X



コンパクトカー買う奴って何が目的?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:53:10.989ID:tZzNTeha0
値段?
普段の取り回し?
車庫小さいけど普通車がいい的な?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:54:24.534ID:riYscMTld
安けりゃイイって層だろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:54:39.884ID:tZzNTeha0
>>2
軽でいいじゃん
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:54:55.675ID:FGGXN/l3d
現行スイフト乗りだが二人乗りメインで運転しやすいと思って選んだ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:55:07.913ID:riYscMTld
>>3
軽は無いだろ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:55:10.290ID:zpsMnVxS0
子供に買ってやるなら軽は避けたい
子供いないし作れないと思うけど
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:55:17.856ID:I2p2Tn0q0
高速乗りたいけどそんなに車大きくなくていい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:55:25.775ID:xK3EQPOu0
軽だとゴルフに行きづらい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:56:40.174ID:tZzNTeha0
>>8
ゴルフバッグが楽々乗るコンパクトカーってなに?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:56:51.631ID:EKLiim9Md
安いんだか何買ってもいい
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:57:19.235ID:tZzNTeha0
>>7
昔みたいにアクセル全開じゃないぞ軽でも
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:58:01.080ID:FGGXN/l3d
>>10
ダイハツのコペン、屋根を閉じればゴルフバッグ積めるよ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:58:29.134ID:tZzNTeha0
>>4
スイフトはきしょいからコンパクトでもクソデカワゴンでも変わらんよ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:58:35.934ID:xK3EQPOu0
>>10
後ろの座席倒したらいけるぞ
フィットはフルフラットになるからなおよし
3人までは一緒に行ける
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:59:15.834ID:tZzNTeha0
>>13
軽じゃん
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 10:59:40.574ID:PzO6/4ZX0
1.5Lエンジンで小型で軽いから安い割にパワーがある
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:00:28.142ID:mYg9X1Sta
安全面考えると妻や子供に軽はないけど安くて取り回しのいい車をってなるとコンパクト
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:00:42.096ID:3XXpvsUed
>>12
今の軽でも合流時はアクセル全開にしないと危険やで
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:00:56.644ID:G88KKZti0
軽は事故ったら死ぬって謎の発想を持ってる貧乏人
同じ安全基準なのにな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:01:35.067ID:RuX4Leb3d
>>20
軽は軽同士衝突した時の安全基準だから違う定期
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:01:40.099ID:riYscMTld
>>20
年収は?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:01:47.251ID:tZzNTeha0
>>19
そんな合流してるような奴が高速乗ってると思うとおぞましいわ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:02:09.280ID:boK7/W9m0
>>3
平坦な道ならともかく坂では街乗りでもあきらかにパワーが足りない
1500ccコンパクトの方が少ない踏み込み量で静かに坂登れる
軽は無いわ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:02:28.722ID:bOe2+w/ip
取り回しと維持費その他諸々
最大公約数的な
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:02:46.183ID:tZzNTeha0
>>25
長崎にでも住んでるの?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:02:47.596ID:RuX4Leb3d
>>23
悍ましいのはお前だよ
後ろにブレーキ踏ませるな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:03:04.433ID:sx9qEEAPd
車に頓着がなく、独身or二人暮らしの人にはコスパ抜群でピッタリだと思う
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:03:07.946ID:boK7/W9m0
>>12
全開じゃなきゃいいって問題じゃねえだろ
普通車の方がよりアクセル少なくて済む
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:03:22.025ID:xK3EQPOu0
コンパクトカーは ハイブリッドも多いし
1.5L+モーターサポートってのがいい塩梅 なんだと思うわ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:03:30.770ID:boK7/W9m0
>>27
意味分からん
浦和だが
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:03:32.896ID:G88KKZti0
>>21
最近のコンパクトカーは軽くて軽は電動スライドドアとかで重くなってるから大差ないぞ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:03:53.229ID:9AIcvaiid
>>31
1.5+モーターはかなり余裕あるイメージ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:04:02.255ID:tZzNTeha0
>>28
全開踏まないと本線車がブレーキ踏まないといけないような状況で合流しないわ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:04:17.842ID:Jl9uW2l8M
コンパクトカーは小型車だろ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:04:42.816ID:qB9lqu1hp
全てにおいて及第点なのが魅力なんでしょ
価格、取り回し、パワー、搭載力
こういうのが日本人好み
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:04:46.298ID:riYscMTld
>>33
スライドドアとか剛性低くて死ねる
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:05:04.006ID:tZzNTeha0
>>32
山奥にでも住んでるの?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:05:20.688ID:9AIcvaiid
>>36
つまり軽だとパワー不足で普通車なら楽々合流できるタイミングでも合流ができない
安いのは良いけど我慢が必要な車ってこと
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:05:44.582ID:nOVQm4uZ0
コスパ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:06:32.234ID:gXu29F7q0
子供いなけりゃ十分だろ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:06:39.606ID:9AIcvaiid
高速で合流出来ずに止まるのって本線の状況考えたら安全上仕方ないことなんだけど止まるのは止まるで危険性増してるんだよな
余裕ある動力性能でサッと合流できるのが一番安全
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:07:55.099ID:xK3EQPOu0
無論ライフステージが一番重要な要素なんだろうけど
松竹梅の竹のポジションに今あるのがコンパクトカーなんだろう
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:08:20.227ID:9AIcvaiid
NAだと0-100が14秒、ターボでもせいぜい12秒でノーマルプリウスより断然遅い
一般道走るなら小回り聞いて便利だと思うけどね
近所のスーパーにしか使わない買い物車って感じ
1台しか持たないなら軽の選択はない
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:08:35.187ID:I2p2Tn0q0
>>12
でもまだまだ知れてるなと思う
Nボはマシだけど100km/h越えるとやっぱこえーわ

軽ターボにするなら軽である意味ある?とは思う
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:08:37.425ID:eDA8xxrU0
合流時にキックダウンさせないとかマジ?cvtは擬似的だけど
軽とかコンパクトカーレベルの話でアクセル踏み込まないとかヤベェな
ホント後ろにアクセル踏ませる運転する煽られ運転マンはイキリにイビられろ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:09:01.208ID:VPj2N0WLM
というか車なら何でもいいけどデカい車で何度もバックしてたりすると死ねって思う

あと車種よりも洗車してなかったりぶつけた傷そのままとか社内汚いとかの方が俺は気になる
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:09:45.946ID:nbLsr0gA0
コンパクトカーに対して値段的に優位に立つんであれば
軽の種類もだいぶ絞られるよ

型式も古くなりがちだしだったら中古でよくねって話になってくと思うけど
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:10:13.752ID:wpNN8Bffa
安いのがいいけど軽は嫌
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:10:16.667ID:dinjGd8J0
やっぱ660ccと1000ccは
けっこう差がある
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:10:33.558ID:PzO6/4ZX0
>>41
答え出たじゃん
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:11:22.977ID:PzO6/4ZX0
>>53
いや1000はゴミだろ
1000ターボのライズでギリ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:11:49.621ID:tYlQimcSa
ノートオーラは買うか迷った
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:11:56.294ID:PzO6/4ZX0
1000NAのトールだかルーミーだかあの辺ってパワーウエイトレシオ軽以下じゃなかった?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:13:24.875ID:eDA8xxrU0
>>41
実際に乗ってればこれが痛いほどよくわかる
最低1.5L位はないと実用的にパワー不足感じる場面はどうしてもある
これ前乗ってた車なら行けたなぁ……みたいなの悲しくなる
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:13:40.388ID:zpsMnVxS0
1000だと高速道路で登坂車線使わないといけなかった
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:14:05.741ID:tZzNTeha0
ベンツディーラーに行った時にAクラス見てる家族が何組も居たからちょっと気になったんだ
ベンツでもコンパクト欲しいの?って疑問に思った
小さいけどなんかかっこいいしディーゼルあるしで魅力的なのかな
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:14:13.640ID:7b7IGja3H
高速道路使うのと、助手席に人乗せるなら、コンパクトカーかな?
自分は普通道路しか走らんし、維持費も安く、、小さい車が好きなので軽が良いんだけど
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:15:03.192ID:WvC0qPPr0
>>60
セカンドカーだろ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:15:36.171ID:G+FaK4w8d
ブレイド乗り僕「ごめん」
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:15:50.849ID:Jl9uW2l8M
軽自動車は危ない
高速道路は空気圧高めにする
10万km越えたら故障ばかり

理由も関係なく言い張る人が多い話題
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:15:52.229ID:tZzNTeha0
>>63
そういう事か
セカンドカーは軽ってイメージだった
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:16:00.404ID:BK0wnGBw0
>>60
嫁の買い物用やろ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:17:11.619ID:I2p2Tn0q0
軽でいくら高速乗れるようになったって言っても3人以上なら無理ゲーな気が
精々2人までな感じする
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:18:16.488ID:i5l18hHid
軽で高速走行する時の直進安定性が低すぎるんよ
他の車だと真っ直ぐ走れるのに軽だと真っ直ぐ走れない
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:19:53.910ID:boK7/W9m0
>>40
…?日本語わからないかなあ?
浦和 って言ってるよね
知らない?浦和。うらわ。
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:19:55.023ID:oORO/oSa0
>>72
お前が運転下手くそなだけ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:20:12.743ID:ISU56A6jr
シエンタ買おうと思っているんだけどあれもコンパクトカーのカテゴリかな?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:22:01.608ID:lhBIxWd1d
フィットHVに乗ってるがいろんな要素がバランスがいいから他に買い換える理由がなかなか見つからない。長距離移動なら2人位なら全然いけるが4人乗車はいろいろ辛いかな。
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:23:16.005ID:geERwX8X0
>>72
下手くそなのか、車が曲がってるだろ
直進安定性って、ハンドルをちょっと切ったときの挙動の収まり方みたいな話じゃないの?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:25:12.474ID:gXu29F7q0
>>75
コンパクトミニバン
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:25:34.736ID:tZzNTeha0
>>72
足回りぶっ壊れてるだろ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:25:59.410ID:geERwX8X0
車種によると思う
ヤリスなら軽と一緒と言うか、軽の方がいいとかまであるだろうし

コンパクトカーのいいところは
必要十分なパワーと
最新の運転支援がありながら安いのと
車両感覚がつかみやすいから運転のしやすさだと思う
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:26:06.034ID:0MV4twEjd
>>25
軽のターボとコンパクトカーのターボ無しなら圧倒的に軽の方が走る
両方持ってるから間違いない
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:26:31.531ID:ISU56A6jr
>>79
フリードの新型待つべきかシエンタ新型買うべきか悩む
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:27:44.198ID:gXu29F7q0
>>83
攻めてカングー
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:27:54.989ID:J/0/m4T00
>>47
頭わるそう
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:28:08.204ID:riYscMTld
>>82
車種は?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:28:31.614ID:0MV4twEjd
>>86
ハスラーとソリオ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:29:09.966ID:zUvOsU/Y0
ラージサイズの乗ってるけど
街乗りが面倒になった
次はコンパクトにしたいと思ってる
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:29:43.227ID:ydeOlFWc0
目的が一番理解できんのは都心や近郊で駐車場借りて軽に乗ってるやつ
まぁどうしても車が必要なんでしょうけどそこ僅かにケチるなら車持たない選択肢取れなかったのかなと
駐車場代が維持費の大部分近く占めるの虚しくならんのか
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:30:31.926ID:zUvOsU/Y0
俺スピード出さないから
馬力とかどうでもいいや
事故った時の安全性のためにデカイの乗ってる
けど、デカイ車だと狭い路地とか面倒になってきた
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:32:14.823ID:geERwX8X0
エンジン車のコンパクトカーの高速の居住性は軽と同じレベルで悪い
会話が聞き取れなかったりする
3000回転くらいしか出てないのに・・ノードノイズなんだろうか

コンパクトカーのHVは高速でもマシなイメージあるけど
静寂性を求めるなら、もっと倍くらいの金額の車じゃないとダメっていうね
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:32:35.127ID:zUvOsU/Y0
今の車はあと10〜15年乗るつもりだけど
次はルーミーみたいなやつにしようと思ってる
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:32:48.540ID:riYscMTld
>>87
ソリオとか同じエンジン積んでるスイフトより早くて謎に話題になってた奴じゃん
車重の違いで出だし遅いってだけじゃねえのか
https://youtu.be/BP5yZbcxSrw
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:33:25.593ID:Yc/D7Vhrp
最近フィット3からフリードクロスターに乗り換えた
パワーユニットと駆動系は同一で車重が4割アップ
やっぱり重いと走りはダメだ運転してて楽しくない
まあ使い勝手はいいんだろうけど基本ひとりだから恩恵をあまり感じない
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:34:03.785ID:riYscMTld
>>91
3000回転って120キロくらい出してるのか?
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:34:33.980ID:zUvOsU/Y0
コペンで高速乗ったことあるけどすげー怖かった
後ろのトラックに轢き殺されるんじゃないかってw
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:35:34.771ID:xK3EQPOu0
>>94
車中泊とか快適そう
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:35:38.479ID:0MV4twEjd
>>93
ソリオは120ですげえ唸るぞ
ハスラーターボはスイスイ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:36:02.188ID:tZzNTeha0
120とかどこで出すんだ
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:36:10.441ID:zUvOsU/Y0
>>95
たしか自動駐車システムなかったっけ?
あれ便利そうでいいなって思う
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:36:19.336ID:0MV4twEjd
>>100
東名
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:36:30.675ID:Y1XO6CAn0
ガキが3人いるとかでなければ小さい方が圧倒的に便利だろ
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:36:43.575ID:riYscMTld
>>99
軽で120とか怖すぎるわ
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:37:08.230ID:0MV4twEjd
>>104
セレナ乗ってたけど変わらんよ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:38:10.403ID:rxoEATd7p
>>98
そう思ったんだけど…車中泊なんて滅多に行かねえ😭
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:38:21.676ID:0MV4twEjd
今の軽より旧車乗ってる方が危険だと思うわ
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:39:00.143ID:riYscMTld
>>105
セレナでも怖いわ
重量級箱型5ナンバーで120とか拷問か?
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:39:11.029ID:oORO/oSa0
>>107
エアバッグやシートベルトも無いもんな
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:39:41.853ID:0MV4twEjd
>>108
軽自動車で250出すやつもいるぞ
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:39:44.470ID:zUvOsU/Y0
ワゴンRとルーミーだと
中の広さが大分違うよね
税金そんなに差ないし、俺はルーミーがいいな
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:40:47.103ID:xK3EQPOu0
>>106
それなー
継続して車中泊の旅 やってるやつはすげえと思うわ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:41:08.999ID:0MV4twEjd
>>111
ルーミーってハイブリッドないでしょ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:41:09.011ID:riYscMTld
>>110
すまん、ノーマル状態での話なんで
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:41:57.374ID:0MV4twEjd
>>114
エンジン変わっただけで外観一緒だぞ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:42:51.198ID:zUvOsU/Y0
>>113
ないと思う
けどまぁ年間5000kmしか乗らないからな俺
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:43:10.894ID:S9vGkHgW0
車検の代車で軽乗ったけど坂道でスローダウンする軽とかありえんわ
3ナンバーは過剰だし結局5ナンバーに落ち着いた俺
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:43:12.764ID:Jl9uW2l8M
ルーミーは100km巡行でも3000回転以下に落ちない
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:43:16.405ID:riYscMTld
>>115
足回りとかタイヤとかブレーキとかも純正なんか?
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:44:53.367ID:0MV4twEjd
>>119
全部変えてるだろうな
知らんけど
めっちゃ自慢してくる人がいただけだからそこまできいてない
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:45:25.106ID:BzmBHh7u0
250キロ出る軽が販売されてると聞いて
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:46:06.673ID:riYscMTld
>>120
純正で余裕で200km/hくらい出せるような車に乗れるといいな
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:47:14.501ID:xvKCNOoL0
>>83
待てるなら現行シエンタのマイナーチェンジしたやつが買い
フルモデルチェンジ後の使い勝手の悪かったところを修正してくるから満足感も安定感も増す
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:47:30.526ID:oCnDImDHM
今時車でマウントとか田舎の肉体労働底辺くらいだろ
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:49:48.346ID:j0iaOUV00
>>95
内装貧相だし狭いけど運転しやすいし燃費も良いし良く走るよ。嫁用だけど大事な家族を軽に委ねるのはあり得ない
ハイブリッドのZ以上推奨だけどとにかく安い
難点は納期が長い
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:52:16.692ID:bhth6KjOM
通勤と街乗りしかしないのに積載と使用用途でコンパクト一択だわ
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:52:58.963ID:tZzNTeha0
>>127
軽で事足りてる
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:54:40.585ID:fcZW0j21a
軽自動車に白ナンバー付ける奴wwwwww
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:54:48.597ID:lezCUZqAr
とりあえず軽自動車は
北米NCAPとユーロNCAPで高得点叩き出して
無事に先進国で販売できるようになったら
購入検討してやっても良いぞ
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:55:15.113ID:ISU56A6jr
>>84
ないわ…でかいもん
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:56:03.660ID:ISU56A6jr
>>124
選ぶならシエンタマイナーチェンジかフリー読書新型なんだよね
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:56:53.161ID:lezCUZqAr
>>90
1855 x 4815のDセグ車だけど
狭い道や5ナンバー向け駐車場の場所に行く場合は
嫁のコンパクトカーに乗っていくわさすがに
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 11:58:20.813ID:EU+EbqwY0
車庫が小さいのはコンパクトカー買う理由にはならん
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:00:58.853ID:SAHHVdeV0NIKU
>>129
アレはダサい
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:01:32.343ID:lezCUZqArNIKU
>>117
まあ5ナンバー(幅1695)の280馬力もあれば
3ナンバー(幅1720前後)の100馬力もある
昔みたいに車幅1700を堺に税金が変わる訳でもないので
あまり3ナン5ナンに拘る意味は薄いけどね
排気量なら意味はあるけど
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:02:19.833ID:riYscMTldNIKU
>>136
3ナンバーの100馬力って?
0138毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/04/29(土) 12:02:53.779ID:7RLlyfuT0NIKU
とないはしるから
こんぱくとがいい
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:02:58.732ID:59VkWREu0NIKU
維持費安いからつって軽自動車買う奴いるけど普通車みたいな事故っても大丈夫な車買うのって車の保険入るのと全く同じだと思うけど違うんかね
0140毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/04/29(土) 12:05:15.845ID:7RLlyfuT0NIKU
けいって
なんでみんな
ぜんこうたかいの?
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:06:20.303ID:yKNs4mUgaNIKU
まあ街乗りしかしないなら軽でいいが
高速をそれなりに使うならコンパクトって訳よ
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:07:12.833ID:riYscMTldNIKU
軽自動車は維持費安いと思われてるけど、最近は居住性とか機能性重視でめちゃくちゃ重量増えているのに、排気量は増やせないから小さいエンジンをぶん回してる状態になってる
だから燃費悪かったりエンジン摩耗したりすぐオイル汚れたりで、結果的にそこまで維持費安くないという事実がある
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:07:48.391ID:lezCUZqArNIKU
>>137
いろいろあるじゃん?
1300ccとか1000ターボで幅が1700超のコンパクトカー
前乗ってたゴルフは1200ターボで1790mm、3ナンバー
まあこれはCセグだからコンパクト(A/Bセグ)じゃないけど
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:09:57.421ID:riYscMTldNIKU
>>143
あーその辺忘れてたわ
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:10:53.179ID:lezCUZqArNIKU
>>142
ほとんどの軽ユーザーはオイル交換とか
コンパクトカー以上のスパンだから
どんどんエンジン傷んでいってるんだろうな
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:11:35.676ID:ISU56A6jrNIKU
カローラ3ナンバーなのか…
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:14:36.101ID:lezCUZqArNIKU
>>141
俺的な基準だと快適に高速道路走るなら
国産ならCセグ以上、欧州車および海外生産の日本車ならBセグ以上
後者はスズキバレーノとか安くてシートも走り心地も良かった
スズキが作ったVWポロみたいな感じ
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:15:54.564ID:lezCUZqArNIKU
>>147
カローラフィールダーだけは1695mmのまま据え置いたね
企業の営業車として需要が高いゆえ
0150毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/04/29(土) 12:16:31.174ID:7RLlyfuT0NIKU
AQUAほしいんだけど
ばいのーらにっけるすいそばってりーと
りちうむいおんばってりー
どっちがいいの?
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:16:39.122ID:tJeFDq8WMNIKU
>>3
軽の方が乗り出し価格高いぞ
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:19:52.433ID:lezCUZqArNIKU
>>150
性能はリチウムイオン
低コストはバイポーラ型ニッケル水素
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:19:55.159ID:buK2JAzf0NIKU
コンパクトカーは器用金持ち
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:21:57.130ID:zpsMnVxS0NIKU
>>150
リチウムイオンのが80キロくらい軽いんだな
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:22:45.463ID:lezCUZqArNIKU
>>150
あーあと発火の安全性も
バイポーラというかニッケル水素が高い

バイノーラル録音とごっちゃになってないか
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:24:28.965ID:D3E6EyjNaNIKU
>>148
つまり俺のMazda 2コンフォートこそさいつよって事だな
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:24:36.517ID:zpsMnVxS0NIKU
>>155
そうなんや
リチウムイオン電池のが爆発しやすいのかと思ってた
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:27:54.799ID:boK7/W9m0NIKU
>>74
直進安定性にドライバーの技術は関係ねーよ馬鹿
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:30:35.711ID:boK7/W9m0NIKU
>>82
そのコンパクトカーのターボ無しってどういう車想定してるの?
1000ccならともかく1500なら軽なんかじゃ太刀打ちできねえぞ
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:31:19.998ID:lezCUZqArNIKU
>>157
よく見て
安全性が高いんだぞ
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:32:40.249ID:hoeOBrZFdNIKU
カローラスポーツ乗ってるけど直進安定性高すぎて笑う
0162毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/04/29(土) 12:33:22.411ID:7RLlyfuT0NIKU
>>155
ごっちゃになってた
AQUAはぐれーどたかいやつが
ばいぽーらにっけるすいそ
つんでるけど

けっきょくどっちが
いいんだろう?
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:34:12.758ID:lezCUZqArNIKU
>>158
まあ
軽ハイトワゴンで高速走った直後に
W124あたりのメルセデスに乗り換えると誰でも感じるよな
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:35:33.542ID:8s4ZsNKq0NIKU
こういうのもういいよ
好きなの乗れよ
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:35:43.713ID:geERwX8X0NIKU
>>158

直進安定性とは
外乱の影響があるなかでクルマを直進走行させようとするとき
直進を維持する性能や走りやすさをいう

クルマ自身の直進性
外乱による影響の受けにくさ
コースが乱れたときの修正の容易さ
ハンドルを介しての確かな操舵感などである

タイヤ、アライメント、ステアや空力の各特性に加え
サスペンションやステアリングの動特性が影響する

代表的な試験方法には
指定した直線コースからのずれを最小にするように修正操舵を行い
そのときのハンドル角や、ヨーレートの頻度および標準偏差などで評価する方法と

微小なハンドル舵角を与えたときのヨー応答や
操舵力のゲインとリニアリティーを評価する方法とがある

前者は、実際的な評価法であるが、運転者や環境の影響を受けやすい




運転者の影響っていうのは技術のことじゃないかな
下手な人は近くを見てるのか分からんけど修正ハンドルが多いからね

修正の少なさや
ちょっとハンドルきって修正したときに怖くない挙動の変化で済むかは能力が関係すると思うよ
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:37:47.214ID:lezCUZqArNIKU
>>162
バイポーラの方がリチウムイオンより高価なの?
プリウスのバッテリー交換のイメージ強かったから
方式問わずニッケル水素が安いのかと思ってたわ
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:42:48.892ID:0MV4twEjdNIKU
>>123
別にそういう車が欲しいとは思ってないよ
ハスラーのカスタムが可愛いから嫁用に買っただけだしソリオは社用車だし
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 12:43:34.571ID:geERwX8X0NIKU
ニッケル水素電池って
加速するときとかに一気にモータにー大きな電力を流せるから
スポーティな乗り味の車に向いてるんじゃないっけな

電池が高いというより、そのシステムに金がかかりそう
0170毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2023/04/29(土) 12:48:43.933ID:7RLlyfuT0NIKU
>>169
あー
なるほど
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 13:13:34.821ID:TuUGj+bW0NIKU
>>60
Aクラスがコンパクトは流石にね
一応Cセグですし
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 13:18:16.713ID:gXP0WuHyMNIKU
(´・ω・`)みんなお金あるね。このまえ軽ターボの見積もりもらったら300万くらいでごめんさないして帰ったよ。
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 13:23:39.825ID:Hn2WOkDXaNIKU
>>172
デリカミニかい?
試しにネットでフルオプションで見積もったら
340万くらいでワロタ
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 14:22:34.868ID:XAErCMit0NIKU
ワイの車ジャンル的にはコンパクトFFハッチなのに横幅だけ1820mmあるから都内の機械式ほぼ入れん
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:07:47.063ID:m1+fA6v50NIKU
嫁用に車買ったけど軽はすぐひっくり返って死ぬからやめた
一個前のフォレスターにした
0176湿地王ジョン(犬) ◆xi9CqIOvBg
垢版 |
2023/04/29(土) 15:24:34.810ID:8ic8rwMk0NIKU
>>172
軽自動車でフル装備で300万なら安くね?
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:32:07.648ID:IKOUi796dNIKU
>>175
息子には買ってあげないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況