X



親が500万円くれるって言うんだけど税金いくら取られるの?税理士に聞いた方が早い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 01:29:07.833ID:F6aQ2NGId
会社員だからそういうの全然わからないんよな
0031おっとっと(東京都)
垢版 |
2023/05/05(金) 02:00:48.302ID:QjDYGdAU0
>>29
これはガチ
役所の人間は無能とか思われがちだけど、単一の知識に関しては実は半端じゃなく優秀
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:05:15.598ID:9aMuHB++0
>>20
タンス預金を受け取って現金で保管するならいけるかもしれんが
税務署は口座から出した金は見逃さない
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:05:21.645ID:RwWnPB9n0
>>30
なんでそんな攻撃的なん?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:07:53.442ID:xOUpxfuyd
絶対5年に分けて貰うべし
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:08:34.582ID:RwWnPB9n0
>>30
必死見て自己解決したからレスしなくていいぞ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:09:32.310ID:Ipvix5uO0
7年ルールが議論?されてるから気をつけろ
親が銀行とかから引き出してたら足がつくから気をつけろ
110万ルールも時期をずらさないと目を付けられてたらまずいこともあるかもしれん
目を付けられてたらタンスにするのもまずい
が、500万程度だけなら端金なんで基本は気にしなくていい
が、脱税とか判断されたらまじで5年後に二人組が家に乗り込んできて差し押さえるものがあいといって利子がつくから凍結してあげます。払えるならそのうち払ってね。
そこから5年後にもう払わんでいいよと通知が来た。気がする。
怖いのは役所。差額の保険税とか市民税払え。払わなかった分は利子もつける。逃げれない。
が、5年放置したら資料がないので利子込みの税金受け取れません。となった。
悪質な場合はこうはいかないだろうな。
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:22:18.469ID:m8s/va5k0
500万を借りてることにして1年に100万をもらって返済したということにすれば5年後まで気づかれなければ清算されたことになる
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:25:07.124ID:TfCeWxR1M
年110万なら平気って言うけど継続して貰ってると贈与対象になるんじゃなかったっけ?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:27:46.010ID:xOUpxfuyd
>>37
7年ルールはよっぽど悪質な所得隠しとかをしてない限り税務署もそこまでは見ない
基本的に個人で気を付けるべきは5年やね
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:29:16.000ID:58hW7ikC0
500万くれる親なのにモシモシでスレ立てとか回線くらい契約しろ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:30:11.136ID:xOUpxfuyd
>>39
いや、それはない
相続税対策でやってた分で相続開始から3年分は控除の対象外ってなるだけ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:34:50.092ID:0JiDEcY60
>>3
住宅資金贈与なら基本500万まで無税だし省エネ住宅の要件を満たせば1000万までいける
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 02:51:08.619ID:Ipvix5uO0
贈与の種類
定期贈与:毎年1月1日に100万円を5年間贈与する
負荷付き贈与:自宅を贈与するから残りの残債を負担させる
死因贈与:私が死んだら家と土地をあげるなど
通常の贈与:500万あげる
みなし贈与の種類:詳細省く
非課税贈与:贈与税は発生しないが一時所得税が発生
その他色々
税務署で相談がええなぁ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 03:30:54.944ID:fEsfL7vO0
分割贈与なら税金0
FP3級で読んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況