X



お前らの近くにある温泉街って栄えてますか(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:08:50.551ID:Gs75H6Ked
悪循環なんだよね

寂れた温泉は一見さんも来なくなるからな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:09:36.975ID:dHeyAQx4d
週2で日帰り温泉行ってる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:23.717ID:Gs75H6Ked
娯楽が少ない時代はゆっくりしたいからあえて混まない無名の温泉に行く層がけっこういたらしい。遠出もアクセス悪いのもむしろスパイスとね 
 
だから昔は日本中の温泉ファンがジワジワと滲み出すように日本全国の秘湯に定期的に行ってたわけよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:14.521ID:Gs75H6Ked
ところが娯楽が増えたとたんさ

温泉ファンは華やかさと健全さと安全性を温泉街に求める層の割合が増えたんだとさ

つまり場末の風俗とかどうせババアか訳ありしかいないが通説になり、いかがわしい雰囲気そのものが温泉街すべてにマイナスイメージしかなくなったと
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:16.171ID:Gs75H6Ked
つまり風俗の当たりは都会、が通説になり

芸者遊びなんてものをする老人たちはとうにいなくなり

日本中で温泉に行くメリットとは、家族で華やかな気分になる、もしくは地域の伝統を垣間見れられる

その2つになったわけさ

つまりネットが普及し情報が行き交う社会になるにつれ、温泉街は遊園地と似たカテゴリのものになった
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:19:05.221ID:Gs75H6Ked
近代、温泉街は遊園地に近いカテゴリのものになった

>>1、ここが大切なわけよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:20:09.734ID:Gs75H6Ked
すなわちレジャー施設のイメージになったんだの温泉街。スーパー銭湯感覚の泊まれて豪華なご飯食える街、みたいなね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:21:25.655ID:zjUD92YI0
どこの温泉よ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:21:53.838ID:Gs75H6Ked
んで>>1

お前はさ、例えば恋人とか家族とさ

看板が寂れた所々ペンキが剥げてるのが見える遊園地に行くか?

駐車場に車がほとんどない遊園地に行くか?

行かないよね?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:24:05.422ID:Gs75H6Ked
つまり

ネットの広告の宣伝 twitterの宣伝「ここ最重要」 街全体の看板の頻繁なメンテナス
街のクリーン化作戦 そしてコンビニを一軒温泉街に置く

そういう街をあげての経営努力をしなかった温泉街は寂れて当然
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:25:32.112ID:Gs75H6Ked
例えば看板の寿命
こんな感じだそうな

看板の寿命

あくまでも一般的な目安として、鉄骨看板であれば15年程度、ステンレス看板は30年程度が寿命の目安となります。 その分費用もかさむことが多く、ステンレスは鉄骨に比べ、4~5倍の材料費用は掛かります。 ただし、「ステンレス」であっても日当たりや水はけなど、外部環境に左右されるので注意が必要です。
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 12:26:46.265ID:Gs75H6Ked
そうは言っても

じつは客に古くなったと思わせない、を前提とした看板の寿命はもっと短いわけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況