X



マレーシアやベトナムで仕事しようとしてパット出で雇ってもらえるものなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/09(日) 10:30:24.325ID:NMrmXfwZ0
日系企業の現地採用なら腐るほど仕事あるのに
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/09(日) 10:33:22.096ID:XSc/0ZInM
>>16
お金を増やしたり起業を手伝うコンサルタントが出来れば一番良いけど、

別にホステルの受付や掃除でも良いよ、何せかつてビジネスホテルのナイトフロントとかビジネスホテルの掃除とかしてたことあるし
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/09(日) 10:35:28.265ID:XSc/0ZInM
>>17
かつてメーカーで研究開発と生産技術と営業をしてた経験もあるから、現地の日系メーカーで働いて欲しいというのら協力しなくはないけど、日本でドロップアウトしたような人間欲しがらないでしょう?たぶん知らんけど
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/09(日) 10:37:09.935ID:NMrmXfwZ0
>>19
日系企業側からしたら、安い給料で海外拠点にずっといてくれる日本人がいるとメリットしかない
日本側から駐在させると金かかるし
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/09(日) 10:38:32.153ID:9OORee870
どういう色を希望してるのかスキル次第でしょ

ただの雑務とかだったらすぐ働けるだろうし
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/09(日) 10:42:34.436ID:XSc/0ZInM
>>20
そうなんだね、だとするならどうなんだろう、あっち行ってそっちで探すことになるのかな?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/09(日) 10:44:27.896ID:XSc/0ZInM
>>21
現地の企業ならわからないけど、少なくとも日系企業ならいくら仕事ができても恐らくTOEICとかトッフルとかできないと採用されないんでしょうねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況