X



おい…ウナギって自分で捌けるのか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 21:58:24.302ID:fq6CaYAh0
捌くだけなら簡単だよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 21:58:32.981ID:hm0i9yZm0
血に毒あるよ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 21:59:24.500ID:F4mDakGa0
とりあえずはよ捌いたほうがいいよなこれ…
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 21:59:47.554ID:hm0i9yZm0
うなぎゼリーにしようぜ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:00:21.941ID:F4mDakGa0
まず洗うか?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:01:27.762ID:F4mDakGa0
水道水でいいのか?塩入れるか?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:01:55.589ID:3tzQID3U0
骨取れるの?毛抜きでやる?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:03:49.929ID:3tQ/Icq90
とってきた川わからんけど、泥抜きに1週間くらいはかけたい
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:04:58.437ID:PSvmbaCK0
泥抜きしないと臭いぞ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:05:12.421ID:lzlE/fcA0
さばいてる最中に目を擦ったら危ないってミスター味っ子でみた
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:05:12.562ID:LMA9m2/Tr
釘を打ち付けて固定するんだろ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:05:50.888ID:F4mDakGa0
泥抜き…ググるか
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:05:51.846ID:0F4vQCa4a
小さいな
逃したれよ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:06:47.672ID:3tQ/Icq90
そもそも遊漁権大丈夫か
なんかリリースサイズも混じってそう
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:07:08.181ID:zWNOtA8V0
新鮮だと刺身で食えるぞ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:07:24.797ID:F4mDakGa0
う~ん…俺も逃した方がいいような気もする
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:08:36.688ID:Jxn8SdfO0
イクシオトキシンで検索したら捌く気も失せる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:10:20.860ID:7ME2bAX20
そこそこキレイな川のやつなら食える
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:10:43.854ID:Jxn8SdfO0
>>22
上流次第やな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:11:33.460ID:DMWqJfKU0
毒は火を通せば大丈夫なんやっけ?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:17:08.629ID:Jxn8SdfO0
>>24
加熱すればOKよ
捌く時に指にさかむけがあるだけで炎症起こして痛むけどな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:18:49.021ID:2xfN6hIo0
氷締めして目打ちして腹開きで捌けばいけるでしょ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:20:44.479ID:/hGrI4Vp0
うなぎが自ら
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:20:53.627ID:F4mDakGa0
とりあえず箱に戻して泥抜き(仮)
エアないが一晩くらい大丈夫かな?
https://i.imgur.com/1kJ29lT.jpg
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:21:25.343ID:Jxn8SdfO0
>>28
目打ちする道具あるのか?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:22:05.472ID:F4mDakGa0
>>29
ないよ
明日ホムセンでなんか見繕ってくる
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:22:28.471ID:DMWqJfKU0
>>25
結構強そうな毒ね・・・thx
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:22:34.780ID:/JdvgBUSa
1匹1匹に名前を付けるといいよ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:22:41.284ID:Jxn8SdfO0
>>31
なるほどいいな

水換えないと自分の糞を食うから気を付けたほうがいいぞ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:23:34.391ID:Jxn8SdfO0
>>32

イクシオトキシンの毒性は?
うなぎの血液には、「イクシオトキシン」が含まれています。 このイクシオトキシンという物質が有毒なのです。 目に入ると結膜炎になり、口に入れると下痢、吐き気などの症状を引き起こす物質です。 大量に摂取すると死に至る可能性もある怖い毒だったりします。
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:24:05.316ID:2xfN6hIo0
目打ちならアイスピックで十分だよ
アナゴとウツボもアイスピックでいけたから大丈夫
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:24:28.584ID:F4mDakGa0
ご家庭にアイスピックはない!
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:25:34.595ID:Jxn8SdfO0
ウナギは何十年も生きるし大人になったウナギはぼぼ人工餌は食わないからやめとけ

しかも水温が上がったり日光が差し込むと病気になる
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:27:14.563ID:7ME2bAX20
イギップなんてぶつ切りにして茹でて食べたりするし余裕でしょ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:29:46.489ID:F4mDakGa0
>>42
有用
考慮すべきか
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:30:31.633ID:Z5Fo1yqcd
ぼく鰻屋店主です
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:30:38.784ID:Jxn8SdfO0
出刃あるならいいんじゃね?
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:33:04.631ID:2xfN6hIo0
あと、簡易的な蒸し器も欲しいな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:33:44.931ID:YWnAVbEhd
捌けるけど捌くの結構面倒
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:33:52.988ID:7ME2bAX20
>>47
関西風は蒸さないらしいよ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:34:33.525ID:Z5Fo1yqcd
捌く時氷でしめれば簡単だよ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:35:08.222ID:F4mDakGa0
なんかもう妻がやるきだ俺の出番はもう無さそうだ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:35:26.470ID:w1Dh7osF0
ムチン
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:35:45.968ID:Jxn8SdfO0
>>52
焼くならサンマの10倍くらい煙出るから覚悟しとけよ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:35:46.081ID:Z5Fo1yqcd
蒸すなら蒸しすぎると柔らかくなりすぎて身崩れるから気を付けてね
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:37:19.217ID:FUlscVzNa
>>1
女の子が釣りなんて珍しいな
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:38:19.393ID:F4mDakGa0
蒸すか茹でるかしてから網焼きがいいかな

いやそれより捌けるのか
一晩泥抜きして氷で締めてダンボールとキリでなんとかしてみるらしい
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:38:40.025ID:/eEnihS80
っつか川魚は寄生虫いるぞ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:40:27.772ID:Z5Fo1yqcd
キリを持っていてあげれば大丈夫
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:40:28.971ID:Jxn8SdfO0
>>58
蒸して網焼きしたら粉のように身が崩れて終わるからやめとけ

あと網焼きは絶対に近隣に人のいない屋外でやれよ
室内でやると家が死ぬ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:41:08.554ID:F4mDakGa0
>>62
ムッズいなwww
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:41:12.301ID:DMWqJfKU0
>>37
そこまでは怖がる必要ない感じかな
親切にどーも!
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:43:06.540ID:Jxn8SdfO0
>>63
蒸して焼くのは嫌がってやらない店もあるくらい難しいからなぁ

悪いことは言わないから室内で網焼きダメゼッタイ
何もかもベタベタになる…から、近所迷惑も考えた場所じゃないと屋外もダメゼッタイ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:43:44.362ID:Z5Fo1yqcd
蒸さないなら網でもいけるよ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:44:19.411ID:2xfN6hIo0
網を2枚使ってウナギを挟んで焼くと楽チンポン
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:45:38.537ID:Z5Fo1yqcd
>>68
蒸すと柔らかくなるし余分な油おちるからすっきりするけど人によるよね好き嫌い
店でやってるとき蒸さないでくれってたまにいわれる
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:45:56.848ID:FUlscVzNa
鰻のアラや背骨で出汁とった蒲焼のタレって本当に美味いんか??
あんまり変わらなさそう
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:46:40.092ID:8iwDH/tX0
なんでお前ら鰻の捌き方詳しいんだよ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:47:20.809ID:F4mDakGa0
ガチ勢ホント凄い
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:48:52.905ID:Z5Fo1yqcd
鰻屋わりと居て笑うわww
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:49:27.655ID:F6+qIlJu0
これ食えるウナギ?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:49:31.273ID:Jxn8SdfO0
ウナギは金払って食うのが正解
フグと同じ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:49:31.549ID:FUlscVzNa
青が美味いのだけは知ってる
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:50:01.833ID:qz4Y+3eo0
1の娘はウナギ釣りするんか
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:52:26.756ID:F4mDakGa0
同僚と行ってたんだとさ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:53:54.866ID:OPcEpWkH0
娘ってJSくらいかと思ってたらOLだった
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:56:16.249ID:qz4Y+3eo0
ウナギ釣りって若い女の子はまずやらん釣りやけどな
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:57:10.269ID:F6+qIlJu0
>>88
彼氏がやるんだ
その影響
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:57:46.727ID:tFt6BwmHM
昔工場のパイプに50㌢くらいありそうなうなぎが大量につまってたな
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:58:38.144ID:qz4Y+3eo0
何処住み?
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 22:58:58.867ID:OPcEpWkH0
>>90
きもちわりい…!!
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 23:00:24.374ID:F4mDakGa0
福岡

波止場やらで釣れるってのはクッキングパパ情報で知ってたがホントにいるとはね
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 23:01:56.486ID:qz4Y+3eo0
ミミズつけてぶっこみ釣りかな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 23:14:20.547ID:GyXPOgGS0
>>2
簡単なわけねーだろにわか
串ウチだけでも難しいのに捌きと焼きまで考えたらとてもじゃないけど不可能なんだよ

なんで鰻重が高いかしってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況