30年間、大企業主義を進めてきた

その結果、大企業が楽になるようにと頑張ってきたのに、楽ばかりしてダメな企業が増えてしまった

しかも国民も大企業に入れば人生安泰と、働いてるアピールしかしなくなった

そして大企業が安泰じゃない、終身雇用は難しいとか言い出し始めると、公務員が安泰だと言い出した

もう国民に頑張るという価値観は無くなった

高校まである程度勉強頑張って、それなりの大学に入って、大企業か公務員に就職すれば良いやどいう流れが出来てしまった
と言ってもまだここまでは要領の良い人たち

高度経済成長の頃はマンパワーで人が居れば居るほど儲かった
でもそれは中国でも出来てしまった
次はインドと言われてる

それどころか人が減ってきた
いわゆる要領の悪い人たちでも働けば稼げてたのに稼げなくなった
人も足りない。女も働けと言われるようになった

緩やかにダメになっていった30年だった