X



壊れないコンピュータがあれば何億年かかる計算でもいずれ解けるんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/23(金) 06:33:07.121ID:nrTZHd6N0
加えて未来から過去に情報を送る技術があれば無敵
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/23(金) 07:06:02.831ID:JHGeC566a
>>2
未来から過去への情報伝達より、壊れないコンピュータの方が遥かにSFで非現実的だぞ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/23(金) 07:06:17.089ID:nrTZHd6N0
>>14
そうなのかちゃんと読めてなかった
もうちょい読んでくる
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/23(金) 07:19:23.410ID:nrTZHd6N0
観測していない時は波なのに観測したら粒で
わからん
量子こわい
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/23(金) 07:23:45.537ID:nrTZHd6N0
再現性がある=>物理は騙せない=>
観測の前にどうアクションしようとすべてを上手く考慮した結果が出てくる=>
すべての未来が織り込み済みで世界は再生してるだけ

に見えたのだがそういう話ではないんだよな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/23(金) 07:26:31.009ID:nrTZHd6N0
振幅の強いところだけが粒に見えるけど常に確率的な波
って解釈だとダメなのか…
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/23(金) 07:28:40.572ID:YkK48Yxb0
それ系って試験方法に問題あるんじゃね?って話しも大概セットでついてくるから
正直半信半疑だが
その辺ももうクリアになっとるんかね
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/23(金) 07:29:13.781ID:otJWUiY4M
多分それがシミュレーション仮説では?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/23(金) 07:30:19.158ID:otJWUiY4M
>>20
二重スリット実験なんて誰でもできる単純なものだから世界各地で何度も行われてるぞ
もちろん遅延選択実験も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況