>>16
実際VRボードゲームは一定の人気を得ているな
だが俺は最終的には流行り切らない、大きなブームにはならないと考えている
ボードゲームは別にVR仮想世界でなくても成立するからVRメタバースとの相関性が薄いためだ

FFのオンラインゲームで麻雀が流行った話があるが、あれは「FFというコンテンツが人を呼び込んで、そこでしか交流のない仲間達とメインのゲーム以外で触れ合う機会を増やす」といった目的があったと俺は考えている
当時は麻雀アプリ自体の強力な競合も少なかったし、ディスコードも流行り切ってはいなかった

今、VRでボードゲームで再現性を取るためには、オンラインコンテンツが飽和していることと、そもそも『定住率を上げるコンテンツであって呼び水ではならない』といった部分がネックとなると考えている

一部のマニアの間で嗜まれることはあっても、大半は麻雀アプリのような方へと流れてしまうだろう
相手の顔を見たいならディスコードでビデオ通話しながらでもできてしまう

そういう「もっと便利で既にあって強い対抗馬がある分野」以外をメインに戦っていくべきだ