X



理系きてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:18:23.353ID:PX+5UbY1
密閉容器に半分炭酸水、半分窒素ガスをいれたときに平衡状態になった後の炭酸の抜け具合って最初に入れる窒素ガスの圧力関係ありますか?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:18:47.452ID:Njfh35yD0
あるよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:19:00.894ID:cNSFKs3E0
宿題は自分でしろよクソガキ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:20:58.494ID:PX+5UbY1
これって意外と難問なのか?
何回も聞いてるんだが一向に回答が得られない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:21:10.273ID:+AaVjFM/0
封入圧が違うってこと?
同じ圧なら半分炭酸水半分窒素で窒素圧変えられなくない?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:22:44.904ID:PX+5UbY1
>>5
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:23:59.529ID:Njfh35yD0
ただのヘンリーの法則だろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:24:12.607ID:PX+5UbY1
俺の微かな記憶だと分子の種類ごとに独立に平衡状態になるから最初に窒素をどれだけパンパンにしていようが二酸化炭素の最終的な分圧は同じになる気がしてるんだが合ってる?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:25:56.995ID:PX+5UbY1
その理屈だと最初に窒素ガスをどれだけ入れようが炭酸の抜けにくさは変わらん気がするんだけど
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:26:12.189ID:+AaVjFM/0
理想気体として扱うなら
窒素の圧力は二酸化炭素の圧力と独立してるから
窒素の初期圧力は炭酸の抜け具合には影響しないとも考えられるけど
水圧も変わるレベルなら水に溶け込む二酸化炭素量は窒素圧が高い方が高くなるとも考えられる


気がする
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:28:28.114ID:PX+5UbY1
あぁ理想機体とか分子間力も関係するのか…
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:34:58.402ID:PX+5UbY1
しかもヘンリーの法則でググると水に溶けにくい気体でしか成り立たないのか…
ややこしいのぅ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:37:02.203ID:+AaVjFM/0
二酸化炭素は水に溶けにくい分類で良いと思う
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:37:24.918ID:PX+5UbY1
まぁでも分子間力も溶解度も小さいだろうからほぼ法則通りなんだろうな
だから炭酸が抜けにくいペットボトルキャップはほぼこうかなしとみて良さそう
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 21:49:17.221ID:+AaVjFM/0
CO2+H2O→H2CO3のを考えると
水圧が高くなるとルシャトリエ的に反応は分子の数が減る右に進むと見ることもできそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況