X



漫画家志望の俺が編み出した七つの創作論を教える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 20:15:53.404ID:7TGQyZNR00505
●思想を持つ対立者達
普通の戦闘って立場的な対立でしかない
ただ、それだと戦闘にあまり熱が入らないことが多い
だから対立者の組織じゃなく個人の好き嫌いや思想、許せない物を対立させて、それを否定させる
こうすることでドラマ性のかさましができる

とはいえ普通、対立した相手に個人的に許せない点があるなんて、そんな都合のいいことないじゃん?
あからさまでわざとらしくなるじゃん?
それでいいんだよ
手にしたバトル漫画の名作を落ち着いて、冷静に見てほしい
名バトルって本当にそんなのばっかりだから

好き嫌い、人生の生き方の違い、数奇な因縁
「そうはならんやろ」の偶然の塊でドラマの帳尻を合わせてる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 20:17:31.048ID:87qWBz+100505
編集者「思まで読んだ」
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 20:20:41.388ID:lnLuLhKp00505
戦いを作るのは簡単だ
難しいのは決着のさせ方
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 20:22:05.799ID:7TGQyZNR00505
●身内の抱える闇
バトル漫画って主人公に秘密があって、世界最強格まで強くなれる土壌があるわけじゃん結局?
それって仲間全員持たせた方がいいぞ!
たまたま組んだ仲間が、あっちが元最強の暗殺者で、こっちは神の転生体、そっちは因果収束がウンタラで最強になった術士とかでいいじゃん!

いやいや、そんな天文的な偶然あるわけないとブレーキを踏んじゃうだろ?
取り払った方がいいぞ
人気バトル漫画でも、後付けで馬鹿みたいに強化したのに結局パッとしない奴らが何人もいるだろ?
インフレに耐えるポテンシャルがないと、地味で個性も人気もないキャラクターにどんどん成り下がっていく
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 20:23:31.454ID:lnLuLhKp00505
それ、闇か?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 20:31:42.501ID:7TGQyZNR00505
●対立的な上司
これもよく使われる手法なんだが、先輩や指導者、或いは新しい仲間は、不気味で意地悪でヤバそうな奴らの方がいいぞ!
こいつらが味方ですって一気にキャラクターを見せられても読者の頭に一ミリも残らないし、主人公に強い味方がゾロゾロいたら一気に緊張感がなくなる
意地悪な奴が出てきた方が(どうなるんだ…?)って読者がドキドキする

基本的に漫画って緊張感の連続で読者にページを捲らせるものだからな
わざとらしい窮地の連打を引きにするクリフハンガーって奴だな

基本的に人間ってよくわからない味方より、自分を害しかねない敵の方に関心を向ける
普通のクラスメイトより、お前に敵意を持ってる奴の方がずっと気になるし、そいつのことばっかり考えちゃうだろ?

で、実はいい奴ですって後で手のひらを返せば、その落差で「当たり障りのないちょっと優しい先輩」が、「怖いように見えて主人公に凄い親身になってくれる先輩」へと変わる

これ、本当にバトル漫画で多用されてる手法
思い返してみてほしい
鬼滅の刃の柱連中の初回登場とか、今見返してみたらあからさまに読者を不安にさせるようなキャラ付けされてるから
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 20:35:12.278ID:7TGQyZNR00505
>>6
キャラクターって最初は弱いけど、段階踏んで強さのロックを解除していくことになるんだよ大抵

封印されている、制限がある、過去のトラウマで力が出せない、魂的なものが分割されている
そうした枷を後半で解除することでインフレについてくのね

そのときに当たり前だけどドラマが必要だから、面白い漫画にするために逆算的に仲間キャラは「主人公には言えない後ろ暗い過去や枷、運命」を背負っていることになる
それを闇って呼んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況