三島由紀夫って小説面白いのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 00:37:21.989ID:IvkylkJm0
学生運動指揮してたぐらいしか知らない

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:12:20.795ID:YqZLPOR6a
>>19
どっちかっていうと太宰のほうが好き
太宰はいいぞ、文章のテンポがすごくよくて意味わからない単語とか読めない漢字があっても一切困らず楽しめる

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:13:25.448ID:3DVCMeyz0
まーあキチガイ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:13:27.074ID:838MMhA80
イッチはZ世代なんか?
なにきっかけで興味持ったんだ?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:14:50.664ID:IvkylkJm0
>>22
日本の革命・事件とか調べてたらよく名前上がってたから気になった
とくに大日本帝国時代のときやな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:15:32.739ID:YqZLPOR6a
キチガイってのは中原中也とか石川啄木とかフィッツジェラルドとかバリントン・J・ベイリーみたいなのを言うんだよ
三島由紀夫はデーモン小暮くらいまともだよ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:16:06.602ID:838MMhA80
>>23
なるほど
イッチはなに系のZ世代なんだ?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:17:23.074ID:YqZLPOR6a
>>23
活躍時期は基本的に戦後なのに?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:18:40.839ID:IvkylkJm0
>>25
何系っていわれても
俺はそもそもZ世代の意味あんまりわかってないし

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:19:48.270ID:IvkylkJm0
>>26
そう
学生運動ぐらいしか調べて無かったけどな
戦前はまあまあ調べてた特に軍

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:23:16.065ID:838MMhA80
>>27
シンプルに今調べてることは将来やりたいこととかと関係ある感じなん?
趣味?

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:23:32.652ID:IvkylkJm0
>>29
趣味

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:24:20.861ID:838MMhA80
>>30
将来なんの仕事するの?

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:24:38.787ID:838MMhA80
今の日本に希望はあるんか?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:25:11.028ID:838MMhA80
好きな小説なんなん?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:25:33.768ID:IvkylkJm0
>>31
電気工事士

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:25:44.778ID:IvkylkJm0
>>33
ライトノベル

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:26:12.454ID:IvkylkJm0
>>32
ない
まあヒトラーみたいな奴でれば全然あるが

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:26:28.796ID:YqZLPOR6a
>>28
戦前ってただの子供時代のエピソードしかなくね?
高校時代から同人で活躍してたけど、メジャーデビューは戦後だし

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:26:40.660ID:838MMhA80
おまえこそが日本を変えたいとは思わんのか?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:27:14.787ID:YqZLPOR6a
>>35
ライトノベルなら籘真千歳のスワロウテイルシリーズ(全4作)オススメ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:27:37.110ID:IvkylkJm0
>>37
まあ調べてたのは三島由紀夫じゃないからね
三島由紀夫は名前しかしらなかった
肉声聞いてみたいわ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:28:56.379ID:838MMhA80
>>40
きいたことないんか
ならアマプラで東大全共闘のドキュメンタリー見れ
そして図書館に行って全集のCDを借りてこい

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:29:03.777ID:IvkylkJm0
>>38
それには法律を知るのはもちろん
今の情勢を理解する力と人望 影響力がいる

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:29:51.023ID:YqZLPOR6a
>>40
つべに転がってんじゃね?
コスプレ大演説ばっかり有名だけど、普段の三島は落ち着いたファッションリーダーだし、テレビメディア全盛期にアイドル枠張ってただけあって露出も多かったわけだから

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:29:55.309ID:IvkylkJm0
>>41
画像しかシラン
学ランで頭に布巻き付けて上で演説してるとこしか知らない

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:31:25.977ID:YqZLPOR6a
>>44
あの衣装自分でデザインして前日に三越だったか高島屋だったかに自分で受け取りに行ってるってほっこりエピソードもあったりするんよ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:31:45.221ID:IvkylkJm0
>>43
テレビ出演してたんか
まだラジオだと思ってた

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:33:18.644ID:838MMhA80
三島由紀夫は演説から何からつべに転がりまくってるわな
川端 整との鼎談も有名だわな

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:33:37.491ID:IvkylkJm0
まあ三島由紀夫が何をしたかったのかよくわかってないから
まずそこを知らないといけないな
何も知らずに批判するのはただのゴミ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:34:21.730ID:YqZLPOR6a
>>46
死んだの80年台だぞ
ドリフターズが人気あった時代、アニメ的にはマジンガー〜初代ガンダムくらいが絶頂だよ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:35:29.861ID:IvkylkJm0
>>49
マジか意外と最近だな

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:36:58.761ID:838MMhA80
アホか自決は70年だぞ😅

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:37:07.201ID:eLQMY/nI0
>>45
西武百貨店ですな
三島は西武百貨店オーナーの堤清二(辻井喬)と親しかったので頼んだそうで
堤が三島の自決後に弔問に行ったら三島の父親に
「あんな軍服みたいなのをこしらえてくれなければよかったのに・・・」
とイヤミを言われたそうだ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:40:16.665ID:rEujUcVG0
仮面の告白は一気読みさせる力強さがある

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:41:12.808ID:VWdAr+b90
おもろないぞ
単に病んでくる

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:43:07.355ID:IvkylkJm0
最後の演説聞いてるけど
周りの雑音ヤバいわ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:45:40.839ID:DjsInDMxa
>>50
なので大日本帝国を調べてて名前が出たってのがいまいちわかんねえんだ

戦後の思想のトレンドはざっくり言うと
1945〜1950年→共産党が庶民の味方として圧倒的
朝鮮戦争期→アメポチムーブでアカ狩りが流行る
ベトナム戦争期→オッサンらがやったアカ狩りをダサいと感じ、世界中でサヨクが大ブーム、日本でももちろん流行りまくる
70年代→サヨクの流行りが終わって政治思想に偏らないオシャレが台頭。ここで取り残された政治しかないチー牛が連合赤軍とかのあいつら
80年代前半→ノンポリオシャレ全盛期なんだけど、サヨクが流行ってたのは恥ずかしいよね、という意味でなんとなく右寄りのほうがマシ、という風潮が蔓延
80年代後半→ニューウェーブ系が爛熟し、社会的に成功してリベラルに偏るのが最高にオシャレであるとされる。フェミとかLGBTへの半端な理解はこのへんで日本に伝えられたもの(源流は50年代から英米でずっとやってる)

って感じ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:45:59.534ID:IvkylkJm0
雑音で聞こえないが
周りが降りろとか出てこいと言ってるんだが
なんかやらかしたのか?

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:48:52.103ID:IvkylkJm0
>>56
いや大日本帝国からどんどん近代の事件調べて行ってきたってかんじ
っていってもwikiで調べた程度だからゴミ知識だが
何かいい本あったら教えてくれ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:49:00.263ID:DjsInDMxa
>>52
鍛えてるからダブルが似合うって判断なんだろうけど、大日本帝国への思い入れとか微塵も感じさせないよなあのデザイン

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:49:36.951ID:838MMhA80
>>57

偉い人を人質にして籠城して演説始めたんだからそら怒るやつは怒るだろ😅

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:50:27.677ID:IvkylkJm0
>>60
kwsk

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:51:43.010ID:838MMhA80
>>61
おまえは今自分が何を見てると思ってるんだ😅

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:52:04.623ID:IvkylkJm0
>>59
まあ思想とかが合わなかったとかじゃないの?

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:52:49.024ID:DjsInDMxa
>>57
訓練で疲れてる自衛隊員さんのわずかなリラックスタイムであるお昼ごはんの時間に乱入してオシャレ演説をがなり立てた

ラノベよりさらに本読まない人向け(何しろ連載は『anan』だ)の気楽な青春小説だけど、村上龍の『69-sixty nine-』とか大江健三郎の『セヴンティーン』とその続編『政治少年死す』で当時の思想界隈の雰囲気を味わってみるのはどうだろうか

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:53:13.182ID:IvkylkJm0
>>62
演説してるところ
警官らしき人と罵詈雑言で
正直三島由紀夫の言ってる事あんまり聞き取れなかった

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:54:02.225ID:eLQMY/nI0
>>59
あれデザインしたデザイナーってフランス系ファッションの勉強をした人で
後には日本のその界隈で第一人者になったんだったさ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:54:48.267ID:DjsInDMxa
>>63
一応戦中回帰派の右翼設定でクーデターを扇動してるんだよアレ

ちなみに10年後にダブルのスーツでキメるのがめちゃくちゃ流行ったので、オシャレ感度が高かったことだけはたしかだな

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:55:57.072ID:DjsInDMxa
>>66
三島由紀夫って人脈には恵まれまくってたんだな

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 01:59:39.757ID:8p+4Vfmd0
学生運動指揮なんかしてませんが

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/06(木) 02:04:37.513ID:IvkylkJm0
>>69
あっそうなのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています