X



話しやすい人と話しにくい人の違いって何なんだろう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:23:41.890ID:YbRxItyw0
話しやすい人とは初対面でもテンポ良く会話できるし話が弾むのに
話しにくい人とは何度話しても全然話が弾まないし続かない
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:24:32.338ID:daDmVsDI0
目的を確認しよう
話しにくい人と話す必要はあるのか?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:24:51.538ID:FbgWXxhjr
ひとくちでは言えないと思う
他のやつからは話しやすいと思われてるパターンもあるしね
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:25:37.665ID:dKg/1Hva0
相手に興味と尊敬を持って話せているかじゃね
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:26:38.087ID:Hlnr8MdJ0
被害妄想?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:26:53.340ID:YbRxItyw0
>>2
まあ話す必要はないかな……
今自分のコミュ力を試す一環として色んな人に話しかけてみてるんだけど、その中で上手くいく時といかないときがあるからなんでなのかなーって
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:27:19.333ID:Hlnr8MdJ0
あー働きたくないーー
生保はやだし
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:28:07.459ID:YbRxItyw0
>>3
確かに話しやすい話しにくいはあくまで個人の主観だしな
これが相性ってやつなんですかね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:28:47.853ID:daDmVsDI0
クルマ好き俺がクルマをネタに人に話しかけた結果
話したがりは1割
普通に話してくれる人が5割
あんまり話したくなさそうな印象をもったのが4割だがそっちはどうだ?
ちなみに20人ぐらい話しかけてる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:29:48.341ID:FbgWXxhjr
>>6
そういうケースなら第一印象で8割は品定めされてる
お互いの立場によっても変わるし偉い人相手なら無理して盛り上げる人もいるし
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:30:46.551ID:YbRxItyw0
>>4
自分としては全ての人に興味持って接してるつもりなんだけどな
基本的に質問して相手の話を引き出すことにしてるしね
そうやって引き出す中で上手く深掘りできる人と深掘りしにくくて詰まっちゃう人がいるんだ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:31:18.847ID:ulRmu7g+0
重要なのは話しやすいのが良い人で話しにくいのが悪い人では全くないということだ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:32:00.541ID:6tbgonXP0
素で原因を相手に求めてる時点で頭おかしすぎる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:33:33.774ID:YbRxItyw0
>>9
俺が聞き手ベースで話しかけた結果だと
話したがりは2割
普通に話してくれる人は6割
話したくなさそうな人は2割
って感じだな
俺が話しかけたのは30人超えてる
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:35:15.956ID:YbRxItyw0
>>12
それはそう
さっきも言った通り話しやすい話しにくいはあくまで主観だからね
俺とその人の相性が悪かったと言えばそれだけの話
ただその「相性」ってものの原因が分かれば今話しにくいなと感じている人ともテンポ良く話せるようになるんじゃないかと思ってる
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:36:26.773ID:daDmVsDI0
>>14
世の中には人とあまり関わりたくないと思ってる奴がある程度いる
と俺は思っているんだが君はどう思う?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:37:38.294ID:YbRxItyw0
>>13
相手に100%の原因があるとは思ってないよ
自分のコミュニケーションの取り方が相手と上手くマッチしてないのが悪い
だからこそ自分がその相性とやらの本質を理解して改善すれば全員と上手く話せるようになるんじゃないかと考えてる
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:38:56.682ID:gEosGZW80
営業職の知り合いに聞いてみ
ゴミクズみたいなヒントから相手と合う話題探ってるよあの人たち
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:39:52.732ID:YbRxItyw0
>>16
俺もそれには同意だ
なんなら俺自身があまり人と関わりたくないタイプだしな
ただ社会に出たら色んな人とコミュニケーションを取る必要が出てくるだろ?
その時にこの人とは合うとかこの人とは合わないとか言ってられないだろうから今のうちに克服しておきたいのさ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:40:52.476ID:YbRxItyw0
>>18
まだ大学生だから営業職の知り合いいないの……
営業とか会話のノウハウをめちゃくちゃ知り尽くしてそうだよな
営業職VIPPERいたりしないかな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:41:00.358ID:HlTU3fhP0
結局は興味の方向が合うか合わないかでしょ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:42:16.263ID:daDmVsDI0
>>19
会社では業務の話+天気の話ぐらい出来ればよくね?
パーソナルな話は仲良い人とだけすればいいし
リーダー職になって部下とコミュニケーション取りたいって時もあるかそう言われると
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:44:31.950ID:gC8xQqLp0
>>11
相手がこっちに興味と尊敬がないんじゃね
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:44:50.865ID:gEosGZW80
>>20
営業みたいなもんだよ俺も

顧客のゴミクズのようなヒント拾って会話弾ませるんだけど
営業職は仕事だから職業柄の知識はもちろんだけど
その他の浅く広い知識持ってないと
相手のゴミクズ拾えない

自身の好みの偏りをできるだけ作らないようにしてる
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:47:41.932ID:YbRxItyw0
>>21
興味の方向が合うか合わないかは確かにあるよな
同じ物を好きでも全然違う視点で興味があったりするもんね
たぶん世界の見方が人それぞれ違うんだろう
その辺も擦り合わせられたら面白いと思うんだけどな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:51:20.712ID:YbRxItyw0
>>22
実際全ての人とパーソナルな部分まで話す必要はないと思うよ俺も
自分がやろうとしてることは過剰なんだろうという認識はある
でも色んな人から情報を引き出せるようになればその分自分に必ず利が生まれるから可能ならやるべきだと思ってる
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:54:20.414ID:daDmVsDI0
もしかしたら
自分の為のコミュニケーションだから拒否られてるかも
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:54:48.705ID:YbRxItyw0
>>23
興味と尊敬なんか初対面では基本ないよw
こっちが質問しても同じように質問を返してくる人なんて1割もいないもん
7割は質問に答えるだけで終わり、2割の話したがりさんは聞いてもないことまでべらべら自分語りして気持ち良くなって終わり
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:58:35.948ID:ulRmu7g+0
なんか変じゃね
一つの話題に絞ったり聞き手に徹したりの条件で話しやすいとか話しにくいとか
そのレベルだと、単に相手が合わせてくれてるかどうかだけなんじゃね
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 01:59:10.791ID:YbRxItyw0
>>24
浅く広く色んな好みを持っておくのかなるほどな
自分が話しにくいなと感じるのは自分の好みが偏ってることが原因な可能性はありそう
自分の好みじゃないからと無意識のうちに相手の返答の中から情報を排除してしまっているのかもしれない
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 02:00:31.440ID:YbRxItyw0
>>27
うーむそうなのかな
一応相手のことを知りたいと思って相手が自分語りできるようなコミュニケーションを心掛けてるつもりなんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況