障害者雇用って精神はまだあんまり企業側に浸透してないのが現状だよね
身体知的とちがってバックれとか急に来れなくなるとかのリスク感じちゃうしね

だからもし障害者雇用めざしてるなら生活と心身をなるだけ安定させて面接時に「こんな感じで安定してます こうなった時はこうやって対処します」みたいな安定感をアピールすると向こうもある程度安心できるよう

クローズでやるなら多分はやめに仕事に就けるだろうけどよほど安定とかしてないならあんまりおすすめしない

A型作業所もお勧めしない
あそこは金だけ掴ませて金銭感覚狂って抜け出せなくなる可能性高いから

ナカポツセンターとか相談支援やってるとことかステップアップのこと考えてるB型とか(少ないけど)と連携するのが無難かなと思う