X



東北地方のド田舎ヒエラルヒーが判明wwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/06/14(水) 12:42:24.647ID:2ThidDQ20
頂点 仙台市民
ほぼ東京と同じ文明社会がある。仮にそこまでなかったとしても札幌レベルはある

第二階層 仙台圏民
名取市、利府町など。自治体としては小ぶりでかつては東北の田舎扱いだったが、いまでは実質仙台のベッドタウン。すぐに都心に出られるし、大型モールや公共機関などが郊外移転により中にあるので、仙台市内に住むより便利な可能性もある

第三階層 福島市、山形市民
県庁所在地なのでまあ暮らすだけなら不便はない。それに仙台が近くにあり日帰りが可能。また新幹線使えば東京までも1本で行けて週末1泊旅行レベルならそこそこ近い

第四階層 県庁所在地クラスの都市
盛岡市、秋田市、青森市に加え、八戸市、郡山市、いわき市の人口20万以上の都市が該当する。人口や経済レベルでは暮らすだけなら不便はないくらい揃っている。仙台に日帰りできないので、都会の文明の恩恵を得られない難点があるが、ガチ田舎よりはマシ

第五階層 拠点田舎
弘前市、花巻市、大館市、酒田市、会津若松市など。人口数万〜10万と少ないが、その県内の○○地方では拠点都市というポジに位置しているので、県内ローカルにおいては主要な機関が集まるほか、圏内からの集客を想定したスーパーや小売店などの全国チェーンは揃っている。このあたりから不便が増えてくる

第六階層 平成の合併でギリ市になりました系
つがる市、仙北市、伊達市など。もともと郡部で、拠点都市から見れば雑魚だったが、合併により市に昇格。市政が成り立つレベルには規模があるので、まだ文明生活が可能。辺鄙ではありながら地元の利便のために高速道路がわざわざ伸びてくれたりとか最寄り駅に特急が止まるなど、まだマシなところがある

第七階層 郡部
町村など。大合併をしても町に上がるのが限界だった超過疎地。あるいは閉鎖的すぎて合併を拒否した超ムラ社会。ここまでればこうローカル線が廃止されたり、そもそも元から駅がなかったりする。街並みは昭和30年代からアップデートされておらず、住民の中身は江戸時代で止まっている
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/14(水) 12:52:31.200ID:3Bmk3lX7a
地方民って
どの県が上だの下だのって話好きだよね
なんでなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況