北陸新幹線がもし東京〜小浜永久止まりになったら
対大阪のメリットは一切ない。なぜなら接続する小浜線は舞鶴方面に日本海に伸びているから。小浜〜京都を直接抜ける在来線は存在しないから(山岳があまりに険しいので線路を引けなかった。つまり新幹線も無理)

一方で、小浜線は並行在来線ではないのだよ
あくまで敦賀から京都にかけて抜ける並行在来線は現状サンダーバードが走ってる湖西線である
この湖西線の経営分離、三セク移管により、関西側はデメリットが生じるようになる
具体的にはさっきあげた運賃値上げもあるが、新快速が敦賀発着ではなくJR区間の京都発着に短縮されるだろう
そうすると敦賀から新幹線に乗りたい関西人は、特急料金不要の新快速での接続が困難になる。なにより他社の三セクを走るサンダーバードが維持されるかどうかという問題も付きまとう。関西人はますます高速バスに客が流れるだろう