X



三島由紀夫って小説面白いのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 00:37:21.989ID:IvkylkJm0
学生運動指揮してたぐらいしか知らない
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:35:29.861ID:IvkylkJm0
>>49
マジか意外と最近だな
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:36:58.761ID:838MMhA80
アホか自決は70年だぞ😅
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:37:07.201ID:eLQMY/nI0
>>45
西武百貨店ですな
三島は西武百貨店オーナーの堤清二(辻井喬)と親しかったので頼んだそうで
堤が三島の自決後に弔問に行ったら三島の父親に
「あんな軍服みたいなのをこしらえてくれなければよかったのに・・・」
とイヤミを言われたそうだ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:40:16.665ID:rEujUcVG0
仮面の告白は一気読みさせる力強さがある
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:43:07.355ID:IvkylkJm0
最後の演説聞いてるけど
周りの雑音ヤバいわ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:45:40.839ID:DjsInDMxa
>>50
なので大日本帝国を調べてて名前が出たってのがいまいちわかんねえんだ

戦後の思想のトレンドはざっくり言うと
1945〜1950年→共産党が庶民の味方として圧倒的
朝鮮戦争期→アメポチムーブでアカ狩りが流行る
ベトナム戦争期→オッサンらがやったアカ狩りをダサいと感じ、世界中でサヨクが大ブーム、日本でももちろん流行りまくる
70年代→サヨクの流行りが終わって政治思想に偏らないオシャレが台頭。ここで取り残された政治しかないチー牛が連合赤軍とかのあいつら
80年代前半→ノンポリオシャレ全盛期なんだけど、サヨクが流行ってたのは恥ずかしいよね、という意味でなんとなく右寄りのほうがマシ、という風潮が蔓延
80年代後半→ニューウェーブ系が爛熟し、社会的に成功してリベラルに偏るのが最高にオシャレであるとされる。フェミとかLGBTへの半端な理解はこのへんで日本に伝えられたもの(源流は50年代から英米でずっとやってる)

って感じ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:45:59.534ID:IvkylkJm0
雑音で聞こえないが
周りが降りろとか出てこいと言ってるんだが
なんかやらかしたのか?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:48:52.103ID:IvkylkJm0
>>56
いや大日本帝国からどんどん近代の事件調べて行ってきたってかんじ
っていってもwikiで調べた程度だからゴミ知識だが
何かいい本あったら教えてくれ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:49:00.263ID:DjsInDMxa
>>52
鍛えてるからダブルが似合うって判断なんだろうけど、大日本帝国への思い入れとか微塵も感じさせないよなあのデザイン
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:49:36.951ID:838MMhA80
>>57

偉い人を人質にして籠城して演説始めたんだからそら怒るやつは怒るだろ😅
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:50:27.677ID:IvkylkJm0
>>60
kwsk
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:51:43.010ID:838MMhA80
>>61
おまえは今自分が何を見てると思ってるんだ😅
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:52:04.623ID:IvkylkJm0
>>59
まあ思想とかが合わなかったとかじゃないの?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:52:49.024ID:DjsInDMxa
>>57
訓練で疲れてる自衛隊員さんのわずかなリラックスタイムであるお昼ごはんの時間に乱入してオシャレ演説をがなり立てた

ラノベよりさらに本読まない人向け(何しろ連載は『anan』だ)の気楽な青春小説だけど、村上龍の『69-sixty nine-』とか大江健三郎の『セヴンティーン』とその続編『政治少年死す』で当時の思想界隈の雰囲気を味わってみるのはどうだろうか
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:53:13.182ID:IvkylkJm0
>>62
演説してるところ
警官らしき人と罵詈雑言で
正直三島由紀夫の言ってる事あんまり聞き取れなかった
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:54:48.267ID:DjsInDMxa
>>63
一応戦中回帰派の右翼設定でクーデターを扇動してるんだよアレ

ちなみに10年後にダブルのスーツでキメるのがめちゃくちゃ流行ったので、オシャレ感度が高かったことだけはたしかだな
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:55:57.072ID:DjsInDMxa
>>66
三島由紀夫って人脈には恵まれまくってたんだな
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 01:59:39.757ID:8p+4Vfmd0
学生運動指揮なんかしてませんが
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 02:04:37.513ID:IvkylkJm0
>>69
あっそうなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況