X



卑弥呼様ァ!!が見つかったらしいけど勾玉ってオーパーツらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 08:56:25.328ID:UWGeCx5bd
どうやって作ったと思う?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 08:58:28.053ID:JnyU6wlup
時間かけて削っただけ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 09:00:52.836ID:3hQ/RwZGp
それこそ吉野ヶ里遺跡で勾玉づくり体験できるよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 09:04:39.171ID:8MN52pT9d
>>2
紐を通す穴は当時の道具で開けられないらしいよ
硬すぎて
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 09:17:41.993ID:0VMwujkAp
>>5

>勾玉には穴が開いていますが、鉄のない時代はどうやって開けられていたのでしょうか?
鉄が入ってきてからは釘のようなもので開けていたそうですが、それ以前は竹紐で開けていたのではないかとも言われています!そこには先代の知恵が隠されていました。
もみ殻を燃やした灰の中に水晶と同じ成分が入っているため、それを勾玉にまぶして火で燃やした竹紐を使い、摩擦で穴を開けていたのではないかと考えられています。
諸説ありますが、古墳からも途中で放棄された勾玉の周りに炭が付いているものが発見されため、有力な説とされています。
この方法を試してみて、実際に開けた人もいるんだとかΣ(゚Д゚)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況