>>13
だってそんなの無いだろ普通に考えて
じゃあ俺が作った短い話書いてみるけどちょっと読んでみてくれよ


ウォーキングの道中にお寺がるんだけど、そのお寺の外側にガラスの戸が付いた掲示板みたいなのがあってさ
その中に「合掌することで心が清められる」みたいな、なんかこう格言っていうか有難い系のお言葉が書いてあるのよ
1週間で3回ぐらいその言葉が入れ替わってるのかな?俺は歩きながらふと目をやるのが習慣みたいになってた
でもある時明らかにおかしいこんな文章が張り出されてるのを目にした

「貴方への恨みは必ず晴らす」

俺はもう鳥肌が立ってとにかく早く帰らなければ、とそこから家までずっとダッシュしてた
それ以降そんなおかしい張り紙を目にすることは無いんだけど今でもあれはどういうことだったのか不思議で仕方ない



これがその土地の記憶って言われてもさぁ