X



日本の労働力不足って嘘だよな 必要ない仕事してる奴が沢山いるんだから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 17:37:29.592ID:LCSov6Mga
パチンコ産業とかウォーターサーバーの営業とか吉野家とか
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 18:41:05.227ID:UZFoi3tKd
というか人自体は応募してくるが、結局選り好みしたりミスマッチ起こして全然採用まで漕ぎ着けられないんだよな
おまけに定着しない
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 18:41:15.426ID:vHwTPW870
>>64
ブラック労働自慢コンテストがあったら地区予選2位で通過できそう
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 18:45:11.789ID:YbFAPloK0
ゲーム会社で働いてて人手不足だけど必要ない仕事と言われたらまあその通りだな
需要はあるから成立してるだけで生きるのに直結はしてない
この人手不足は「人がいればもっと儲かるのに!」ってだけで足りないなら足りないで仕事量を減らすだけだし
オフィスももういらなくなってきてるし
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 18:59:33.564ID:Z6gp50MI0
低賃金で馬車馬のように働く社畜の労働力が不足している
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 19:03:45.551ID:wxNJWkRI0
>>75
人件費使って人集めるよりも
その分溜め込んで人手不足で大変なんですーって同情心を誘って値上げを正当化したり補助金もらったりしたほうが得だから
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 19:03:53.197ID:YbFAPloK0
現場の言ってる「人手不足」と経営者の言う人手不足は全然違うしね

世間で言ってる人手不足は現場の声でしかないことも多い
そりゃ現場は利益とか関係ないから増えれば増えるだけ楽できるし人手不足と言う
経営側は売上がそのままなら人件費は少なければ少ないだけ利益が増える

現状最高益出してるのに人手不足ってのは現場は人手不足と思ってても経営者側はこれで儲かるからオッケーってやつ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 19:05:42.700ID:bNEI4ulPa
>>77
経営戦略として間違ってないんだな
困るのは労働者だけ
完全に負けじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況