X



プロゲーマーがストリートファイター6のモダン操作に苦言を呈してる件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 08:04:02.833ID:tjM9CjTS0
・ワンボタン1フレでCA(超必殺技)出せる時点で糞ゲー要素にしかならない
・大会決勝とかで波動撃った瞬間モダンが全部1フレ真空で返したら半分以上辞めそう
・俺が配信やめたら察してください皆さん
・開発はどうせ上手いやつが居ないからこんなシステム作った
・これは酷評ではなく不安視。仮に製品版がこの通りなら一年で糞ゲーになる

素直に新しいやり方で中堅との差が縮まると勝率が下がって1億も見えなくなるって言えばいいのに^⁠^⁠;⁠
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:25:21.649ID:V6zq+roc0
操作をモダン一択にしてワンボタンで出せるけどコマンド入力なら威力が上がるとかならどうなんだ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:29:18.829ID:wNPcK9J40
誰かと思えばヌキってお前
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:32:33.892ID:VHs9kZbF0
安易だよな
それで増えると思えない
練習するモチベが下がるだけ
バカだわ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:33:58.353ID:Umd7ZGeJ0
よくわからんでごめんなんだけど
ワンボタンで必殺技が出る操作を選択してる人は通常技はどうやって出すの?
ボタン押したら必殺技出ちゃうんでしょ?
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:36:36.961ID:zIFPwLui0
>>86
グラブルやDNFがそれと同じようなもんだけどメリットもデメリットもあって何とも言い難い
DNFはもともと破茶滅茶なゲーム性だからメリットが大きく感じたけどストよりのグラブルだとジリジリした戦いを強いられて息苦しさあったね
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:37:19.655ID:nssK5alaM
新規増やしたいならまずキャラデザどうにかしろ
こんなキモイキャラデザで日本人新規が増えるわけねえだろ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:39:28.794ID:DaawV+Uy0
>>89
弱、中、強の通常攻撃ボタンと必殺技ボタン
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:40:02.666ID:pgOEOkxO0
>>86
実際はそうらしいぞ
ワンボタンで出る技は威力80%補正入ってて弱中強の使いわけができない
モダンタイプでもコマンド入力すれば100%の威力で出せる
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:40:22.249ID:SW3MxR8F0
新規を増やしたいならキャラに銃をもたしてバトロワ形式にしよう
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:41:36.788ID:Yn2flqIf0
コマンドが難しいから初心者が格ゲーを続けない のが間違い

スマブラが人気なのは、攻撃が相手に当たった時相手が吹き飛ぶから
自分がやった行動で相手に影響を与えられるのが面白い

一方格ゲーは
攻撃が当たる→相手がちょっと怯んでHPが減るだけ
…面白くないよね
格ゲーも攻撃当たったら相手が吹き飛んだほうがいいよ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:46:30.029ID:Yn2flqIf0
と思ったけど格ゲーも吹き飛ぶ攻撃結構あるな
すまん無視してくれ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:49:37.906ID:1Z9a8a7g0
>>96
言わんとすることは伝わってるぞ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:50:15.662ID:ivF2K1Bw0
俺格ゲー初心者だけどコマンドが難しいから格ゲーやらないわけじゃないぞ
まぁ普通に格ゲー以外に面白いゲームがあるのが一番の理由だが

なんていうか格ゲーはどうやって強くなっていくのかがよく分からない
ここが格ゲーやらない一番の理由かな
どういう風に闘うのが良いのかがよく分からないというか
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:57:10.228ID:ivF2K1Bw0
コマンドなんてやれば誰でも出来るでしょ
知らないけど

FPSはやること単純明快だからなぁ
強くなるプロセスも分かりやすい

でも格ゲーはよくわからない
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:58:13.275ID:DaawV+Uy0
格ゲーばかりやっててコマンドは技術だと思うけどいらねぇ
ボタン数と技数が合ってたらスマブラ操作がいい
でも格ゲーでスマブラ操作すると出せない技が出てきたりするから困る
あと複合や仕込みとかの特殊テクに対応出来ない
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 09:59:57.501ID:zIFPwLui0
>>98
めっちゃわかる
わからない事を調べるの大変だしそんなモチベもない
何より何がわからないかもわからない状態
隣に疑問を全て解決してくれるロボでもいない限り続けられんよな
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 10:00:30.399ID:HYR37Uey0
全員同じ条件なんだろ?
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 10:02:56.838ID:ivF2K1Bw0
>>101
俺はコマンドは複雑のままが良いと思うけどなぁ
スマブラはスマブラでいいじゃん
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 10:04:06.493ID:ivF2K1Bw0
>>102
飛び込んで攻撃しても対空技で落とされる、とか言われたら「じゃどうすればいいの?」ってなる
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 10:04:20.202ID:2ctNEuKu0
素人考えだといくつもあるタイミングよく適切な操作を
要求されるタイプのゲームの中では一番奥深くなるはずなのに

実際はそんな風には感じられなくて結局音ゲーに行った
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 10:20:28.807ID:cA2uy6qT0
格ゲーというジャンルが消滅しそうって瀬戸際なのにプロが文句ばっか言って潰しにかかるのウケる
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 10:20:50.806ID:mQ0pLOJgd
前にボクシングと将棋を同時に〜とか言ってバカにされてる人がいたけど
ストリートファイターはまさにコレだよなルールがボクシング染みてるのにゲーム性は将棋
このゲーム性に気が付かない人は一生強くなれなくてやめていくし気がついても萎えてやめてしまう
お手軽逆転要素がゲーム性を崩壊させるならもうそんなもん捨てちまえという方向の舵きりだと思ったら納得できる
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 10:26:53.760ID:2ctNEuKu0
ベルトアクションっていうのかああいうのはたまに遊ぶから
全く合わないって訳ではなさそうだし

上手い人に何がどう面白いのか説明してもらうのが早いのかな
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 10:43:40.265ID:sQGt306P0
プロになっても意識は素人のまま
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 10:44:22.844ID:taFtSDyG0
こいつ文句ばっかだから一生3rdやってろ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 10:54:35.763ID:jJt6mphca
>>51
お前のなかではな
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 10:59:06.440ID:zIFPwLui0
>>113
どうした急に?
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 11:22:00.040ID:wiEdEJxCH
音声認識で技出せばよくね
声の強さで強弱も決まる
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 12:23:18.534ID:YMIUVCy0r
スマブラは対戦アクションゲーム
所謂格ゲーは対戦格闘ゲーム
公式でジャンルが違うのに同じジャンルにしたがるやつがいつもいるのは何でだ?
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 12:59:06.689ID:JFXyAUYE0
モダンならやれそうと思って気になってたけど
ワンボタンずるいとかでナーフされそうだから予約せず様子見
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 13:03:26.382ID:9DuRHT30a
>>120
発生後から硬直中で先行入力効くから

>>121
テコ入れして集客の要になるモダン自体の弱体は無い
あるとしたらクラシックと共通システム部分の弱体のみ
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 13:22:51.423ID:lqkd/MkYd
小足見てから昇竜余裕でしたが誰でもできるようになるから壊れ機能ってのがよく分かるでしょ
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 13:28:17.094ID:xMKGfMo50
よけれない削りCAとかでてきそうだな〜…
あ!!ロマンキャンセルとフォルトレスディフェンス追加したらいいんだ!!!!
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 13:28:58.642ID:dgcZ382Ca
>>125
できねぇよ
小足見てドライブインパクトしてるか?
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 13:30:39.123ID:xMKGfMo50
波動見てから真空波動されるなら後ろロマキャン仕込んでグランドバイパーナイトレイドボルテックスすればいいじゃん?
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 13:34:21.438ID:MM0A88sE0
モダンだと〇〇なゲーム性になるからダメ!
じゃなくてカプコンがこれからの格ゲーというものを〇〇なゲーム性にしたいって判断なんでしょ?
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 13:39:35.091ID:RvLDfXzY0
>>19
こういう所がこいつが表舞台に出られないところだろうな
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 13:41:03.991ID:PpfJhDN6a
パッドに以降して優勝したインペリアル春に掘られてこい
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 13:44:01.753ID:RvLDfXzY0
>>63
半年ぐらいで誰もやらなくなったゲームを例に挙げても意味ないだろ
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 13:59:34.850ID:M4R49+Zqa
>>132
誰もやらなくなったのになんで新バージョン更新し続けてシステム追加、新作まで発売されんだよ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 14:01:00.221ID:xMKGfMo50
>>132
アークゲーに半年で負けた雑魚がイキってて笑うw
多分ストも雑魚いんだろうなぁwというか雑魚すぎてもはややってすらなさそうw
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 14:02:20.862ID:sAUXCgp70
プロなら受け入れろよダセエ奴だな
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/06(土) 14:08:36.014ID:rG4IODwy0
操作のおじいちゃん化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況