X



すまん、視覚情報って全て2次元に投影することできないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 08:27:40.765ID:0F5v7q5Nd
ディスプレイ越しに見る映像って奥行きは理解できるけど平面的だよね?
アレ脳のどこが作用して平面だって理解してんの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 08:29:29.070ID:0F5v7q5Nd
新宿の猫とかめちゃくちゃ不思議でL型のディスプレイに箱を投影してるだけで立体的に見えるじゃん?
アレをもっと拡張して1枚のディスプレイにはできないの?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 08:31:02.071ID:z1lpPdeQ0
平面だから平面だって理解してるんだろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 08:32:41.488ID:0F5v7q5Nd
>>3
どういうこと?
たとえばU字のディスプレイがあったら立体的に見えるの?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 08:37:47.833ID:z1lpPdeQ0
>>4
見えないよ平面なんだから
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 08:41:11.402ID:0F5v7q5Nd
>>5
なんで?
ディスプレイだと分かりにくいから別の例出すけど鏡だったら光を99.999...%反射するわけじゃん?
コレって3次元情報を2次元に投影したことにならないの?
受けとる情報は同じな筈なのになんで立体として捉えられないの?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 08:41:45.275ID:0F5v7q5Nd
あーコレ鏡だなーって分かるのはなんで?
視界全てが鏡じゃないからか?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 08:42:53.308ID:0F5v7q5Nd
今度HMD付けて寝てみようかな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 08:43:38.033ID:0F5v7q5Nd
コスト掛ければVRみたいな立体視をHMD以外でも実現できるよね?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 08:44:21.079ID:2o8fs5VQ0
右目に映る映像と左目に映る映像の差によって奥行きを認識している
鏡の場合、鏡面が一定の位置にあるから右目と左目で大きな差が生じない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 08:44:55.768ID:gmlCvxo+0
盲目だった人が初めて視覚を得た時、慣れるまで平面的に見えて距離感が掴めないって聞いたことあるから
なんか脳が処理してくれてるんだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況