X



ふるさと納税 ←これやらない奴って何で???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 20:58:33.683ID:HcN0kdvZd
やらない理由ある?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 20:58:47.255ID:HcN0kdvZd
得しか無いよな?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:01:10.828ID:HcN0kdvZd
>>3
そうやって動こうとしないからずっと低収入のままなんだよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:02:05.887ID:HcN0kdvZd
>>4
自分の住んでる町にふるさと納税すれば良いのでは?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/07/13(木) 21:02:34.638ID:pyUtq5Kr0
特に欲しい物が無い
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:02:41.515ID:zi8ftnMN0
小銭のためにわざわざやらん
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:03:05.906ID:y1Htvpor0
手間だから
返礼品よりも時間が惜しい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:03:27.119ID:HcN0kdvZd
>>7
米食わんの?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:03:45.211ID:9JLzd0sJd
税金使った不用品押し売りシステム
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:04:22.463ID:dySevwrR0
>>6
^^;
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:04:28.594ID:HcN0kdvZd
>>8
年収は?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:04:47.210ID:HcN0kdvZd
>>9
VIPやってる奴がそれ言うのか
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:05:02.621ID:HcN0kdvZd
>>11
なんでやらないの?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/07/13(木) 21:05:05.474ID:pyUtq5Kr0
>>10
わざわざふるさと納税しなくても
そんなもん近くのスーパーやドラッグストアで売ってる
しかも安く
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:05:05.812ID:9sU6Tl3Ka
なんでやってないって決めつけてんの?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:05:08.615ID:zi8ftnMN0
>>14
400万くらい
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:05:09.083ID:+kq3rUB70
>>6
出来なかったような
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:05:44.355ID:9sU6Tl3Ka
>>18
なんか知らんけどおまえは戦うな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:06:09.238ID:HcN0kdvZd
>>12
住宅ローンで控除されてる額を加味して寄付金決めないといけないから確認した方がいい
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:06:09.396ID:+kq3rUB70
>>22
ワロタ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:06:23.676ID:HcN0kdvZd
>>13
ちゃんと言葉を話そう
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:06:54.347ID:H8BHCtkvM
>>18
強く生きて
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:06:56.361ID:HcN0kdvZd
>>16
返礼品無いの?
そんなゴミみたいな自治体住むの辞めたら?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:07:11.956ID:HcN0kdvZd
>>18
うーんこの
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:07:15.221ID:4k7D0nvr0
やりかた教えて
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:07:18.825ID:Ne2IU0dB0
あんまり興味がない
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:07:25.784ID:HcN0kdvZd
>>19
やってる人は帰っていいよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:08:06.600ID:Gbd1cAqA0
>>27
結論からお伝えすると、自分が住んでいる自治体へふるさと納税をすること自体は可能です。 ふるさと納税は、自分の応援したい自治体に対して納税できる制度であり、納税できる自治体は特に制限されていないためです。 ただし、自分の住民票登録のある自治体へふるさと納税をしても、返礼品は受け取れません。

だとよ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:08:35.725ID:HcN0kdvZd
>>20
なら13000円分くらいの返礼品がタダで貰えるんだけど、欲しく無いの?
13000円って1日働いて稼げる?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:09:06.831ID:HcN0kdvZd
>>30
得するけど
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:09:19.718ID:MZcDvyKu0
>>32
それ普通に納税するのと何か変わるのか?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:10:13.116ID:+kq3rUB70
>>33
その年収なら稼げてるんじゃねーかな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:11:02.851ID:xpGXsj6S0
生活必需品や重いものがいいらしいな
1のお薦めは?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:11:05.497ID:xpGXsj6S0
生活必需品や重いものがいいらしいな
1のお薦めは?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:12:28.327ID:zi8ftnMN0
>>33
いらんわそんな小銭
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:12:34.751ID:HcN0kdvZd
>>32
へー貰えないのか
地元の田舎から一歩も出ない俺みたいな奴には返礼品やるなってことか
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:12:36.848ID:qrCy2zhr0
勝手にやって欲しい
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:12:53.662ID:HcN0kdvZd
>>37
それな
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:13:03.084ID:HcN0kdvZd
>>38
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:13:54.258ID:5e41Q1mx0
>>41
ごめんなさいしようね
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:14:32.225ID:HcN0kdvZd
>>40
だから年収400万円のままなんじゃない?
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:14:32.845ID:c5N20OCVp
>>17
めんどくさい
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:14:50.972ID:Akqk9B8Fa
>>40
貧乏人がさらに貧乏人になる思考よく分からんわ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:15:16.299ID:HcN0kdvZd
>>47
お金の勉強しようね
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:15:16.364ID:9VXF+ZJs0
放っとけば勝手にやってくれるもんをわざわざやりたくない
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:20:25.551ID:zi8ftnMN0
>>46
関係ないと思うよ

小銭はいらないだけ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:21:07.959ID:HcN0kdvZd
>>51
何歳?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:21:28.605ID:7cqISmAK0
そこまで金に困ってないから
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:23:14.462ID:HcN0kdvZd
>>53
年収は?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:25:39.599ID:V64QhsULa
>>35
ふるさと納税は「納税」って言葉が入ってるけど厳密に言うと「寄付金」なんだよね
だから「普通に納税すんのとちがうの?」って事だと、考え方や解釈の違いってのが1番大きい

実質的、金銭的な話だと、寄付金額から2千円を差し引いた額が税金から控除される事になるから、返礼品(寄付金額の3割程度)を考慮せずに比べると、通常の納税より2千円多く支払う事になる
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:27:00.631ID:nE5K41QR0
住民税非課税だと意味がないんだよな
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:28:40.141ID:LosPAE5Z0
あれ普通のより割高の値段で買わせようとするじゃん
なんなの
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:29:04.635ID:HcN0kdvZd
>>57
お前がいなくなると公共サービスが低下するほど稼いでるんか?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:30:20.627ID:FjT6cj+70
控除できる金額計算するサイト使うと0円って出てくるんだけど
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:35:03.168ID:4GOhbgOz0
税金の無駄遣いだから
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:45:17.933ID:j1ZMT2kfd
納税するお金がありません
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:49:35.370ID:Gv8WzNWMr
カニ食いてえけど月いくら払えば届くの?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 21:50:22.518ID:6usTv7if0
ふるさと納税はお得なの?
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 22:18:56.691ID:XZT8YCpw0
メリットなくね?
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 22:19:38.520ID:wxIioZ8Md
>>65
なんで?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 22:20:35.291ID:XZT8YCpw0
>>66
普通に買った方が安いし旅行兼ねた方が良くね?
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 22:22:36.180ID:wxIioZ8Md
>>67
仕組み分かってる?
事前に払って翌年の税金が控除されてるんだから自己負担は2000円だけだぞ?
それで2000円以上分の返礼品が貰えるんだから明らかに得では?
金額だけしか見てないんだろうけど
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 22:23:55.027ID:H8BHCtkvM
>>68
その2,000円分もアマギフやらなんやらで余裕でペイされるしな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 22:24:50.668ID:wxIioZ8Md
>>69
うちの会社は県内に寄付したら5000円補助付くから得しか無いわ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 22:26:28.035ID:6usTv7if0
30%制限ついてから
何か他で控除した方がマシになってきた気がする
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 22:28:56.652ID:0ZA2Vy6i0
年収400万の雑魚が小銭とか言ってるの惨めだからやめろ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 22:31:18.743ID:d3EP7Sh2d
住宅ローン減税受けてるとふるさと納税に影響しない?
わからなくてとりあえず辞めてる
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 22:34:56.737ID:0ZA2Vy6i0
>>73
基本的には競合しない
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 22:36:55.527ID:LUBB5BIP0
>>72
これは本当に笑うわ
お前の年収がしょぼいから額もしょぼいんだよw w w
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/13(木) 23:22:41.719ID:+wnQV+i00
>>74
年収700万弱で3000万くらいの住宅ローンに対して住宅ローン減税受けてるけど計算サイトで出てくる700万くらいの人のふるさと納税可能額分くらい買っちゃってもいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況