X



それではここで選択的夫婦別姓賛成派論者の意見をお聞きください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 10:12:55.797ID:VAhs6AQO0
某地方板より

#202 2023/06/01 13:39
選択的夫婦別姓賛成なのか、しっかりしてくれ

#203 2023/06/01 13:45
>>202
別にそれはいいんじゃない?別姓を選択したならその意志を尊重してあげるのは悪いことじゃない。

#204 2023/06/01 13:55
よくねーよ
いやなら通名使えばいいだろ、それで問題なくなる
旧姓で対応できるように条例も整備してるんだから
変えたくない奴って、ただ怠けてるだけだろw
つーかいやなら結婚すんなよw
子供はどうすんだ?
どうせ子供はつくりません勢が来るんだろうけど。
これ推してるやつはとにかくわがままなんだよ

#206 2023/06/01 14:04
>>204
あなたの主観だけだな。
子供の姓だってどちらかにすれば良い。姓がAかBかなんて呼称の違いでしかない。通名つかって同じなら、別姓でも結果的に同じだろ。
通名はよくて、別姓はなんでダメなんだよw それをいうなら通名もダメにしろよ。別姓≒怠けてるって、短絡的すぎないか?

#208 2023/06/01 14:16
>>206
戸籍上の本名が別姓になるのと、便宜上の呼び名として通名を使うのは全然違うだろw
今でも通名は使われてるし、今の戸籍制度を変える必要ないんだよ
>通名つかって同じなら、別姓でも結果的に同じだろ
同じって言ったよな?
じゃあ通名でいいよな?
子供と親の姓が違うことで起きる弊害が想像もできないアホなんだからしょうがないけど
お前みたいなのを短絡的っていうんだよw

#210 2023/06/01 14:22
>>208
貴方の発言だと、子供の部分が解決できれば、別姓オッケーてこと?
戸籍上が別姓だと何か問題あるの?問題ないなら、ルール変更する動きになっても別にいいでしょ。いまの戸籍制度変えたくないだけが主張なら保守的だね〜

#211 2023/06/01 14:35
>>210
戸籍制度を変える合理的な理由がなければ変えないに決まってるだろ
「アテクシ達のお気持ちに忖度してルール変更シテー」ってアホなの?
保守的って誉め言葉はありがたいわw
いいか?
人間は完全ではないから、間違うことを前提に生きる思想を保守思想っていうんだよ
明治から続く日本の戸籍制度は他国に類を見ない便利で素晴らしい制度だよ
長く続いているものというのは続くだけの理由があって、それを変えることには慎重になるべきなんだよ
少なくとも一時の情報弱者の少数意見で変えるものではないね

#213 2023/06/01 14:50
保守的といわれて喜ぶ方がいるとは驚いた。たしかに貴方の言うように合理的な理由が必要だ。
長く続いてるのには理由があって?明治から続く日本の戸籍制度は他国に類を見ない便利で素晴らしい制度だよ?
長く続いてる理由が、明治からなんだね(笑)
ならば明治に終わるまで長く続いた夫婦別姓に戻すべきだろ。そっちの方が貴方のいう、長いものに理由もあるし保守的でもある。
「明治から続く」守るべき、他国に類をみない素晴らしい制度といいますが、他国に類のない素晴らしい部分を3つあげてください。
すくなくとも情報弱者?保守的で情報シャットダウンしてる方が情報弱者だろ。目を開けよ。

...続く...
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 10:15:16.823ID:VAhs6AQO0
#215 2023/06/01 15:10
いいかい、明治に近代化した日本に合う制度として整備されたのが今の戸籍制度だよ
登記者が限定的な前身の制度はもっと昔からあったけどな
取捨選択を経て今に至るんだよ
保守だからって古いものに固執するってことじゃないんだよ?分かるかい?
俺だって、未来永劫絶対に変えちゃいけないなんて言わないよ
長く続いてるから変えるには十分な議論が必要なの
「長く続くもの」に着目しちゃうのはよくある短絡的な反論だけど
だったら約1万年続いた縄文時代の生活に戻る気か?
ちなみに、にほんのこせきせいどのとくちょうは、グーグルっていうページでけんさくすると
たーっくさん、いろんなことがのってるから、じぶんでしらべてごらん!
あ、サヨクのぺーじにいったらだめだよ、ぎゃくのことがかいてあるからw
3つあげよ。とか論点ずらししてないで
とにかく戸籍制度を変える合理的な理由があったら教えてね!


#216 2023/06/01 15:29
>>215
とにかく戸籍制度を変える合理的な理由があったら教えてね!
はい。
別姓にしたいという人がいて、別姓にできない理由が戸籍制度であるなら、変更すべきでしょ。変更するのが合理的。
別姓にしたいという主張に対して、いまの戸籍制度を守りたいというなら、貴方が変更しない、合理的理由を書けよ。
長く続いてるから。類をみない制度だから、が理由?それじゃ変更しない合理的理由とするには薄弱じゃないか?
答えたから、変更しないと主張する合理的理由を書いてね!長く続いてるから。類をみないよい制度というなら、その理由を書いてね!調べろよじゃなくw


#218 2023/06/01 15:49
>>216
「戸籍制度を変える合理的な理由がない」のが制度を変えない合理的な理由だよ
別姓にしたいニーズに代わる対策が可能なんだからそれで我慢しなよ
お気持ちだけじゃ法制度を変える根拠にならないんだよ?
一夫多妻制にしたいから重婚禁止規定を変えろっておっさんが叫んだら変えるんか?
感情に任せずに落ち着いて、論理的に考えなよ


#220 2023/06/01 15:58
>>218
一夫多妻制にしたいから重婚禁止規定を変えろっておっさんが叫んだら変えるんか?
別に変更してもいいんじゃない?重婚するかしないかはその選択肢だろ?夫婦別姓があるから、別姓にしなきゃいけない訳じゃない。そういう議論があるなら考えるべきだろ。
また婚姻に関しては付随する諸々の事象があるから、同列では言えない。姓に関しては、通名で済むと話してるじゃないか。グレート無茶もいる。別姓にして困ることは現実的に少ない。
貴方がどんなに頑張っても、私が頑張っても、選択的夫婦別氏制度への議論でいずれかに決定したらそれが答えでしかない。


#228 2023/06/01 18:09
>>215
時間できたから少し書くと、
だったら約1万年続いた縄文時代の生活に戻る気か?って書いてるけど、長いことにこだわる保守的な貴方が、長いということを重視したら、そうなりますね。
ただし、日本のと書いてるので、縄文時代はのちに日本の場所にいるだけで、日本といえるか解りませんので、せめて平安時代くらいにした方が適切そうです。縄文時代を含めるなら、世界のルールに合わせたほうが夫婦別姓に近い答えが出そうです。
すなわち、長さでいうなら、夫婦別姓の方が日本人のルールとしては長いです。
>明治に近代化した日本に合う制度として整備されたのが今の戸籍制度だよ
明治に近代化した日本に合う制度として、これがよく解りません。
今の戸籍制度が日本に合うとは、なにをもって合っているというのですか?


#229 2023/06/01 18:12
>>215
もう一つ突っ込むと、夫婦別姓の事例を述べてるだけで「縄文時代の生活」は関係ありません。縄文時代の方が夫婦別姓かどうか私は知りませんが、縄文時代の方が夫婦別姓であるなら、保守的な貴方は守るべきという話にはなりそうです。

...続く...
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/02(金) 10:15:43.115ID:VAhs6AQO0
#233 2023/06/01 19:02
>>228
>>229
保守思想についてよくわかってないみたいだけど、上記の通り長ければ良いということじゃないからね。
人間は完全ではないから真の正解はわからない。これを前提に、取捨選択が繰り返されて尚、今でも続いていることには人智が及ばない何か意味があるだろう。
変えてしまった時にどんな変化(善いも悪いも)が起きるか想定できない。変えたら元に戻せないようなものなら尚更。
そういう立場に立って、何かを変えることには慎重になるべき。
例えば伝統的な何か、分からないけど長く今でも続いてるものを尊きものとして護るのも、そういうこと。
明治初期はまだ妾も許されてたし別姓だったよ、儒教の影響で男尊女卑もあったしね。
でも徐々に男女平等の理念から、夫婦同姓にするのが慣習として広がり、別姓が淘汰されていった。
そのうち慣習化した夫婦同姓を制度として整備したのが戸籍制度。
その後、妾の慣習もなくなり、一夫一婦制が確立した。
当時から隣国や欧米の別姓の文化も知ってたけど、日本の文化慣習に合わせて戸籍制度がつくられ今に至る。
煽った言い方をしたのは謝るよ。



#237 2023/06/01 19:19
>>233
夫婦別姓はありだという私も自分では別姓にする必要はないと思っています。しかし、別姓でありたいという選択の余地はあってもいいと思います。
貴方を困らせる意図はありませんが、
>徐々に男女平等の理念から、夫婦同姓にするのが慣習として広がり、別姓が淘汰されていった。
>日本の文化慣習に合わせて
というのには疑義があります。といっても事実として決まったことですからここを追求するのはよしましょう。
個人的には夫婦同姓の根幹は「お墓」だと思います。これは私の感想ですが、○○家の墓に入るなど、これが同姓だと都合がよいからだと思います。明治以降の弊害が、旦那と同じ墓に入りたくないなどの弊害を産んでいるように思います。


#245 2023/06/01 20:53
>>237
お墓は法的規制ないから、そういう人は当人同士で宗教感や思想信条でお墓をどうするか、折り合いが着く相手と結婚することをお勧めします。


#246 2023/06/01 21:02
>>245
結婚前からそういう話にはなかなかなりません

↑イマココ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況