
同じ発音、アクセントで意味は違うって例えばなんだ?
蜘蛛と雲、とか?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:53:12.151ID:5i9w0lWE0
>>11
動詞に無茶苦茶多いことに説明つかない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:53:33.580ID:yA5uHs00d
生きなさい
行きなさい
逝きなさい
全て前に進むと言う意味で同じ
感覚で当て字してるから矛盾はない
0016◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2023/09/02(土) 03:53:52.847ID:6O8izTLP0
外人ってよく発音の時、ノンノンノン
こう発音するんだよ…っていちいち訂正してくるやん

日本人はそういうのがなくてだいぶアバウトだから
厳密さがなくて曖昧になった
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:53:59.700ID:5i9w0lWE0
>>7
被りが判明した視点でどっちか変えろよって思うじゃん
0018以下、無断転載禁止でVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:54:10.075ID:9pt3yYZE0
あとは
適当だけど↓が全部「かい」になったから同じになったとか
かひ
かゐ
くわゐ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:54:12.293ID:BkVPECdP0
文語つか文字は別にけっこう早くからあるんじゃねんかい
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:54:37.100ID:kNoC5K3u0
>>9
そこまで考えてない
結構適当に出来上がってるから
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:55:32.833ID:cSkQ/t2aM
そもそも非文字文化圏では語彙数が少なく単語ごとの多義性が半端ないことを知らない>>1
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:55:33.575ID:5i9w0lWE0
>>14
下ろす
降ろす
卸す
堕ろす
処ろす

言うほど同じか?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:57:19.324ID:5i9w0lWE0
>>10
ゐとかゑとかみたいなってこと?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:57:25.358ID:JuCu9HTU0
こと日本に関しては口語と文語は切り離されてたから今のように小説やエッセイ読むのとは違ったんだよな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:57:31.673ID:yA5uHs00d
>>22
全てベクトルが下に向かってて同じじゃん言うほど同じだよ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:58:15.347ID:5i9w0lWE0
>>26
大根をおろす
魚を3枚におろす

ベクトル?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:58:19.420ID:kNoC5K3u0
>>22
言うほど同じには見えるぞ
みんな下降してくイメージ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 03:59:54.528ID:5i9w0lWE0
成る
鳴る

釣る
攣る

同じか?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:00:07.906ID:yA5uHs00d
>>28
それも下に向かってるんだろうな
昔の人の感覚では
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:00:43.463ID:kNoC5K3u0
>>28
おろす→下る→仕上げる
みたいな連想で下降するイメージには合致しているように見えるが
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:01:06.609ID:5i9w0lWE0
>>32
最後ベクトル上がってんじゃんw
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:01:15.978ID:lrYb7YgT0
wikiによると
ア段 イ段 ウ段 エ段 オ段
甲類 乙類 甲類 乙類 甲類 乙類
ア行 a i u e o
カ行 ka ki₁ ki₂ ku ke₁ ke₂ ko₁ ko₂
クヮ行 kwa[注 2] なし なし なし なし
サ行 sa si su se so₁ so₂
タ行 ta ti tu te to₁ to₂
ナ行 na ni nu ne no₁ no₂
ハ行 pa pi₁ pi₂ pu pe₁ pe₂ po(₁) po(₂)
マ行 ma mi₁ mi₂ mu me₁ me₂ mo₁ mo₂
ヤ行 ya (yi) yu ye yo₁ yo₂
ラ行 ra ri ru re ro₁ ro₂
ワ行 wa wi (wu) we wo

ア段 イ段 ウ段 エ段 オ段
甲類 乙類 甲類 乙類 甲類 乙類
ガ行 ga gi₁ gi₂ gu ge₁ ge₂ go₁ go₂
ザ行 za zi zu ze zo₁ zo₂
ダ行 da di du de do₁ do₂
バ行 ba bi₁ bi₂ bu be₁ be₂ bo(₁) bo(₂)

こんだけ音があったらしいよ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:03:02.307ID:yA5uHs00d
>>30
違うと思うけど
昔の人の宗教感、環境や生き方、価値観とかの感覚では同じなのかもしれないから、なんとも言えん
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:03:29.485ID:kNoC5K3u0
>>33
まあそうだなw
しかしこれもまた日本語の妙というか、下るということはすなわちある状態に仕上がるということでもあると思うのだが
川が海に行き着く、とか帰結するというイメージでもいいな
行き着く、とか帰結するは下るのイメージとも合致する
まあなんでもこじつけることもできてしまうかもしれんがw
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:04:03.566ID:5i9w0lWE0
>>34
1と2の違いが無意識に残ってたりしないんかな
んは無意識に使い分けてるってよく聞く話だけど


コンパクト
魂胆
コンニャク
今後
今夜
00392
垢版 |
2023/09/02(土) 04:05:54.919ID:JtrezxFJ0
それ 剃る 練る 掘る (はる)
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:06:07.423ID:xmHmnuv00
切る
着る
斬る
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:06:46.857ID:1F1mUUMn0
結局言い易い発音や言い方に定着しそうだしそういうことじゃね
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:07:25.600ID:Mjpgm0X40
まず口語は文字には出来ないんだよ
口語は口語で文字は文字
日本国憲法の文などを見ればわかるはず
そこから文学において「」が産まれたここからここまで口語ですよと
各国の憲法などを見ると難しい文字で表しているなって思うだろう
それが落として居ない文字なんだよ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:07:55.251ID:5i9w0lWE0
>>37
それっぽく書いてるけどどうしても同音が発生してしまった際の対処法として文字数を増やす、という選択肢を全く考慮してない時点で説明として不完全すぎる
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:12:00.903ID:+9b+NHF+M
日本には古代から言語統制機関でもあったと思ってんのかこの>>1
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:12:35.848ID:Mjpgm0X40
>>44
違うよわかりやすい所で言えば敬語が使えるか敬語が使えないかで分かれるようにさ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:13:07.519ID:kNoC5K3u0
>>17
こんなん思わないよな
思ったとしても誰がどうやって変えるの
言語統制機関でもあると思ってんのか
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:15:06.294ID:Mjpgm0X40
>>45
今でも残っている方言や訛は外国語だったんだよ
国が違ったんだから
それをまず考えて見て欲しい
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:16:02.971ID:JlHUuo7ea
>>43
それはまったくかんけいないけど
この記事の無知なところはイントネーションを無視してるところ
言語学の知識があったら箸と端が別物だっていうところから始めなきゃ音痴
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:17:52.133ID:l37n6MxN0
少なくともセム系言語で異なる時代のテキスト比較すると頻繁に用いる語が区別付かない場合は時代の変化とともに表記が変わること多いけど
頻度の低い語は見分けつかなくてもそのまんまが多いねぇ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:22:35.132ID:bHKoMDZe0
>>43
わざわざ変えなければいけない明確な理由ある?
発音が全く同じでも話の流れやアクセントから読み取れるなら変える必要ないと思うんだけど
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:35:15.895ID:l37n6MxN0
>>52
基本的に短母音は省略するねぇ
まぁ非ネイティブが読む用のテキストには母音記号付いてること多い
ヘブライ語もだね
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/02(土) 04:37:46.363ID:Mjpgm0X40
イタリア語ではボンジョルノ
フランス語ではボンジュール

これは日本語で言う
東京のこんにちは
大阪のメンソーレ

みたいなものなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況