X



勉強して多少の金稼ぐより、イラストや音楽で楽しく生きてみたかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:49:26.652ID:UMmkPr2/0
絵が上手い人、歌がうまい人、楽器が弾ける人がうらやましい
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:49:48.904ID:KXzRTRTA0
好きなら苦痛じゃないしな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:50:54.448ID:j9iNVpvi0
生存者バイアスを見せつけられてるだけだぞ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:50:57.067ID:HUFIIdcl0
どっちも現在進行系でAIにとられそうなのがなんとも
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:51:56.459ID:UMmkPr2/0
大して好きでもない勉強をやったところで、
せいぜいちょっと高いものが買えるぐらいでしかないしな

もういまさら、方向転換もできねえよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:52:01.240ID:KXzRTRTA0
>>3
生存者バイアス側に生まれたかったってことでしょ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:52:10.378ID:4FRkm6gna
ホワイトカラーのほうが取られる
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:53:14.357ID:UMmkPr2/0
>>4
自己表現としての>>1がほしいんだよな

>>3
でも、それはその通りよな
勉強して良い会社で多少金稼ぐって、失敗しづらいし、分散も小さいからな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:54:40.456ID:UMmkPr2/0
社会人になって金銭的余裕が出たら、習い事でやろうと思っていたくせに、
結局、社会人院進とか語学やっていて、根本的にこういう優先度が染みついている
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:54:56.101ID:zQUxaKdVr
絵がうまくても歌がうまくてもその人たちはその人たちで、安定した生活基盤を築いた>>1のことをすごいと思ってるよ(´・ω・`)
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:55:05.055ID:vGa8rwPV0
成功した自分を想像してるからそう思うんじゃないかな?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:55:35.684ID:WHz0ieppH
勉強頑張れたならできるだろ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:56:27.587ID:vGa8rwPV0
あの時もしあっちの道へ行ってれば、と振り返った時ってさ
今より良くなってるパターンを想像しちゃうよな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:56:41.983ID:UMmkPr2/0
>>10
隣の芝なのよね…
ないものねだりで、その人たちの積み重ねた苦労を現実的に推計できていないから、
「できた状態」しか想像できない安易なうらやましさでしかない

>>11
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:58:29.657ID:UMmkPr2/0
>>12
そう思うじゃん?

2年ぐらいボイトレ行ってるんだけど、勉強のやり方とはまるで違うわ
なんというか、勉強みたいに正解不正解が見えづらいし、成長が得点みたいに可視化できないのがきつい
どうやってうまくなるのか、うまくなる基準がつかめない

イラストも同じだと思う
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:58:33.974ID:vGa8rwPV0
俺も考えるよ
もし大学へ行って一流企業なり公務員なりになって
毎日真面目に仕事の生活になってたら、どうなってたんだろうって
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:58:46.235ID:zQUxaKdVr
>>14
そう、どちらもね
>>1だって苦労せずに今の生活手にいれたわけじゃないでしょ(´・ω・`)
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 19:59:11.353ID:PrL8EODzd
そういうのは実際食っていくのが大変みたいだぞ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:00:14.687ID:vGa8rwPV0
人生で一番つまんねーのは後悔することだからな…
悔いのないようにな…
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:01:02.355ID:UMmkPr2/0
>>16
俺は、同世代の平均給与と比較して悦に浸るぐらいだわ
でも所詮はこれから少なくとも30年ぐらい会社員だし、労働から自由になれるほどじゃない
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:02:18.117ID:j9iNVpvi0
クリエイティブ業界で成功してる奴は
がむしゃらにやってる奴が多い
>>1みたいに良くも悪くも計算的な奴はどのみち大成できない
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:02:19.325ID:UMmkPr2/0
>>18
頭ではわかっているつもりなんだけど、なんだろうなこれ
ちょっとの学歴と資格があるだけで、会社員でうまい飯を食っていくのは簡単だわ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:04:19.842ID:UMmkPr2/0
>>21
>>21
自分でも思う
リスクとリターンとか、客観的な成功とか
うまくいく算段や計画を練っている時点で、そうじゃないって感じするよな

上達のために、教科書ばかりを頼ろうとするタイプ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:05:22.091ID:UMmkPr2/0
>>19
あー、きつい

貯金なんかしないで、習い事とかに投じたほうがいいのか
このまま勉強で学位取って、会社名と微妙な年収でイキるか
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:06:25.658ID:vGa8rwPV0
>>20
高給取りなんだな
成功してるのに、他業種への羨望があるとは、人間分からないもんだな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:08:28.414ID:UMmkPr2/0
英語はいくらかできるから、ドイツ語を勉強したときは、これもやれできるようになれると思ったし、中国語とかも見通しは立てられるとおもう
でもボイトレは特に、やった日から今に至るまで、うまくなっていく感覚がほとんどつかめていないんだよな

学習の形式が違いすぎる
芸術系の学習って、どうやってうまくなる手順を確認して進めるんだ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:08:58.464ID:zQUxaKdVr
ちなみに自分は自分の好きなことに全力を投じたほうの人生だけど、貧乏底辺ではあるから>>1のことが素直にうらやましいよ(´・ω・`)
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:10:00.666ID:zQUxaKdVr
>>26
手順とかないから
楽しくやるだけだから(´・ω・`)
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:10:45.311ID:vGa8rwPV0
>>27
実らなかったの?後悔してる?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:11:46.146ID:GuI+DaBr0
ボイトレって言っても種類によるんじゃないの
芸術とエンターテイメントで違うというかね
クラシックとか声楽的なやつは割と目指すべき明確な基準があるのでは
ポップスとかは好みの問題
趣味なら自分が満足すればいいし、商売なら売れれば正義だしね
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:12:19.871ID:UMmkPr2/0
>>25
微妙にイキるためだけにしか稼がないダサいやつでしかない
でも、お金がいくらかあれば、選択肢は広がるのはよいと思う

結局、おれがボイトレだの液タブだのってポンポン買えたのは、余裕があったからだし
できるようになるとか、そういうのは全く違う領域
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:14:32.430ID:UMmkPr2/0
>>27
適正の問題でしかないと思う

自分は勉強で稼ぐほうが「楽」だった、「楽しく」はないけどな
言い方がちょっと悪いけど、自分はあまりお金に困ったことがなくて、お金がない状況に対する想像力が乏しい(お金がない状況をなめている)ってのもあるとおもう
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:14:58.963ID:zQUxaKdVr
>>29
実ってはいるよ
おそらく、>>1とは根本的に価値観や考え方が違うのだけど、毎日特段ストレスもなく好きなことに打ち込んでいられるからしあわせ
それはべつに功績をあげて社会に認められることとは絶対的にイコールなわけじゃないのよ
そりゃ金に変えられれば素晴らしいことだけどね(´・ω・`)
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:17:33.012ID:UMmkPr2/0
>>28
俺がめっちゃきついのは、
芸術系の学習って、比較対象に明確な学習のワンステップずつが持てなくて、細かな達成感が得られないところなんだよ
勉強はそういうの簡単に用意できるじゃん?

で、芸術だとできないから、すぐ一番上とか、漠然とした理想との比較になって、打ちひしがれてしまう
目の前のステップが見えない
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:18:58.953ID:vGa8rwPV0
>>34
たしかに、現状に不満がないなら成功と呼べるね
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:19:04.629ID:UMmkPr2/0
>>30
>>31
まあ多少は良くなっていると思う、ピッチがいまだにガタガタだけど…
なんか発声にも点数とかつけてほしい
目標クリアの項目とか、マルバツがあってほしい
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:20:13.530ID:yATZvUvY0
自分は絵を描かないけど美大に行って
一応知識を生かした会社員だが
有名になったのは同じ学年で一人くらいで
あとは勤め人や貧乏でも好きなことやってる感じ

才能もなく若くもなくなってくると
フリーで食えなくなって他の仕事やるようになる
他の仕事やるのは責任とってるいい方でひどい人は
定収入のある人を妬んでお金せびってくるから
長い付き合いでも切るしかなかったわ
人生やり直せるなら手堅い士業めざすわw
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:20:30.118ID:UMmkPr2/0
>>34
そういうことをあっけらかんと言える人になりたかったな
俺はもう、年収の数字や会社のネームバリューでニチャつく陰湿にしかなれない
自分の価値というか、自己満足に投身できない
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/20(土) 20:21:22.642ID:vGa8rwPV0
好きなことで細々と生きていけば
年収スレや貯金スレでマウント取られまくるけど
それより自分の幸せが優先だよなぁ
VIPだとアニメーターとかを底辺だとバカにする人見かけるけど
好きなことして生きるって幸せだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況