X



【画像】東京って味付け濃いよね蕎麦やうどんの出汁の色が真っ黒wwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:28:23.673ID:rxyG8qig0
病気になりそうだよね
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:29:15.006ID:oJsnkQsMp
そう?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:29:26.901ID:KXBN3ahH0
かえしの色な
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:29:33.517ID:Z77DJjDiM
富山ブラック「薄っw」
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:29:56.495ID:rxyG8qig0
奴らから言わせると色が薄い=味が薄いらしい

https://i.imgur.com/XNzxkpE.png
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:30:03.231ID:zrut8rO8M
ゴキブリの出し汁だよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:30:41.133ID:xyAUvXrGa
塩分は関西だしのほうが多いよな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:31:14.117ID:zyWLdJ+pa
>>8
塩分が高いのに薄いとかマジて苦行じゃん
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:31:45.324ID:QEBt37Iga
東京の濃い蕎麦つゆとコロッケが合うのなんの
コロッケそばって関西ではマイナーだよね
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:32:32.012ID:2r3xEgM2r
>>5
同量の醤油を比べたら薄口醤油の方が塩分は多いけど
東京は関西の4倍の醤油を使ってるから塩分量は東京の方が多い
これ豆な
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:33:10.673ID:qLX6eu7WM
つーか関西人って蕎麦食うの?
ニシン蕎麦以外認めないとかなんとか息巻いてなかったっけ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:34:28.273ID:2PZRFOM60
>>13
俺は関西人だけど蕎麦もラーメンも納豆も大好きだぞ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:34:29.031ID:qLX6eu7WM
マジで醤油の味しかしないとか言ってる奴いるんだ
あちらの人って鰹節の味は検知出来ないんかな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:35:59.813ID:qLX6eu7WM
>>15
鰹節の味ってわかる?
関西の人が良く醤油の味しかしないというけどそもそも本当に検知出来ないのではないかと思い始めた
それならそれで仕方ないんかなと
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:36:10.861ID:7sFYhv1Gd
関西人が大好きなソースもポン酢も真っ黒だけど
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:36:38.293ID:jdAUl4Qir
>>13
出雲蕎麦は日本三大蕎麦だろ
瓦そばも有名
あと京都は蕎麦もうどんもラーメンも日本有数
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:36:49.437ID:rxyG8qig0
トンキン現実を受け入れられない模様wwwwwwwwwwwwww
画像貼ってもスルーwwwwwwwww
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:38:52.012ID:i3A00luO0
そもそも成人してわざわざうどんなんて食う?
うどんって文化的背景ないし、食う価値ってないよね
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:41:12.863ID:rxyG8qig0
年越し以外で蕎麦なんて食う?
じじいにはご馳走なのかもしれんがはっきり言ってそこまで美味いものでは無いよね
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:41:25.174ID:3PCcBVmF0
大阪に10年住んだけどたしかにうどんは美味い
でも東京のうどんも美味い
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:42:23.378ID:ISYMVErxa
こういう地域の違いをバカにするってことはお前は好き嫌い一切ないって事でよろしい?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:42:59.121ID:IygMQNXd0
マジかよバ関西人って下品で野蛮で醜くて味覚障害で非国民のチョンじゃん
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:43:14.742ID:QFR+rHzwr
東京の蕎麦なんてクソマズじゃん
あんな水の汚い所で美味い蕎麦なんて無いわ
水質も出汁をとるのに向かないから醤油を大量に入れて誤魔化してるし
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:43:51.968ID:2PZRFOM60
>>17
どういう意図の質問か分からないから特に勘ぐったりせずに答えるけど鰹節や昆布の出汁の味はみんな好きだと思うよ
学校で出汁取る授業とかあったくらいだし
で、米原以東の関東風蕎麦つゆの出汁の味が分かるか?というのが主に聞きたいところなんだろうけど、わかるに決まってんだろとしか。
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:44:14.913ID:ISYMVErxa
東京のそばってなに?富士そばは東京のそば?めっちゃ美味いけど
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:46:36.871ID:oJsnkQsMp
>>27
東京の水はうまい定期
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:47:01.191ID:3PCcBVmF0
昨日小諸そばでランチしたよ

https://i.imgur.com/vTwvr8f.jpg
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:47:47.021ID:oJsnkQsMp
>>29
東京イチうまいそばは渋そばな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:48:32.971ID:rxyG8qig0
>>14
クリーンヒットしてて草
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:48:45.432ID:ISYMVErxa
てか醤油食ってるようなもんじゃんって言ってるけど回転寿司行く時は醤油を食べにいくものと思ってるんだが醤油嫌いなんか?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:48:57.642ID:ISYMVErxa
>>33
それはチェーン店?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:49:29.790ID:ACzF1qxbr
>>31
うんこ水飲んで喜んでそうw
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:49:38.246ID:FDcGb/N10
塩分は関西のほうが多い
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:50:21.198ID:a/fGyXH00
今日はトンキンが人気で嫉妬が隠せない
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:50:47.485ID:LuhTqfTFr
>>38
情弱きたー
それ間違いだぞw
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:50:53.026ID:oJsnkQsMp
>>37
海水とかのんでそう
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:51:35.995ID:WApU67ED0
トンキンの飯の見た目も味もゴミに変える才能はすごいよ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:52:05.103ID:ISYMVErxa
こんなん好き嫌いなんだからどうでもよくね?
関西の味が好きなら関西に引きこもってればいいよ
俺はどっちも好きだから両方楽しんでる
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:53:29.200ID:RDiBQUJ1a
なんか地方民ってやけに関東と関西争わせたがるよね
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:53:35.048ID:Wrn1PLZdr
>>45
そりゃ関東は関西の4倍の醤油を使ってるからな
体に悪そう
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:54:23.757ID:mNjZ6K8E0
>>46
地方民って言うかただの対立煽りスレ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:55:13.469ID:rxyG8qig0
東京は独自の料理が無いから蕎麦やもんじゃみたいな不味いものを持ち上げないといけないの可哀想じゃない?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:56:22.556ID:rxyG8qig0
美味いものはすべて地方頼りだし
名古屋は独自の料理あって凄いけど 東京はほぼ無い
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:56:49.966ID:qLX6eu7WM
>>28
いやよく関西人から聞くセリフが
「醤油の味しかしない」
だったから
もしかしたらなんか味覚や嗅覚に違いでもあるのかと
流石にないよな気を悪くしたらごめんなさい
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:57:52.631ID:H9vPCC63a
うどんは埼玉なんだけどいろんなパターンあって圧が弱いんだよな
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:57:57.220ID:ISYMVErxa
>>46
地方民と関西人な
関東の人で関西の飯をバカにする人なんておらんよ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 11:59:48.329ID:mNjZ6K8E0
>>53
もうお前握り寿司食うなよ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/06/16(金) 11:59:57.991ID:aUwpy9+/0
>>54
正確には、関東の蕎麦は醤油が濃すぎて他の味がかき消されて台無しになってる。そして塩っぱすぎる。そばの風味もかき消されてる。
関東の味付けはゴミなんよ。
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:01:21.751ID:2PZRFOM60
>>54
まあお前の交友関係が狭いことは悪いことではないと思うけど「僕の知っている関西人の友達(もしくはネット上で見た誇張表現)がそう言ってたから関西人全員が同じ考えと確信している」みたいな思考回路で物事にアプローチしていくといずれ自分の首を絞めることになるからもう少し自分で考えるなり体験して確かめるなりして意見を持った方がいいよ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:01:51.965ID:H9vPCC63a
関西の人で蕎麦湯知らない人いてビックリしたことあるわ文化の違いだね
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:04:05.046ID:Qgmtqh880
関西ってザルのつけ汁も色薄いやつなん?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:04:29.592ID:RgFD/ZKOr
>>58
ざる蕎麦の漬け汁がほぼ醤油でできてるからな
醤油に味醂と砂糖を入れるだけ
濃すぎるからそれを少しだけ蕎麦に漬けて食ってる
百歩譲ってそこまではいい
その醤油を蕎麦の茹で汁という廃棄物で薄めて飲むのは狂気の沙汰
薄めても大量の醤油を飲んでる事には変わらないのも気付いてない知能もヤバい
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:07:46.721ID:oJsnkQsMp
煽り抜きで関西人味覚大丈夫かって思っちゃう
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:09:18.928ID:m4ja/GvTd
山梨のほうとうと吉田のうどんもオススメ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:09:37.032ID:rxyG8qig0
煽り抜きでトンキン味覚大丈夫かって思っちゃう
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:11:08.408ID:oJsnkQsMp
>>67
東京来たら何食って生きてんの?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:15.000ID:2LhKuW61r
トンキンは本当に味覚障害なんだろうな
美味い食い物無いもの
日本で一番メシマズって言われるだけの事はある
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:18.785ID:rxyG8qig0
>>68
真っ黒な蕎麦
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:23.654ID:ySqvipF60
関西人だって東京の吉野家の牛丼は食えるんだからそれと大して塩分量変わらない東京の蕎麦を食えないのはおかしな話
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:30.814ID:rxyG8qig0
煽り抜きでトンキン味覚大丈夫かって思っちゃう
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:35.051ID:qLX6eu7WM
>>59
いやだからこそ疑問に思って聞いたんだが
その嫌みったらしさは関西人の気質?それともおまえ個人の性格?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:02.172ID:qLX6eu7WM
>>58
嫌いなら食わなきゃいいだけじゃね
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:26.697ID:nISKhUiUa
日本全国どこ行ってもそれなりに美味いもんはあるよ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:29.888ID:ilJMjKHtr
>>71
塩分量の多いトンキン蕎麦は不味いから仕方ない
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:15:14.852ID:X1JA1I8h0
ほんとそれ
生協のうどんが一番出汁取れてるってどういうことだよ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:17:50.789ID:nKM4p6bZa
糞定期
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 12:19:28.986ID:oRo+DUom0
また関西の田舎者が東京に噛みついてんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況